株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
小さい子供がたまにやってきて、ああかわいいなと思ったり、たとえば小さいお買い物であったとしてもお客様と寄り添い向き合うことが出来るのは他社との違い。その小さな買い物であったとしても真剣に向き合えば、お客様からの感謝の声もいただくことはできますし、そこにやりがいを感じることは出来る。
また、メーカー販買員がいないため、本当にお客様にあってるであろう商品を自信を持ってご案内することが出来て他社よりも接客は楽しくやれる。
購入後にまた戻ってきて、この間誰々さんから買った商品が良かったよとか、それこそ自分から買っていただいた商品でよかったよ。またお願いしたいと言われた時は凄く嬉しい気持ちになります。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
ノジマは本当にマニュアルがなく、あくまで組み立てでこんな風にやっていきましょうという形があるだけで自分のやりたいようにある程度はやらせてはいただけます。しかし、組み立てから逸れたりすると正直あまり助けてはいただけないですし、とにかく自分で考えてやってくださいの会社になるのではっきりといえば自分で考えること苦手なマニュアル人間の人は本当に向いていない会社ではあると思います。
それを知った上で私は入社しましたが、やっぱり難しいものは難しいなと感じています。
ただ自分で考えることが難しいと思った時は社内ツールは豊富なのでそこが助けになってくれるかもしれませんね。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
基本的には良好の関係を築けると思います。オンとオフは配属先によって変わってくるかと思いますのでそこはなんとも言い難いところではありますが、基本的に人間関係は良好ではあると思います。
ただやはり、体育会系の我の強い人が生き残っていく会社ではあるなとしみじみ思っています。
ガツガツ行ける人が伸びていき、遠慮がちな人はきつくなって辞めていってしまうそんな会社だと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
ガツガツしている人。欲望が深く、目標が高い人。マニュアルが無い分自分で動ける行動力のある人間が上にいく。
あとは、お客様と関係値を築くのが上手い人はそもそも接客業に向いているのでそういう人は活躍しているのではないか
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。