メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

株式会社ノジマの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
やはり「ノジマウェイ」の存在が大きいと思います。ノジマには「ノジマウェイ」という啓発書のようなものがあるのですが、これは例え別の会社にいたとしても自身の成長に繋げるツールとして有効なのではないかと思います。また、店舗環境によるとは思いますが育成担当を1:1でつけることによってより個人への育成体制を整えることができ自身のより大きな成長へと繋げることができると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長できた理由としてはメンター・メンティー制度を取り入れたひとりひとりにあった目標設定だったり、育成をしてくれている。育成時にも意味・目的を含めて育成してくれるためなぜ?どうして?がなくなり、理解に繋がりやすい。困った時やどうすればいいのかわからなくなってしまった時に支えてくれる上司がいるという環境があったからだと思います。正直に今思ってることを伝えられる関係性を築くことができています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
未経験から入社しましたが、独自の学習できるシステムや配信など、自己育成できるツールであったり、店舗の先輩スタッフからも直接教わることや、対応した案件などに対してフィードバックなどを具体的にもらえるため、経験するほどより成長できる環境ではあります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | その他 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
成長できた一番の理由は自己育成です。研修などは、会社の考え方をメインに育成して頂くので直接的な商品の知識などの自己育成は自分で進めることが多いです。自分で学んだ知識をアウトプットとして先輩や上司に見てもらってアドバイスを頂くことはありますが、最初の内は休日に商品の勉強をしたり、休憩中に動画を見たりある程度覚えるまでは大変です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
質問事があった時にすぐに答えて下さる方がお店にいたのと動画で学べる環境があったから。店によっては、聞ける環境がなかったり、回答まで期間が空いたりで、すぐ解決出来ずその知識が生かせないため無駄になる。店舗の育成してくださる方の当たりハズレは大きく、動画も全部見たから良いわけでもなく、情報の取捨選択は必要。支援体制としては良い方かとは思うが、配属先の当たりハズレが大きすぎるのは、難しい点。ある程度自分から学びに行く姿勢は必須。自店舗だけに留まらず、日報は同じエリアの人のものであれば見れるのでそこから他店舗の良い人の日報読んでプロセスを活かしてみたり、その人と同じ店舗で働いている同期に聞いたりなど、工夫は必要。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
お客様ごとにニーズが違うため、ヒアリングや提案力が磨かれました。特に「相手の立場に立って説明する力」が成長につながっていると思います。また、新製品が次々に登場する環境だったため、常に勉強する姿勢が自然と習慣になり、商品知識や説明力が大きく成長したと感じています。また、先輩社員が実際の接客を通じてアドバイスしてくださったことは大きな学びになりました。さらに、チームで助け合う文化があり、安心して挑戦できたことも成長の後押しになったと考えています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社の環境としては、役職年齢の壁があまり無い社風で、自由に意見したりやりたいことに挑戦しやすい環境だと感じるので、失敗してもいいから挑戦することが出来たのが成長に繋がだだと思う。また、挑戦を応援してくれる社風で、アドバイスやfb多く貰えるので、積極的に行動できる環境だと思う。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自助努力のツールがしっかりしています。動画を見ることであったり擬似接客ツールであったりと、現場に出る前から接客を体感する事が出来るのは非常に助かりました。また、フォロー体制もしっかりしており、分からないことがあれば遠慮なく聞きに行けることや、ベテランの方たちは基本的にかなりの知識量があるので自分自身まだ理解していないような事柄でも相談に乗ってくれます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
まず新卒で初めて配属された店舗は規模が小さく内部圧力の強い店舗だった。忙しくないからか従業員同士で小さなミスをチクチクと指摘したり、形骸化した作業が多かったりと課題点多く自己の成長の妨げになると感じ、異動させてもらった。その後の店舗では来客も多く、お客様との関わりも多いことから多くの経験を積んで1人でできること多くなった。そこに至るまでの体制として異動後の店舗では何かあったらいつでもフォローするからと暖かく見守ってくださっており、見守っていることを明言してくださっていた事実から思い切って自分の知らないことに挑戦することができたと感じる。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
自己育成のツールが揃っていること。当社従業員に向けての自己育成ツールがかなり充実しており、家や通勤中でも勉強することができます。特に職業柄覚えなければならないことが多いため入社直後は苦労しましたが、そういったツールの活用から成長することができました。自分で頑張ろうと努力できる人にとっては良い環境だと思います。まだまだ活用しにくい部分や不十分な部分もあったりはしますが、アップデートなども頻繁に行なってくれているため、満足しています。

自分の勤務地は面倒見の良い先輩方が多いです。忙しい中でもサポートしてくれますし、気にかけてくれます。勤務先によっては当たり外れはあるようですが、基本的に上に立つ方はしっかりと良い方が選ばれている印象です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社して1年目に直属の上司の方との考え方の対立から衝突をし、退職を考えました。
通常の会社であれば見放されて育成もされず、出世も見込めずと思いますが
ノジマでは丁寧に育成面談の実施、考え方のすり合わせなど根気強く育成を行なってくれました。
メンターメンティーの関係として長期的に携わりをして成長できるようにという支援が会社の方針でもあります。
当時から4年ほど経ちますが、その上司の方には恩義を感じておりプライベートでも会う程、関係が続いています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社すると、メンター制度があり、一人一人にメンターという業務面や仕事の様々なことを指導してくれる方がついてくれます。そのため、メンターの方と一緒に行動し、接客の方法や考え方を学ぶことから始まります。そうした制度があることにより、不明点を洗い出し、接客に向かうにあたり、フォローしていただけるので安心して挑戦する環境が整っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
接客後に先輩からのフィードバックと自身に合う目標設定、本部育成があるおかげで成長することができているのではないかと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社直後は、メンター制度で上司が付いてくれるので割と安心して挑戦出来る環境が整っています。
一方で、現場は少数精鋭を元に組まれている為、常にマルチタスクを要求されます。

挑戦しやすい環境なので、昇進が早いですが、降格も早いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
一人一人にメンターがつき、最初はペア行動をするため安心してお店に立つことができます。正直店舗にもよるとは思いますが、自身の店舗はメンター以外のスタッフでも相談に乗ってくださるので接客中でも困ったことがあればインカムで助けを呼び、解決できています。その場で悩みを解決できるので、すぐ頭に入り成長のスピードは早いと思います。
また、定期的にメンターとフィードバックをし悩みや良かった点などの共有、次の目標を設定します。常に客観的に自分を評価してくれるので的確なアドバイスが貰え、成長に繋がっているのだと思います。
ページトップボタン