
コムソフト株式会社 の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 476件
1981年に、富士通のOS開発を主業務に独立系ソフトウェアハウスとして設立。業務システムの提案、設計、開発、運用・保守までトータルで支援。通信・金融・公共関連の業界を中心に、国内大手企業の業務システム構築を多く手掛けている。
業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 476件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、コムソフト株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.06.03~2025.01.18)
コムソフト株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 109件
成長・キャリア 76件
仕事の原動力 30件
仲間の魅力 34件
組織風土・価値観 59件
合う人・合わない人 65件
挫折経験と学び 30件
働き方・ワークライフバランス 28件
福利厚生・待遇 39件
その他 6件
コムソフト株式会社の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.01
-
回答者 : エンジニア職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
「一緒に戦ってくれるリーダー」という役割は求められていると思います。各々のリーダーが各現場で活躍しており、私も数人のリーダーの方と仕事をしてきました。
一緒に働く仲間としては、困ってるときには一緒に問題に取り組んでもらえたり、助けてほしい時には助けてもらえる、また一緒に仕事をしたい、のような思いがあると思います。特にリーダーとしてはこの前提はもちろん、お客様や会社からの要求が適正ではない場合にも仕方ないから頑張るというのではなく、要求に対して互いに良い結果になるようなすり合わせをしてもらえる力や技術を持ったリーダーが求められていると思います。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- お客様に技術的に頼られつつ、自身がその技術を扱えるだけでなくチームで取り組むことのできる上司。ドラマの下町ロケットの佃社長のようなリーダーでありたいです。ちょっと自分たちの夢に向かって熱すぎる部分もあると思いますが、大企業からもあなたの技術が必要だといわれるようなそんなリーダーになりたいです。
-
その姿を実現するために、会社に支援してほしいことは?
- どうしても仕事としては、今できること(案件)に対して誰が参画するかというところで、弊社はそもそも自社サービスがあったり、自社に特定のスキルの強みがあるというわけではありません。そこで、今もすでに様々な施策を打ってもらってはいますが、PJをまたいでどんなスキルが活用されてどんなスペシャリストに各々が成長しているかをもっと共有する場があるとうれしいなと思います(会社のバックアップというよりは、よりPJをまたいで交流しようという私たち社員のマインドセットかもしれないです。私自身も含めて、、)
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
-
2つあります。
1つは、どんどんスキルを身に着けていくことです。1現場である程度のことができたとしても、別の現場に移っては新たな技術的な課題に直面します。毎回知識が現場で使う部分にフォーカスされていることが原因だと感じているため、ベースとなるLinuxOS・ネットワーク・データベースの部分を体系的に抑えたいです。
2つ目は、仕事の効率の良い進め方です。
自身の考えをより表現しようとすればするほど、上司やお客様の求める形からの乖離が発生し、結果的には手戻りという形になってしまうことがあります。自分がやりたいことと、相手の求めていることを切り分けて、欲しいものを作るそして自分の考えも相手に伝えて良いと思ってもらえる部分は取り入れてもらう。そういうコミュニケーションを行い手戻りを減らし、結果として効率がよくなることを目指しています。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.30
-
回答者 : スタッフ職
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
部署によって多少異なると思いますが、全体的には状況把握と判断する力だと思います。
自分のチーム内のことを一番よく知っていて、状況を明確に外部に伝えられる力が必要だと感じています。リーダーがすべてを完璧にできる必要はなく、できそうなチーム内の人間と一緒に育っていく形でもいいと思いますが、少なくとも何が足りていて、何が必要なのか、チーム内外と共有できる人間になることが求められていると感じています。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
-
自分自身が先導するリーダーというよりは、サポーターとして支えられる力を持ちたいと思っています。
また、明確な判断軸を持ちつつ、状況に応じて柔軟に対応できるような人間でありたいと思います。
-
その姿を実現するために、会社に支援してほしいことは?
- 会社が求める経験や人物像があるのであれば、フィードバックしていただきたいです。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
-
売上利益の基礎知識について共有する価値があるのではないかと感じています。
何をどうすればうまく伝えられるかと考えると気が重くなりますが、業務の傍らで少しずつ材料を積み上げていきたいです。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.29
-
回答者 : スタッフ職
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
- 若手の育成に限らず、チーム全体の成長や稼働状況の把握、適切な管理が求められる。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- 締めるところは締め、任せるところは任せ、任せた事の責任は取る姿勢が理想。
-
その姿を実現するために、会社に支援してほしいことは?
- 段階的な研修等充実していると思う。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
- 主体性と目的意識を持って業務に取り組む。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.27
-
回答者 : エンジニア職
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
- 仕事のやりやすい環境構築・顧客との関係づくり。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- 若手社員に尊敬されるような行動を実施しマネされるようなリーダー。また決めることを決められるリーダー。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
- 効率化を常に図り生産性を向上。また、品質低下を発生させない。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.25
-
回答者 : エンジニア職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
- 若手の育成、顧客との関係づくり
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- チームのメンバーから信頼され、時には協力してもらえる良好な関係を築いている人
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.25
-
回答者 : エンジニア職
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
まずは1人でプロジェクトに参画して、徐々にプロジェクトを拡大できることが出来ることだと思う。
なかなか1人でプロジェクトに入り込む機会は少ないと思うので。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- 誰に対しても痒い所に手が届くリーダーでありたい。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
- 資格取得。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.24
-
回答者 : エンジニア職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
部下が働きやすい環境を作り、全員が最大限のパフォーマンスを発揮できるようにすることが、求められると思います。
ひと昔前であれば、リーダーが見本を示し、部下はそれを吸収していくことが普通だったと思いますが、今後は、リーダーが絶対的な正解ではなく、皆で知恵を出し合い最適解を導く、そのために必要な旗振りがリーダーの役割なのかな、と個人的には思います。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
-
野球ですが、WBC日本代表の栗山監督です。
大谷さんをはじめ、能力が高く個性的なメンバーをまとめ上げ、全員が各々の役割に集中できていたと思えるので、そのような環境を作れるリーダーを目指したいです。
-
その姿を実現するために、会社に支援してほしいことは?
- 上司と部下が、お互いに「もっとこうした方が良い」を伝えて、お互いに気づきを発見したり、あるいは第三者から意見(アドバイス)を頂くなど、より良くするためのきっかけを増やせれば良いな、と思います。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
-
部下に仕事を教える際に、「自分だったらこうする」「自分はこうやってきた」と伝えることが多いのですが、それが全て(常に正解)だと思ってしまわないように、「こういう考え方もある」も伝えていきたいと思います。
そのためには、経験則だけではなく、研修などで色々な考え方を身に付けることが必要だと感じます。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.24
-
回答者 : エンジニア職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
- 個人より集団としての考え方ができることが、リーダーとして求められている役割だと思います。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.23
-
回答者 : エンジニア職
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 半期単位で自己目標を設定するため、その目標をクリアするための計画的な業務遂行やスキルアップに向け積極的に自己研鑽を積む等、エンジニアとしての意識が向上し、内面の成長を実感しています。
-
成長できた理由は?
- 定期的な研修や上司との面談等、会社が社員を成長させていく風土があると感じます。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.23
-
回答者 : エンジニア職
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
自己学習の習慣づけ。
継続学習の必要を再認識した。
-
成長できた理由は?
- 資格取得制度の充実。eラーニングの利用ができること。
-
今後この会社で挑戦したいことは?どんな自分になっていきたい?
- 最新技術の修得、担当システムに精通したSE
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.23
-
回答者 : エンジニア職
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 自主的に学習しているところ
-
成長できた理由は?
- 一人じゃなくて、みんなで頑張ろう!という環境や、褒賞金制度。
-
今後この会社で挑戦したいことは?どんな自分になっていきたい?
-
なるべく多くの資格を取りたい
周囲から頼られる存在となりたい
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.20
-
回答者 : エンジニア職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
管理、整理の能力が優れてることと思います。
全体を見て対応ができる人と考えます。
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.20
-
回答者 : エンジニア職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 資格取得
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.17
-
回答者 : エンジニア職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
顧客との関係づくり、業務効率化の旗振りもそうですが、若手の育成だと思っています。
若手に機会を与えられるようなリーダー像かと思います。
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- 若手にやりがいを与えられる存在
-
その姿を実現するために、会社に支援してほしいことは?
- すでに豊富にバックアップいただいていると思いますが、研修だと思います。
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
- 若手の育成
-
コムソフト株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.16
-
回答者 : エンジニア職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
あなたが思うこの会社の将来のリーダーに期待される役割とは?
-
チーム全体の舵取り。
作業の割振りと平準化の推進
会社の代表として現場の顧客とのやり取り
若手育成が行える環境、雰囲気作り
-
あなた自身が「こんなリーダーでありたい」と思う姿はどのようなもの?
- メンバーが動きやすい環境を提供し自発的な行動が行えるように導く、結果については責任を自分が持つ事でメンバが気後れすることなく動ける様にする
-
この会社をもっとよくするためにあなた自身が取り組みたいことは?
- 頑張ってきた人が評価されるようにメンバの成果を上長へ積極的にアピールする
-