メインコンテンツにスキップ

株式会社ジェイ・エス・エス の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS icon
SNS iconSNS icon
業種 その他施設・設備管理、運輸・物流、技能工系
現職社員口コミ 510

株式会社ジェイ・エス・エスは、1988年設立の総合安全サービス企業。空港や公共施設の保安警備・危機管理・交通監視を全国展開し、社会と人々の安心・安全を支えている。

業種 その他施設・設備管理、運輸・物流、技能工系
現職社員口コミ 510
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ジェイ・エス・エスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.06.16~2025.07.05)

株式会社ジェイ・エス・エスの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社ジェイ・エス・エスの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.27
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
取得できる資格(モニター・保安検定)を取得して、配置上フルに活かせる様になった時に頑張ってきて良かったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
検定を取得するために勉強したことだけではなく、検定を社内教育をする機会を得ることによって内容を再確認だけでなく教える1人1人に合わせた教え方はどうすれば良いかを考えながら模索・実際にやってみながら経験できた事です。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.26
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
たくさんのお客様と接する職業ですが、お客様から笑顔でありがとうと言われたりした時にこの仕事をやっていて良かったと思いました。誰かの役に立てたと実感できた時にうれしく思います。
そのために努力・工夫したことは?
日頃からお客様を気持ちよく出発できるように笑顔で迎えることを意識しています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私は現在、10名程の部下を抱えるチームリーダーを任されていますが、日々の業務の合間で教育を実施しています。そこでは指導者として頑張ってくれる部下と新入社員が様々な手法やその新入社員に合った形で教育を進めており、昨日までは出来なかった事が出来るよう様になった新入社員や自信を持って指導する部下の様子を見ていると、一緒に悩んでアドバイスした結果が実を結んだと嬉しくなります。また、実際の検査場でも教育の成果を発揮して堂々と対応している様子はとても頼もしいものです。私自身の経験として、対応したお客様が始めは怒っていたりクレームを仰っていた方も根気強く説明や説得をする事で、最終的には気持ちよく出発して頂くと、責任者としての役割を果たせた事に安堵します。
そのために努力・工夫したことは?
この仕事は必ずチームプレー、連係プレーが必要です。日頃からチームメンバーの様子に変わった事がないか、体調はどうかと気にかけています。空港保安検査員として必要な心構えや考え方は熱量を多めに指導しつつ、何気ない日常会話や冗談を交えながらコミュニケーションを取っています。お客様に対しては初めて空港を利用される方や海外の方も多く利用されるので、関西空港を利用して良かった、また利用したいと思って頂ける様な対応を意識し会社、関西空港、日本の代表として接しています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
そのために努力・工夫したことは?
お客様に理解と納得をしてもらう為に、日頃から様々な知識を習得できるように勉強している。また、お客様との会話がスムーズにできるように話し方や話題にも気を使って仕事をしている。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に「いつもありがとう」や「お疲れさま」等のお言葉を頂けた時に、やっていて良かったと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
感謝されることは目的ではないのですが、日頃から丁寧な接客を心掛けているので安心して空の旅を楽しんでもらえるように、これからも心掛けていきます。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
 お客様が検査をスムーズに受けて頂き、ありがとうと言ってもらった時は嬉しいと感じます。保安検査は時間がかかり、嫌なイメージを持っておられる方が多く時には厳しいお言葉を頂くこともあります。
 そのような場合には、何が不足していたのか、どうするべきだったのか対策をしっかり考え、次回同じミスを起こさないように意識して取り組んでいます。そのような取り組みを続ける中で、検査が無事に終了し、ありがとうとお客様から言って頂くと良かったなと思いますし、仕事のモチベーションも上がります。
そのために努力・工夫したことは?
 関西空港の保安検査は1チーム10名程度の班構成で成り立っています。
何かミスが起きてしまった時、それを注意するのは自分だけでなく班員に周知させ、意識を徹底することで同様のミスが起こらないように防げると思います。
 お客様に気持ちよくスムーズに検査を受けて頂く為にも、班員への声かけには注意しています。
 このような日々の積み重ねから、お客様も働いている検査員のどちらも気持ちよく検査ができる環境になれば良いと思います。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
保安検査員としてのキャリアとしては、現場での実務経験が20年・その後管理職として主に指導に当たるようになり7年が経過しました。この仕事をやっていて良かった!と思える瞬間は、お客様から労いのお言葉をいただいた時です。正直、喜ばれるよりも面倒がられる仕事ではありますが、『あなたたちのお陰で空の安全は守られているんですよ』とお声を掛けていただいた時は、今までの苦労が報われたんだなと感じた瞬間でした。また指導する側に回ってからは、教え子たちが業務を覚えていきスキルアップ成長していく姿を確認できることがやりがいを感じる瞬間であります。安全なフライトが当たり前の日常において、事件や事故等のニュースを耳にするよりも、ニュースで報道されない日々が如何に続くかが重要であると実感しています。
そのために努力・工夫したことは?
確実・迅速・丁寧を常に意識し、業務をおこなってきました。確実を疎かにしてしまうと事件・事故に発展しかねないし、迅速・丁寧を疎かにしてしまうと接遇面に問題が生じ、お客様に御迷惑をかけてしまいます。保安警備という厳格な部分もある反面、お客様に対する接遇面も求められる仕事であります。航空法で持って行く事が出来ない物品を検出した際の処置方法として、可能な限りお客様のご要望に沿った対応を取ることで、フライト前の嫌な気持ちを少しでも軽減できるよう意識して取り組んで参りました。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.25
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が提案した意見やアイディアが認められ、業務改善や品質の向上に繋がった時にやりがいを感じます。
それは現場が抱える問題解決に繋がり、また同僚や部下の役に立つ仕事が出来たと実感できるからです。
現在業務として社員の勤務表を作成する中で、上司とどうすればより社員が働きやすい勤務表を作成できるのか意見やアイディアを出し合い日々試行錯誤する中で、同僚や部下から前の勤務表より働きやすくなった等の感謝をされた時にはとてもやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
相手の意見をていねいに聴くように心掛けています。業務プロセスの改善をする中で多くの社員と対話し、多様な考えや意見は聴くことが、とでも大切だと感じています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.24
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
保安検査員の仕事は空の安全を守るだけではなく、一人ひとりのお客様に安心して航空機を利用してもらう第一歩を支える大切な役割を担っていると思います。しかし、お客様にとって保安検査はプラスなイメージではないと思いますが、実際に出発していくお客様の検査を行った際に、液体物(機内持込量的制限)を検出し、お客様にとって最善を尽くし感謝やお褒めの言葉を頂いたくと、このお仕事をやっていてよかったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
お客様が安心して検査を受けられるよう、「どうしたら不安を減らせるか」「どうしたらスムーズに案内できるか」を常に考えながら対応するようにしています。また、更新されていくレグレーションを正しく把握し、知識と判断力を高められるように努力しています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.24
回答者 : 航空保安検査員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
人とのやり取りの中で感謝されたり、誰かの役に立っていると実感でき大きなやりがいを感じた時にこの仕事をやっていて良かったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
皆様に気持ち良く利用していただく為に笑顔で丁寧な接客をするように心掛けています。
日頃から私達社員も気持ち良く働ける為に社員同士でのコミュニケーションを多く取るようにしています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.24
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ありきたりだが、お客さまから接客についてお褒めの言葉や感謝の言葉をいただいた時、お客さまから頂くご意見やご要望等に対応し、解決した際にいただく感謝の言葉が、やりがいやよろこびにつながっている。
そのために努力・工夫したことは?
常にお客さまの目線に立ち、何を求めているのかを第一に考えわかりやすい言葉で丁寧に喋ること、どんなに疲れていても顔に出さないようにすることを心がけている。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.23
回答者 : 航空保安検査員
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
以前持ち込み出来ない物をお預かりしなければならなった際、お客様が激しく不満を表され、納得いただくまでに時間がかかってしまったことがありました。
トラブル対応は緊張感もありますが、うまく対応できたときは達成感があり自信にもつながります。お客様がありがとうと言ってくださる瞬間がやっていて良かったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
トラブル対応には焦らず冷静に行動することが求められるのでどんな場面でも一呼吸おいて状況を見極めることを意識しました。
常に優先順位を決めて落ち着いて対応できるように工夫しました。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.23
回答者 : 航空保安検査員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に感謝された時、お客様が笑顔で搭乗口に向かう瞬間が1番この仕事をやっていて良かったと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
お客さんに笑顔で挨拶し、困ってるお客様には声をかけてあげたり、重たい荷物を持っている
高齢者の方の荷物を持ってあげたり、目が不自由な
お客様でも、不安にさせないように積極的に声かけや
検査のサポートをしたりしています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.22
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
保安検査を通じて、接客スキルの向上やメンタル面が鍛えられた事です。
また、新卒なら尚更感じる事かもしれませんが、資格や検定取得に対して切磋琢磨して成長していける所も良いと思います。
そのために努力・工夫したことは?
先輩や同僚の仕事を見て、良い所を盗む工夫をしています。

株式会社ジェイ・エス・エス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.06.21
回答者 : 航空保安検査員
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様から顔と名前を覚えてもらった時です。
リピーター旅客が対象なので、お客様それぞれの特徴も一緒に覚えるようにしてます。
その点に関しては航空会社職員に負けてないと自負しております。

日本全国に仲間がいること。
現在の空港と違う空港で働いていたので、その時にお世話になった先輩方とは今でも仕事とプライベートで交流が続いてます。旅行好きが多く、お互い行き来してます。
そのために努力・工夫したことは?
空気を読むことを心がけてます。検査に入ってきた一瞬でお客様のニーズを察知することが肝心です。急いでいるのか、質問したそうなのか、お話したそうなのか…短い間ですが、お客様一人一人と向き合うことで、対応力がついてくると思います。