メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜んでいただけた時が何より仕事にやりがいを感じます。困ったことのお問い合わせで親身に対応して解決した時にお客様に喜んでいただき、以降、何かしらの商品を購入される際は自身宛に来店してくださるようになったことが、何よりも嬉しかったことです。また、特に接客をする訳でもないお客様でも、暑い夏の時期にお水をお渡ししたり、来店されたお客様は一日に1回来店ポイントというものを付与できるのですが、そのポイントをお付けするためにお声かけしたりなどから喜ばれて、結果的に自分から家電製品をご購入いただくこともあり、商品を売るというよりは買ってもらうという方が正しく、他の接客業ではあまり無いような感覚でやりがいを感じました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
元々自分は学生アルバイトとして採用され、土日の5時間ほどの出勤ではあり、当時は特にやりがいも感じることがなかったです。しかし、学生だけが参加する方針発表会という半期に1度の会社の経営方針を発表したり、活躍している学生さんの話を聞けたりする会に参加した際、同い年で同じ学生アルバイトなのにここまで活躍していたり、お客様に喜ばれている人がいるんだなと知り、モチベーションは上がりました。アルバイトとして働いている店舗内だけでなく、他店舗を含めた会社全体でどうなっているのかを知ることができ、それ故に周りとの比較は必然となるので、そこでやる気が出る人は非常に伸びると思います。やりたい、伸びたいと思ってそれを言葉にしている人に対しては、リーダーや店長などが挑戦の機会を与えて下さり、失敗しても成功してもフィードバックから次に繋げてくださるので、1人で悩まず徐々に成長することができます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
先輩や役職で呼ばず、「さん」付けで呼ぶのが当たり前なので、普段からあまり距離感を感じにくくなっています。そのため、環境に慣れてくると仕事以外の話もしやすく、また、仕事終わりにご飯にいったりなどする機会も多いので、交流を深めやすく、その度に環境が良くなったような気がして、働きやすいと思います。サービス業故に他の仕事の人たちと休みが被らないため、オフで出かける時も職場の人など同職の人たちと出かけることが多いです。そのため、より職場でのプライベートの話も弾みやすいので、コミュニケーションに関しては非常に取りやすい職場です。ただ常にほんわかしてる訳ではなく、仕事でやる時はしっかりやる方たちなので、色々と学べることもあり、プライベートの時間でも仕事の話から気づきや成長に繋がることもあります。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン