メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
仕事の指標が多くてやりがいを感じるタイミングは多いです。例えば販買を頑張れば数字は良くなるし、対応が良ければお客様から直接感謝の言葉を聞けるし、評価が良ければ給料もすぐに上がります。
頑張って成果に繋がれば、それがすぐに反映される所が良い所です。
また失敗をしても周りからのフィードバックがオープンにされていて、反省もしやすいので、成長を感じやすいですし、振り返ってやりがいを感じる事は多いです。
中でもお客様から直接的な声を聞ける事は特に大きなやりがいになると思います。
お客様から感謝されるだけでなく、自分の名前覚えてお店にもっかい来て頂いたり、あなたが居るからこの店に来る、と言って頂ける様になると、勉強をして良かったと思えます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社の環境は良くも悪くも全てオープンになっていて、年功序列よりも、実力主義が強いです。
その分自分が頑張って成果に繋がればすぐに表彰されるし、努力不足だと最下位まで晒されます。
その分自分の能力や努力がはっきりと序列や数字で見れる部分は、成長しやすい環境だと思います。
それに自分が成長するための環境も整っていて、独自の動画サイトや、社内資格があり、自己育成しやすい環境です。
またやりたい事があれば決裁を自分で書いて、イベントやセールを自分主体で計画出来るのでやれる事、挑戦できる事は多いです。
ただオープンになっている事で、失敗した時は必ず見られますし、努力できないと周りからの目も変わってきます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
接客業なので話しやすい人がとても多いです。
老若男女色々な種類の人が満遍なくいるので、色々人と良くも悪くもコミュニケーションが必要です。
趣味も偏りなく色々な人がいますし、年齢層も幅広いので自分と合う人仲良くなれる人は探しやすいと思います。
店舗の異動が多く、オープンで風通しが良いので、苦手な人と今後ずっと居なきゃいけないなどは無いです。
ただ仲が良くなった人と離れるタイミングも多いので、一長一短だと思います。
また学生や主婦のアルバイトが多いので、大学生や、主婦の方など色々な人と関われるのは良い所だと思います。
活気があるので職場が暗くなりづらいですし、言葉を交わさずに仕事を終える事は無いです。
終わった後にご飯に行ったり、個別に休みを合わせて遊びに行くことも可能です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
向上心がある人や、失敗した時出来なかった時に素直に立ち直れる人が活躍しています。
良くも悪くもオープンにされるので、自分が出来ていないところはしっかりと可視化されます。
自分の苦手や、出来ないところと向き合える心がないと、精神的にしんどい思いをする人もいます。
逆に向上心がある人や、やりがいを感じられる人は環境が整っている分仕事していて楽しいと思いますし、活躍の場をもらえます。
また接客業なのでイレギュラーは多いです。
イレギュラーに対して柔軟に対応できる人は活躍できると思います。
マニュアルなどは存在しないので、自分で考えて行動できる人はどんどん活躍できます。
マニュアル通りの仕事をこなす人ではなく創造力がある人の方が活躍している印象です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
失敗や困難は常にあります。
しかも失敗がそのままお客様にご迷惑をお掛けしてしまうので、自分の失敗はお客様へのマイナスが大きいです。
ただノジマには失敗は成功の貯金と言う考え方があり、失敗をした時に暖かく次に繋げようと育成や、フィードバックを貰える仕組み作りは出来ています。
自分が失敗した時も、上司からしっかりと次の対策に対してフィードバックは頂けて、次に繋げるためにどうするのか一緒に考えてくれました。
ただ良い人や良い上司に巡り合うかどうかは大きく、失敗を乗り越えれるか動画は環境とその人に依存する所はあるかと思います。
そんな失敗した経験や困難の経験を経て、自分が上司になって学んだことは、部下に対してフィードバックや怒っている人は嫌いだから怒っているわけではなくて本気で成長して欲しくて怒っているんだと学べました。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン