株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私が「この仕事をやっていて良かった!」と感じる瞬間は、お客様の笑顔と感謝の言葉を直接聞いたときです。例えば、ある日、長年使っていた冷蔵庫の調子が悪くて困っているお客様が来店されました。私が製品の特長やメンテナンス方法を丁寧に説明し、最適なモデルを提案したところ、その方はとても感激して、「あなたのおかげで家庭の悩みが解決できそうです。本当にありがとう」とお礼を直接言われることや自分の使命でお店に足を運んでくださるときなど、自分の提案がお客様の生活を少しでも良くできたと実感し、やりがいを強く感じました。また、家電の使い方や選び方を丁寧に教えることで、お客様が自信を持って新しい製品を使いこなせるようになるのを見ると、販売員としての喜びを感じます。この仕事は単なる販売だけでなく、お客様の生活を豊かにするお手伝いができる点や何十年も使う物を提案できることにやりがいを感じ、続けてきて良かったと心から思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
私自身が成長できると感じた部分の一つ目は、メンター制度とフィードバックを行うことで経験豊富な先輩社員がメンターとしてつき、定期的に相談やアドバイスを受けられる環境がありました。これにより、自分の弱点や改善点を客観的に見つめ直すことができまます。
二つ目は、研修やセミナーで知識をつけられることや各企業の新型の発表に参加できるので家電などに着いて深く知ることができるだけでなく、新入社員の研修だけで終わらず、定期的に研修があるので接客や問題の改善ができ様々な人と関係を深め協力する環境ができやすくなり、支え合うことができます。
このような支援体制などがあるので何も知識がなくても安心して働ける環境ができています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
私が一緒に働く仲間の人達についてまずは、仕事中の時では、相談しやすい環境があり、むしろ相談に来て欲しいという感覚になっています。新しいプロジェクトを進める際に、上司が的確なアドバイスをくれるだけでなく、同僚と意見を出し合いながら改善策を練ることで、より良い成果に繋げることができ自分の意見が通りやすい環境になっているので自分から何かをやっていきたいという人には合っている環境だと感じています。
プライベートでは、どこかに遊びに出かけたり、ご飯食べたらできるので環境は整っていると感じています。また、プライベートまでは関わりたくない方でも相手を尊重する環境があるので安心して過ごせる環境があるのでどちらの方でも過ごしやすいです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。