株式会社フルキャストホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 483件
人材派遣や業務請負、BPOサービスなど人材サービス事業を中核に多様なソリューションを提供している株式会社フルキャストホールディングス。企業の人手不足解消と個人の多様な働き方を支援。社会の変化に応じた柔軟なサービスで、雇用創出と持続可能な成長に貢献している。
業種 法人営業
現職社員口コミ 483件
回答者 55人
全口コミ 483件
※このページでは、株式会社フルキャストホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.01~2025.09.17)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自身のキャリアアップを目標としており、営業課の目標に対しての有効な施策の立案・実行をし目標の達成とともにクライアントと就業希望者のニーズに対しての貢献ができていると実感できた時。
例えば、人員不足に悩まれている企業へのニーズに合った提案ができ企業と就業希望者の双方からの満足感を感じられた時などは大変嬉しく、やりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
企業と就業希望者のニーズを把握しそれぞれの課題点について自社で提供しているサービスの提案をわかりやすく最適な提案ができるように日々の職務にて週次にて目標の設定・振り返りを繰り返しすることを心掛けています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
未経験から入社しましたが、先輩等のフォローにより業界に関わる知識を基礎からしっかりと学ぶことができ、後輩に伝えていけるようになりました。
企業や求職者の方などの立場の違う方双方とのコミュニケーションを日々行うため、一方的なものの考え方ではなく、多角的に物事を考えられるよう成長できていると感じます。
-
成長できた理由は?
-
環境としては先輩、後輩、上司、部下の垣根が低く、わからないこと自身の考えに対する意見が聞きやすい環境があり新たな学びを得たり、自分を振り返る機会があります。
社内で得た学びを、すぐに実際の業務で生かせる場面も多いので、自分の成長を実感できるので、モチベーション高く努力し続けられると思います。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
上司に自分の意見をぶつけやすく、自分で納得して仕事に取り組める点が当社の魅力の一つだと思います。
また同じ営業課に限らずほかの部署の先輩社員からのアドバイスやフォローも多く自分のやる気に合わせて責任ある仕事に取り組んでいき成長していっている人が多いと感じています。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
先輩・後輩かかわらずお互いに切磋琢磨し成長出来る環境です。
また自身のライフワークバランスをできる限り尊重する風土があるため、有給取得や家庭の事情を優先しやすい点も働きやすいと感じています。
自身で責任をもってやり遂げる環境とお互いにフォローする文化が両立している点は働き甲斐があると感じています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
辞めようと思ったことは?
-
自身のスケジュール・優先タスクの管理がうまくいかず、焦りや不安で自己目標の達成がうまくできず、モチベーションを保つのが難しくなったこともあります。
当時は転職も考えたことがありますが、その経験を通して成長に繋がっていると思います。
-
なぜ踏ん張れた?
-
上司からの指摘により「自身のスケジュール・優先タスクの管理」の中でもどの部分がうまくできていないかの細分化を一緒に考えひとつひとつ焦らず解決していきました。
その後、少しずつ改善ができるようになり、あの時辞めなかったからこそ今の成長があると実感しています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由
- 口コミ投稿日:2025.09.10
-
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この会社の「当たり前基準」は?
-
入社して最も驚いたのは、自分の得意なことや苦手なことに対しての繰り返しの自己分析が必要な点です。
上司から与えられた目標に対して日々の失敗に対してどの部分が足りなかったのかを徹底して振り返り
次回はどうすればできるかを何度も上司や先輩と考えます。
続けるうちに、少しづつでも改善でき失敗していた弱い部分がいつの間にか当たり前にできるように成長した経験もあります。
-
どう向き合い、成長したか
-
成功・失敗の全体としての評価ではなく、その中の改善点を意識的に取り上げることで様々な商談のケースにて応用しての提案ができるようになりました。
後輩に対してのアドバイスなどでも生かすことができ、周囲の信頼関係の構築にも役立ち働きやすさや成長を支える重要な文化だと実感しています。
-
株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 この会社の「当たり前」
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。