メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が「この仕事をやっていて良かった!」と感じる瞬間は、お客様との心温まるつながりを実感できたときです。

私の接客でお客様が喜んでくださり、それをきっかけに長いお付き合いが続いてます。ただ会いに来てくださり、少しお話を交わすだけでもお互いに笑顔になれる関係が築けたことは、私にとって大きな喜びです。

さらに、お子様を連れて再び訪れてくださるお客様もおり、お子様の成長を見守ることができるのもこの仕事ならではの特別な経験です。

ある日、お客様から「本当に天職ですね」と言われたときは、本当にこの仕事を選んで良かったと心から実感しました。その一言が、これからもお客様に寄り添い続けたいという私の原動力になっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
一度自分の努力不足で降職した経験は大きな転機でしたが、その失敗が成長の糧となりました。

まず、半年ごとの人事考課面談がとても役立ちました。この面談で自分の課題や目標を明確にし、具体的なフィードバックを受けることで、改善点に気づくことができました。

また、降職後も反省と努力を続ける中で、再びチャレンジする機会を与えてくれました。このような失敗に寛容で、成長をサポートする環境があることが、私のモチベーション向上と成長につながっています。

会社の環境としては、失敗を恐れず挑戦できる雰囲気があり、上司や同僚のサポートも充実しています。フィードバック文化や成長を促す機会がたくさんあることが、私が成長できた大きな要因です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
一緒に働く仲間はどんな人?

一緒に働く仲間は、非常に多様で協力的な人たちです。上司は部下の意見をしっかりと受け止めてくれる風通しの良い姿勢を持っており、業務に関する提案やアイデアも積極的に取り入れてくれます。指示するだけではなく、共に課題を解決しようとする姿勢が強く、信頼関係を築きやすいのが特徴です。

同僚たちは、仕事に対して真摯でありながらも、明るくフレンドリーな雰囲気を持っています。仕事の合間には気軽に意見交換を行い、互いに励まし合うことが多いです。また、オフの時間も趣味を共有する仲間が多く、ライブに一緒に行ったり、休日に集まってリフレッシュすることもあります。

このように、オンの場ではお互いに成長を支え合い、オフの場では気の置けない友人として交流することができる、温かい人間関係が築かれています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
活躍するのはどんな人?
活躍する人にはいくつかの共通点があります。まず、自分で行動することが大切です。自分で問題を見つけて行動することで、成長のチャンスを逃さず、周りからの信頼も得られます。また、努力を続けることも大事です。努力をすることでスキルや知識が確実に伸び、それが評価につながります。

さらに、柔軟な考え方を持つことで変化にうまく対応しやすくなり、新しいアイデアを取り入れることで成長の幅も広がります。コミュニケーション能力も重要で、周りとのスムーズな関係を築くことでチームワークが良くなり、相手の意見を尊重しながら自分の考えをうまく伝えることができます。そして、前向きな考え方は困難な状況に立ち向かう力となり、周りにも良い影響を与えてチーム全体の雰囲気を良くします。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
私がこれまでに直面した困難は、フレンドリーな接客を「馴れ馴れしい」ものと勘違いしてしまったことです。この誤解が原因でお客様からのクレームが多発しました。さらに、病気を理由に自分のわがままを正当化し、結果として役職を降格される事態に至りました。

こうした状況を乗り越えるため、半年ごとの面談とは別に、私の悩みや進むべき道について店長や上長が面談の機会を設けてくださりました。この面談では自分の態度や接客スタイルについて真摯に見直すことができ、自分自身の課題を明確に把握することができました。

その結果、現在ではお客様に喜ばれる接客を心掛け、「エースコンサルタント」として再び挑戦する機会をいただいています。この経験から学んだのは、素直にフィードバックを受け入れ、自分を見つめ直すことの大切さです。また、困難に直面した際には周囲のサポートを積極的に求め、成長の糧とする姿勢が重要であると感じています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン