株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
一つ目は対応させていただいたお客様より感謝の言葉をいただいた時です。ご来店いただくお客様は商品を購入する為に来店される方だけでなく使い方が分からないなどの購入後の操作案内やお困り事の相談など色々な目的で来店される方がいらっしゃいます。その方達にも丁寧な接客からお困り事を解決し感謝の言葉をいただいた時にはやりがいを感じます。二つ目は自分宛にお客様がご来店いただいた時です。一度何かの商品を案内させていただいた方などが人柄の部分や知識の部分でお戻りいただいた時にはやりがいを感じます。三つ目は自分のアイデアを業務で反映させて結果が出た時です。商品の配置や店内の訴求、お客様が分かりやすいようなPOP作成などから商品の価値を感じていただきご成約いただいた時にはやりがいを感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
自身が入社から成長できた一つ目の理由は挑戦させていただける環境があるという事です。ノジマは他の家電量販店と違いメーカーのヘルパーさんがいない唯一の量販店になります。その為配属される部門以外の商品の案内もできるような環境になります。もちろん商品の知識や工事がある商品に関してはそちらの内容の把握など覚えなければいけない事は多くあり大変ではありますが向上心がある方には多くの事に取り組める会社だと感じます。二つ目はアイデアを大切にしている会社だという事です。入社当初から何か気づきがあれば即座に良い結果が感じられるものは反映させていただけますし、仮に分からない場合はまず挑戦してみる。失敗すれば怒られるのではなく何が悪かったのか振り返って次に活かすというような環境が整えられているので自身の意見を言いやすい会社だと感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
店舗で働くスタッフの方達との関係はすごく良好だと感じます。オンオフの切り替えができる人が多いので仕事中はそこに集中して向き合い、お昼休憩などでは仕事のお話もしますがプライベートのお話などしている方も多くいらっしゃいます。プライベートのお話したくない方などに対して無理やり聞くような方もいらっしゃらないので大人な考えをお持ちの方が多い印象です。また休館日がある店舗などではお店で企画して遊びに行ったりなど仕事以外での交流もあるので円滑なコミュニケーションが取れるような環境だと感じます。また他の店舗の同期とは始めは月に一回の研修で顔を合わせ自分の不安な事なども共有できますし他店舗への応援で一緒に働く機会もありますので、会社に対して感じている事が近い事もあり仲良くなる事ができると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
ノジマで働いている人の共通点としては成長したい人が多い印象です。自分から何かを学びたいこのような人物になりたいなど何かしらの目標があって働いている人がほとんどになります。例えば自分の考えをお店に反映させて売り上げをアップさせたいやリーダーや店長になりたいなど様々な目標を持っている方が多いです。一日の振り返りもすごくしっかりとしている会社になりますので、なんとなくで働きたい人には合わないと思います。また勇気がある人と話すのが苦手ではない人が向いていると個人的には思います。研修期間も短いので初めは何も知識がない商品でもお客様にお声がけしなければいけない事が多いですし接客業になりますのでお客様とお話する事が大前提あたりまえに出来ないと仕事にならないです。ですので上記2点は特に必要な事だと感じました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。