メインコンテンツにスキップ

ダイダン株式会社 の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361

国内外で大型建築物の電気・空調・衛生設備等の設計・施工を担う総合設備会社、ダイダン株式会社。光と空気と水を生かす技術で、地球環境に配慮しながら人々の安全と快適さを支えている。

業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、ダイダン株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.17~2025.08.03)

ダイダン株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

ダイダン株式会社の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.03
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
入社3年目に、新築工事の図面担当者として、他施工会社と図面上の取り合い・打合せなど行っていました。社外の方たちと打合せして決める流れが初めてで、最初は戸惑いましたが、上長からのアドバイスを受けながら進めました。今振り返ると、その打合せが任されたことだったと思います。結果として、周りにフォローされつつも、新築工事の施工図を仕上げたことです。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
現場の主担当を早くから任されることにより、実際の工事の進め方をふまえて体系的に施工技術が身に着くと感じました。教科書通りに進まない工事もあるので頭を悩ます機会も有りましたが、先輩方や上長に現場の納まりについて相談し、一つずつ解決していくことが私は多かったです。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.03
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
入社4年目(設計業務1年、現場管理3年)の途中で、現場責任者に選ばれました。
初の単身赴任、業者の方を知らない未知の土地、はじめての官庁物件とわからないことだらけでした。
正直任せすぎじゃない?と思いました。しかし、上司や前現場でお世話になった先輩に疑問点を聞くと細かく教えてくれます。
むしろこちらから連絡がないと大丈夫?と連絡をくれるくらいです。
上記のようなフォローもあり、無事終えることができた初現場責任者はとても印象的でした。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
上記のような出来事は上司・先輩達も自分たちが若年層の時にしてもらったことだそうです。「自分が上席者になった際に同じようにしてあげてほしい」
と言われたのでそのような風土の上に成り立っているな。と感じます。
web会議やクラウド間でのデータ共有に伴い、サポート体制がさらに整いつつあると感じます。支援する専門部署からのサポートもあるので、わからないことはすぐ聞くといいと思います。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
自分から進んで様々な業務に触れる事が出来るので伸び代が大きい。
自分で考えても分からず、素直に上司、先輩に聞く事で長い経験から出てくる知識や、解決方法を教えてもらえることが出来る。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : その他
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
若手に仕事を任せる文化は、目の前の問題解決のために、自分で解決策を調べ、提案するといった行動によく感じています。
これはもちろん労力のかかる業務ですが、その分、自分の能力として身につくことが多いとも思います。
自分で調べる行動は最低限必要になりますが、その上でわからないことは気軽に社内の人に聞ける風土があると思います。
現場などで長年培われた技術を持っている社員が多いので、社内の誰かはその問題の解決策を持っています。
そういった解決策を上司や同僚に直接相談することもできますが、社内掲示板で気軽にスレットを建てて、聞くこともできます。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
CADを教えてもらい一番最初にシャフト施工図を作成しました。
材料の発注から職人さんへの指示まで行い、実際にシャフトが完成していくのを見た時、成長を実感しました。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
職員・職人さんに相談したところ、優しくわかりやすく教えてもらいました。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
ベテランの先輩だけではなく、2~3年目の先輩も大きな仕事を任されるとよく耳にします。
若いうちに小さな現場を現場代理人として任されることもよく耳にするので、若手に仕事を任せてくれる社風だと感じます。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
若いうちに様々な経験ができ、良い社風だと感じてます。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
様々な経験ができ、先輩方に質問や相談もしやすい環境だと感じてます。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
若いうちから想像できないほどの額の仕事を任され、不安に駆られるときもあるが、周りの手助けと共に達成していくことで、すごく成長が早いと感じます。
又、競合他社と比べると、かなりの仕事を任されるので、自身をもって、同級生とも話すことができる。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
私自身、若いうちから仕事を任され、最初はしんどいと感じるときもありましたが、
今では、若いうちに仕事を任してくれるいい会社だと感じています。
仕事を任す側は不安で心配という思いの中仕事をさせてくれて、若手育成に力を入れていると感じます。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(電気)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
分からないことがたくさんある中でも、いくつかの計画を並行して任せてもらったときにそう感じた。
改修工事を担当していて3つの現場がを掛け持ちしている。それぞれで工事の依頼があり、成長のために一人でやってみようという流れで任せてもらえた。

難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
すべて同時進行で進めていかなければならないタイミングは、ミスしてはいけないというプレッシャーと、考えることが多くパンクしそうになる。しかし、どう進めていけばよいか詰まったときや計画の中でわからないことを聞いた時には、上司が教えてくれる。ミスをしたとしても叱責されるようなことはなく、次回改善するための注意事項を教えてくれた。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
現場担当として業務を行っているときに「若手に仕事を任せる」文化を感じます。
一番印象に残っているのは、上司と二人の現場で現場作業に関わる業務をほぼすべて任せていただいた際に、自分で現場全体を指揮して成功させられた時です。他業者との図面のやり取りや、空調システムの調整、現場の作業配置調整、お客様への説明資料の作成や説明等、すべてが初めてではありましたが問題なく竣工を迎えられたことが印象に残っています。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
非常にありがたく感じています。「任せる」の中には「上司・先輩が面倒を見てくれる」が入っており、上司のバックアップを受けながら安心して新しい業務に取り組めるからです。実際に業務に直面した際は先輩が過去に経験した際の資料の提供や、経験を話していただいたり、時には一緒に現場にでて職人さんを交えて話をしていただいたりしました。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
未経験から入社しましたが、業界に関わる知識を基礎からしっかりと学ぶことができたので、自信を持ってご提案できるようになりました

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 事務・購買
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
本社から支店に異動した際に、異動先の部署でRPA(業務工程自動化ロボット)担当を任されたことがありました。前部署で使用していたツールを取り入れたり、新しいツールを導入したりしました。
事務職はほとんど若手社員で構成されている部署もあるので、積極性を持ってさまざまな業務に挑戦できると思います。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
まずは一緒に取り組んでくれる先輩が多く、またそのサポートも手厚いです。
任された定例業務でいっぱいいっぱいになっても、何か手伝えることはないかと声を掛けてくれる先輩も多いです。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
2年目から自分で小さい工事の見積や工事を一貫して任せられ、先輩の指導の下、工事を行い、無事竣工したとき。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
意欲的に仕事に取り組める人にとっては、どんどん成長できる環境だと思います。
難しい仕事に直面した場合、上長や先輩社員から過去の事例や類似案件など
丁寧に教えてもらえるため、一人で抱え込むことはないです。

ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 施工管理(電気)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「若手に仕事を任せる」社風についてどう思う?
現場に配属されてすぐ、自分の担当エリアが渡され、現場調整や工程管理、図面作成を任された。
分からないことも多い中、上司や先輩、ゼネコン担当者や職人さんに多くのことを教えてもらい現場完成までやり切った。
難しい場面に直面したときどう乗り越えた?
知識が少ない分、他業者との工程調整等で不利になりやすいが、先輩や職人さんが現場の次の状況及び、それに対する必要な打合せ等を教えてくださった。
また、建築等の知識がほぼない場合でも聞きさえすれば他業者の方々は丁寧に教えてくださる。
ページトップボタン