
ダイダン株式会社 の「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
国内外で大型建築物の電気・空調・衛生設備等の設計・施工を担う総合設備会社、ダイダン株式会社。光と空気と水を生かす技術で、地球環境に配慮しながら人々の安全と快適さを支えている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、ダイダン株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.17~2025.08.03)
ダイダン株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「その他」
働く魅力 95件
成長・キャリア 79件
組織風土・価値観 71件
働き方・ワークライフバランス 67件
その他 49件
ダイダン株式会社の 「その他」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(電気)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 特にギャップはありません。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
上司に現場などで会った時に声をかけてもらい
今現在の状況についてや悩み・心配事がないかなど
話を聞いてもらうことで安心出来た。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点は資格取得を推奨していることです。
資格取得を重要視しており、資格受験に合格すれば受験料や交通費などの資格取得にかかる費用を会社が負担してくれますし、資格手当が月々の給与に反映されます。資格手当の水準が競合他社に比べ非常に手厚いようです。
悪かった点は残業時間です。
建設業界になるのである程度の残業は想定していましたが、繁忙期と閑散期で残業の大小にかなり差があります。私が現場で働いていた際には特にこの差を感じていましたが、数年前に実装された4週8休制度が徐々に定着しつつあり、しっかりと休みがとれるように現場環境の改善がなされています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
入社前は、建設業は休みが少なくとても体力的にも精神的にも大変だというイメージを持ったいました。しかし、実際に就職してみると時代の変化はあるかもしれませんが休みも土日祝だけでなくリフレッシュ休日や夏季休暇など福利厚生もしっかりしており体力的にも精神的にもゆとりをもって仕事を行えています。また私は、資格取得に対しても手当てがしっかりしており良かったと感じております。
悪かった点としましては、現場従事するうえで仕方がないと思いますが仕事に波があるということです。しかし、それに対しても会社は現場の負担を和らげるためサポート部での現場支援や仕事効率が良くなるアプリの利用など対策を行っており徐々に負担は減っているのではないかと感じています。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 任された仕事の大小は関係なく、お客様はダイダンに施工をお願いしていただいているので規模の小さな工事であってもお客様にとって大事な工事であることを考え、しっかりと責任をもって行うことが大切と現場に出てすぐの時に上司から言われました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点は、事業所の雰囲気がいいことです。
事務職はもくもくと個人個人で作業していき、静かな環境で働く印象でしたが、
実際は、ザッソウ(雑談・相談)しやすい環境で、たまには笑い声も聞こえてきます。
ON/OFFの切り替えができている社員後多いとおもいます。
悪かった点は、事務職の研修
技術系社員向けの研修は非常に充実しており、専門知識やスキルを高める環境が整っている一方で、事務系社員に対する研修は比較的手薄に感じました。特に、PCの基本操作や初期設定、Excelなどの実務で必要となるスキルに関する研修がなかったため、配属後は自力での習得が求められました。
ただ、その分早い段階で実務に関わることができ、自主的に学ぶ姿勢が身についたとも感じます。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
先輩社員から「事務系の社員は、技術の会社で“食わせてもらっている”という意識を持って、技術のために自分に何ができるのかを考えて働こう」と言われたことが、強く心に残っています。
ただ日々の業務をこなすのではなく、技術職の人が働きやすいように業務を支えることが自分たちの役割であり、そのためにもっと主体的に考えて行動しなければいけないと気づきました。
また、「マクロやツールを“使うだけ”ではなく、仕組みを理解して“作る側・考えられる側”にならないと、事務職としての存在意義が薄れてしまう」という言葉を聞き、受け身ではなく付加価値を出せるような働き方をしていきたいと思うようになりました。事務職として会社にとって“必要な存在”になれるよう、日々意識して働こうと思いました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 施工管理(電気)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 良かった点は、入社後研修期間の寮生活が半年あり研修内容も充実していました。研修中に同期とも仲良くなり、全国ばらばらになった後でも相談したり切磋琢磨できる存在になっています。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 建設業界を30年経験している先輩社員からこの業界で一番大切なことは困った時にこそ利害関係なく助けてくれる人が自分にはどれだけいるかを意識して仕事をするといいと言われました。10年働いていますが、仕事をしていて人に助けてもらったことは今でもすぐに思い出します。もし今後その人に困ったことがあれば一番に助けれる存在になろうと常に思います。そういったもちつもたれつの関係が自分の財産になりどんな困難も乗り越えていける基盤になるはずです。私が後輩にアドバイスする機会があれば必ず同じことを伝えます。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.21
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良い意味で仕事の自由度が高いことです。
悪い点は今のところ思いつきません。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
上長先輩の仕事を引き継ぎながら、一層客先に信頼を会社として勝ち取れたこと。
自身に信用をもって客先から追加工事をもらったなど。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
建設業のなかでもサブコンという業種が良く分かっていなかったので、ギャップはあまりなかったです。
ただ、仕事とはもっと厳しく、「怒られるもの」だと思っていたので、周りの社員が優しくて驚きました。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 大きなエピソードはないですが、日々の細かな業務の中で先輩社員や上司の方々が「ありがとう」「助かるよ」などと言ってくれるので、頑張ってよかったと思うことができます
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良くも悪くも予想通りでした。
良かった点は給料が良く、ボーナスも多い。休みが取れる。休みが多い。保養所がある(軽井沢)
スポーツ観戦チケットなどの特典がある場合がある。
悪かった点はやはり昭和感が少し残っており、会議が長い場合があるときや、少し強い口調で怒られた時もありました。しかし年々かなり改善されており、今ではあまりそういった光景は見られなくなりました。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
土日は完全に仕事を忘れろ。やはり平日と休日のメリハリが大事ということは言われました。
土日に週明けたらこの仕事やらなきゃなと頭で考えることも休息になっていません。私は先輩に言われ、金曜日の帰る前には必ず、月曜日来たらやることを全部書き出してから帰ります。そうすると月曜日きて、その紙一枚見れば脳が思い出します。一見当たり前で簡単なことのようですが、この工程一つで休日に仕事を思い出さなくて済みます。その経験が今でも自分の支えになっています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 設計
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 空調衛生と一言でいっても、専門分野なだけあって奥が深いです。大学で建築設備環境の講義はありましたがイメージしていたより多岐にわたって知識が必要だと思いました。また、施工管理職は、空調衛生だけでなく安全管理の知識も必要でしたので、学ぶことの多さにギャップを感じました。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 何事も選択の連続。自分で選択したことが今までの人生になり今後も選択を繰り返して道が進んでいく。と上司に言われました。仕事で失敗したとき自分の選択ミスだった時、振り返って反省して次は違う選択をしようと思えるようになります。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
現場職で担当している現場が竣工間際などの忙しい時期になると就業時間(時間外労働)が長くなることがあります。時間外労働した分、賃金は発生するので、稼ぐことができますが、自分の時間は少なくなってしまいます。
現場でも忙しい時期、忙しくない時期があるので、上司と相談しながら業務調整を実施し、業務が忙しくない時期に振り替え休日の取得やリフレッシュ休暇制度の利用で就業時間(時間外労働)を短くすることもできるので、ワークライフバランスをうまくとりながら業務する必要があると感じています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
・良かった点
厳しい職人さんが多いと思っていたが、ほとんどの職人さんが優しかったこと。
現場で分からないことがあっても、職人さんが丁寧に教えてくれた。
・悪かった点
残業が多いイメージだったが、想像以上に労働時間が長い点。
会社として、4週8閉所に取り組んではいるが、平日の長時間労働を改善する動きは感じない。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
「失敗してもいいからやってみて、フォローは俺がするよ。」と言われたこと。
前述したが、弊社は若手に仕事を任せる社風なので、いきなり施工を見ることもあると思う。
分からないなりに自分で正解を模索し、先輩方のフォローも受けながら、仕事進めることができた。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
良かった点は成長できる環境があること
悪かった点は少し残業が多いとこ
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
- 毎日助かってるといわれたこと
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
- 良かった点は給料が高い事、悪かった点はプライベートの時間が少ない時がある。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
私も最初は、やりがいはあるだろうけどしんどいんだろうなと思っていましたが入社してみると若手にも意見を出しやすい環境が整っていてのびのび仕事ができています。
しかし、若手から仕事を任せられるためしっかり責任をもって取り組むことが必要ではじめはなんでこの仕事をまだ入って間もない新人に任せるんだよと疑問もありましたが、今ではいい経験だったといえるししっかりサポートもしていただけました。
-
先輩からの言葉で印象に残っているものは?
-
初めて仕事を任せられた時に何をしていいかわからなく自分自身の中で考え込んでいる時期がありました。そんな時に、何も言っていないのにかかわらず『自分が思うように1回やってみろ。それで失敗しても俺がフォローに入ればいいだろ。そのために俺ら上司がいるんだから。』と言ってくださり、怖くても挑戦しようと思えることができました。
自分が同じ立場になった時、後輩ができたときに同じように自信をもって引っ張っていけるように日々頑張っています。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 その他
- 口コミ投稿日:2025.07.17
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時のギャップについて
-
残業、休日出勤は最初はつらいが額面を見ると頑張れる
残業、休日出勤、出張手当ありきの給料なので残業、休日出勤が無いと給料面は渋い
-