
ダイダン株式会社 の「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
国内外で大型建築物の電気・空調・衛生設備等の設計・施工を担う総合設備会社、ダイダン株式会社。光と空気と水を生かす技術で、地球環境に配慮しながら人々の安全と快適さを支えている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、ダイダン株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.17~2025.08.03)
ダイダン株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「その他」
働く魅力 95件
成長・キャリア 79件
組織風土・価値観 71件
働き方・ワークライフバランス 67件
その他 49件
ダイダン株式会社の 「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.03
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
入社してからの良かったと思った点
・給与は良い(現場管理だと各種手当もあるためさらに多いと思います)
・自分の業務を前倒しすれば休みも取れる(フォローしてくれる周りとの調整は必須)
・わからないことは聞けば教えてくれる人が多数
今後もさらに改善する必要と思った点
・業種柄残業時間が増える
→改善方向に向かいつつあるがまだ万全とは言い難い
・たくさんの人と関わる仕事のためコミュニケーション能力は必須
→特に現場管理だと人見知りでは辛いと感じます
・研修は多数あっても覚えることが多数あるため積極的に聞く・調べる意識が大事
→教える側・教わる側双方の姿勢が大事
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : その他
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
若手に仕事を任せる文化と書いてありますが、その時期は思ったよりも早くくる印象があります。
その分、自分で調べ、提案や改善といった意見が通り、形になるといった達成感を得られる機会も多いと思います。
私は研究職ですが、これは職種によらないかなとも思います。
では、わからないことを聞けないかというと、そんなことは全くありません。
若手がわからないことへの対応というのは、会社での技術動画公開や掲示板での質疑といったコンテンツの充実により解決しやすくなっています。
年々、会社でのコンプライアンスへの意識が求められているので、社内での理不尽な対応というのも見かけなくなっていますと思います。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 〇〇さんが確認しているなら大丈夫だね、等の信頼しているよって言葉をかけてもらいました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点は、会社が用意している休みが多い。
悪かった点は、現場によるとは思うが残業時間が長い。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
建設業ということで強面の気が強い人たちばかりかと思っていましたが、全くそんなことはなく、社内社外問わず優しい方が多くていい意味でギャップを感じました。上司先輩は困ったときは話を聞いて協力しくれますし、職人さんも気軽に話しかけてくれて困ったときには一緒に解決策を考えてくれたりしました。
一方で確認作業が主である現場監督も意外と体力が必要な点にマイナス面としてのギャップを感じました。私は就職まで文化部に所属していたので、重たい安全靴で階段のみの工事現場を毎日10000歩近く歩いて確認してまわることに慣れるまでは苦労しました。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
上司から現場担当が自分で良かったと言ってもらえた時に心から仕事を頑張って良かったなと感じました。
上司と二人きりの現場に配属された際、まだ経験が浅かったため現場ではわからないことだらけでしたが、自分が疑問に思ったこと、現場で気が付いたこと、不安に思ったことを「資料と自分の考えをもって」その都度上司に報告・連絡・相談・確認をして現場を進めてきました。ただ聞くだけではなく、自分の考え・意見・予想をもって質問することが自分の現場理解につながりますし、上司から自分の現場の理解度を把握してもらう材料になるためです。
結果として工期が短く条件が厳しい中でも、お客様から評価いただきながら現場の竣工を無事に迎えることができました。
そんな折に、それまでの自分の姿勢を見てくれた上司から「自分の意見をもって質問してくれるし、いろいろ気が付いてくれるから助かった。担当が君でよかった」と言っていただけたことが、強く心に響きました。その一言が自分の心の大きな支えになっています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
部長、課長クラスと関わる機会が多く、若手のころから直接部長から仕事を依頼されることもあることに驚いたが、その分、業務の質問もしやすいため良いと感じました。
OJT制度が確立しているわけではないので、新入社員の際に業務によっては誰に聞けばいいか分からないときがあり少し困った。しかし、他部署社員でメンターの方が1人付くので、もし悩み事があれば相談しやすいと感じています。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 業務でミスをしてしまった際に、今後の進め方を相談しつつ、「私も昔はあったよ」と親身になって声を掛けてくれたことです。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.25
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 自分が思っていた施工管理のイメージ通り、3Kであったが、最近は働き方改革で業務の分散化や4週8休の動きが強くなっているため、土曜日勤務の人も減ってきている。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 施工管理(電気)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
(良い点)
初めから多くの仕事を任せてもらえるので、やりがいはかなりある点。
(悪い点)
現場が変わるごとに出勤場所が異なり、場所によっては通勤時間が2時間弱かかる場合がある点。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
現場代理人(先輩)からの「若手の失敗は大したことないから、とりあえず自分で考えてやってみろ。謝ることは俺の仕事だから。」という言葉。
この言葉により、様々なことへの挑戦がしやすくなり、また他業者との調整でも発言しやすくなった。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 建設業界ですので厳しい縦社会をイメージしてましたが、入社したらアットホームな雰囲気で社内に溶け込みやすかった。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
入社1年目で着任した現場で上司に言われたことで
自分で考えて失敗することは誰も責めないから、失敗を恐れずチャレンジしなさい。
と言っていただいて入社して間もなく不安しかなかったですが気持ちが楽になりました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 施工管理(電気)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点:入社するまで新入社員から残業だらけの毎日ですぐ憂鬱になるのかなと思っていたけど
残業を強制されるわけでもなく、自分の時間が意外とあると感じた。
悪かった点:若手に任せるという社風もあって一人で施工することが多く、すぐに先輩に聞ける状況でないとき、少しパニックになる。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 施工管理の仕事は、たくさんの人とかかわることになり性格が合わない人とともに仕事をしないといけない時もあるが、一現場終わればまた人が変わるから性格が合わない人と一生一緒に仕事をしないといけないわけではないということです。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点は充実した研修制度です。
入社して半年間は大阪の研修所で研修を行っています。約100人の同期と建築設備について学ぶことができるため、現場に出るまでしっかり知識を蓄えることがとができました。
悪かった点は残業があることです。
これは建築業界として早急に改善すべき問題だと考えています。
現状残業自体は発生していますが、最近は業務効率化ツールが開発され残業時間削減の対策がされてきています。今後はさらに技術が進み残業時間の削減がされることを期待しています。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
私が現場に出て間もないころ、初めて職人さんから質問をされたときに何から手を付けていいのかわからず戸惑っていると、一つ上の先輩が気にかけて、まず何からすればいいのか、いつまでに答えを出さなければいけないのかなど一緒に考えてくれました。その先輩は「誰だって初めてのことは不安になるし私もそうだった。」と言ってくれました。この言葉を聞いて私は安心したのをよく覚えています。
最初から完璧な人間なんていないと考えると悩みすぎるのもよくないなと考えることができるようになりました。
私が先輩という立場になったときは、同じような言葉がかけられるようになりたいと思っています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 契約社員の期間が長かったためギャップはあまり感じませんでした。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 何事に対しても比較的自由に挑戦させて頂ける環境にいたと感じています。そのための社内調整を先輩社員が全て行っていました。そこで経験できたことを次の現場に応用することができました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
悪かった点は、現場によって工期や工事区分が異なり、閑散期と繁忙期の時期や長さも異なるため、初配属直後は同期との成長スピードに差が出ることに焦りを覚えたことです。最初の数年は配属される現場によって成長速度が異なりますが、入社五年目頃までに一定水準の能力が身に付くとの話を聞いてからは、焦り過ぎずに自分のペースで少しずつやれることを増やしていこうと思えるようになりました。
良かった点は、女性でも働きやすい環境が整えられていることです。男性が多い業界なので、女性である自分がやっていけるか不安でしたが、女性が配属される現場は、現場事務所に女性専用のお手洗いや更衣室が用意されています。また、セクハラ・パワハラを無くすために、昇進時にハラスメント防止教育が実施されており、上司の方から気を遣っていただけていると思います。
業界全体で女性の活躍が推進されており、女性の施工管理の方も増えてきているため、想像していたよりも現場内に女性が多い印象です。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
今後成長していけるのか不安になることが時々あり、先輩や上司に何度か相談したことがあります。その時、「焦らなくて大丈夫」と言っていただけたことが嬉しかったです。
私は現在三年目で、まだまだ分からないことも多く焦りを感じますが、先述した通り、配属される現場によって成長スピードは異なります。「やれることをゆっくり増やしていったら良いし、挑戦してみたいことがあれば相談してほしい」と言われ、先輩や上司も、後輩や部下の成長のことも考えてくださっていることが伝わりました。
何名かに相談しましたが、全員からそのような回答があったため、会社全体で若手を育てていこうとする共通認識があることを感じ、会社に貢献できるように頑張ろうと思うことが出来ました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 良かった点としましては、平均年齢が高いが、若手とベテランが密接にコミュニケーションを図ることにより、上手く融合できている点だと思います。社内においても「ザッソウ活動」を推進しており、上司と積極的にコミュニケーションをとる若手社員も多いです。悪かった点としましては、思っていたよりデジタル化が進んでいない点です。建設業界全体の課題でもあり、会議資料が紙媒体であったり、書類にハンコを押す作業がしばしば発生したりします。私が入社しれから5年が経ち、少しずつDX化が進んできておりますが、まだまだ課題は山積みです。プラスにとらえれば、伸びしろがあると思ってますので、今後業界全体としても、間違いなく進んでいくDXの波に乗っていければと個人ながら思っております。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 建築業なのでもっと男社会というか厳しいイメージでしたが、そこまで厳しい感じはなかったです。
-