株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
ノジマは「ヒトで選んで買っていただく」なのでご指名やお戻りの率が高く、それが喜びに繋がっています。自身も名刺をお渡し後は「次はこれ買いに来たよ」や「○○さんから買いたくてきたよ」など有難いことに自分のファンになってくださる方も多いです。私の上司には店舗が異動してもなおずっとついてきて上司宛にお買い物してくださるお客様もいます。「こんなに丁寧にやってもらったの初めてだよ、また来るね」や「前は他の家電屋さん行ってたけどノジマの人は皆親切だね、次からノジマで買います」とノジマのファンになってくださったり嬉しいお言葉も。そういったお客様からヒトで選んでいただけたなと実感できる瞬間が、働いていて良かったなと感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
商品知識などを研修で学ぶことはなく、とにかく自ら学んでいくスタイル。ノルマなどはありませんがお客様に向かうためにはもちろん商品知識が必要です。そこで自己育成ツールなどがあり自主的に学ぶことができたり、メーカーの方が勉強会を開いてくださるのでそこで個人の差は出ると思います。自分の意欲で知識はどんどんつけれますし、学びたいと意欲・やる気を見せれば上司はいくらでもサポートしてくれます。実演のような形で接客の手本を見せてくれたり、基礎的な商品知識の部分も教えてくれたりとさまざまです。ただ自ら学ぼうとする姿勢は大切かなと思います。ただ分からないから聞くではなく、自分で学んだ上で分からないことがあればそれは全力でサポートやフォローしてくれます。自身はお客様に喜ばれたいという気持ちから自己育成を進め上司に育成をお願いしたり、勉強会に参加などをしました。商品知識知識以外の部分だとエースコンサルタントに話を聞いてどのようにお話すればお客様に喜ばれるのかなど演出の部分で育成していただいたりと、とにかく自分から学びに行く姿勢が大切だなと思います。やる気がある人には上司は必ずフォローとサポートをしてくれます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
お店によるかなと思います。自身が所属している店舗は、休憩に一緒に入った際にはプライベートの話もしたり、オフの日に出かけたりと仲が良いです。もちろんオンオフの切り替えもあり仕事中改善すべきところにはお互い指摘したり、なにか買い場を修正する際に上司部下関係なくお互いに意見を言い合ったりと部下の意見も大切にしてくれます。新入社員や若手社員はある意味1番お客様に近い目線にもなるので、お店を見て気づきなどあれば遠慮なく伝えることが出来ます。自身が配属された店舗は良好な関係が築けています。あとは店長によってかなりお店の色が変わるのでそれ次第かなと。まずは楽しく仕事をしよう!なのか、より多くのお客様に喜ばれるために頑張ろう!なのかなど店長の方針によって雰囲気も変わってくるかなと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
お客様に喜ばれたいもそうですし、お客様に喜んで欲しいと思っている方。自分がご案内させていただいた方に喜ばれたい、またご指名いただきたい、ヒトで選んで欲しいと思うような方とお客様に喜んで欲しい、良い購買体験をして欲しいと思っている方は活躍していると思います。そういった方はお客様にフィットコンサルをするために自ら学ぶ姿勢があると思いますし、自然と成長しているかなと。メーカー販売員がいない家電量販店になるので、どうしても覚えることは多いです。その中で学び商品知識をつけてなおかつお客様に喜ばれるため、お客様に喜んでいただくためにどうすべきか考えられる方が結果としてお客様に選ばれて喜んでいただけていると感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。