メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
結婚や引っ越しなど、お客様にとって人生の節目となるタイミングで、生活に必要な家電を一緒に選ばせていただく機会があります。お客様のこれからの暮らしをヒヤリングしながらご提案していく中で、「あなたに相談して良かった」と言っていただけた時、この仕事をやっていて本当に良かったと感じます。

同時に、そうした大切なターニングポイントに自分が関わらせていただけること自体にも、大きな喜びやありがたさを感じています。
購入後に別の家電のご相談をいただくこともあり、長くお付き合いが続くお客様もいらっしゃいます。ご来店のたびに自分を呼んでくださると、とても嬉しくなりますし、大きなやりがいを感じます。

また、今の自分の立場では、お客様に喜ばれるスタッフを育てていくことも大切な役割の一つです。伝え方や考え方を一緒に考えながら関わる中で、自分が伝えたことを実践してうまく対応できたと報告を受けたり、「真似してみたら喜んでもらえました!」という声を聞けると、自分のこと以上に嬉しく感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
10年前、大学を卒業して新入社員として入社しました。今は、接客に関わる役職を任せていただきながら、日々お客様の声に耳を傾けています。

ここまで成長できたのは、上司の手厚いサポートがあったからこそだと感じています。入社当初は不安も多かったですが、接客時には常にそばで見守ってくださり、安心して仕事に取り組むことができました。

もう一つの理由は、「お客様に喜んでもらいたい」という想いが、自分の中でずっと変わらずあることです。どう伝えれば気持ちが届くのか、どんな商品なら購入後も満足してもらえるか、日々の接客の中で試行錯誤を繰り返してきました。

ノジマはメーカーの販売員がいない分、どのメーカーの商品でも自分の言葉でしっかりご案内できます。そのため、お客様に本当に合うものを自信を持ってご提案できることが、自分にとっても大きなやりがいとなり、成長につながっていると感じます。

【会社の支援体制】
・新人一人ひとりに育成担当がつき、丁寧にサポートしてくれます。
・接客の伝え方などを動画でフィードバックしてもらえる環境もあり、自分の成長を実感しやすいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
ノジマで活躍している人に共通しているのは、「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちが自然と先に立って行動できる人だと思います。接客の中で「お客様のために何ができるか」と考えながら動ける人は、お客様との信頼関係も築きやすく、結果として成果にもつながっている印象があります。
また、同じ職場の仲間や関係する人に対して感謝の気持ちを持ち、誰かのために動ける人も、すごく周りから信頼されているように思います。

逆に、あまり合わないと感じるのは、実績や数字だけを目的にしてしまう人や、「言われたことだけをやればいい」といった受け身の姿勢で仕事をする人です。
もちろん、数字を意識して分析することや、決められた業務をきちんとこなすことは社会人としてとても大事なことです。ただ、それだけで動いていると、いつの間にか「何のためにやっているのか」が分からなくなってしまう場面もあると思います。

大切なのは、与えられたことをただやるのではなく、「その上でどうしていけばもっと良くなるか」を考えること。そして、お客様の気持ちに寄り添った上で、その考えに数字や分析を組み合わせていける人が、この職場では強いと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
配送に関する対応でお客様にご迷惑をおかけしてしまい、その際「家族みんなが本当に悲しい気持ちになっている」とお叱りをいただいたことがありました。
言葉にされるまで気づけなかった自分の至らなさに強く反省し、人との関わりで成り立つこの仕事において、対話を疎かにしてはいけないと心から実感しました。

それ以来、ただの“仕事”として対応するのではなく、「この人の生活に自分が関わっている」という意識を持ち、お客様の立場に立った接客を心がけるようになりました。たとえば、「このタイミングで何を言ったら安心してもらえるか」「本当に伝わっているか」といったことを一つひとつ丁寧に考えるようになったと思います。

また、社内で他の従業員の接客を知れば知るほど、自分にはまだ足りないところが多いと感じ、正直に言うと自信をなくしかけた時期もありました。
でも、その経験があったからこそ、周りから学ぶ姿勢を持ち続けることや、焦らず一つひとつを積み重ねることの大切さを改めて実感しました。今は「比べるのではなく、自分なりの良さを磨いていこう」と前向きに考えられるようになっています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン