メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
やはり1番は、お客様からの感謝の声が喜びだと思います。
努力した分だけ、お客様から感謝や喜びの声を頂戴する回数も増えていきます。
その姿勢やプロセスを好事例としてオープンに評価するという会社の方針も良いと思います。

ノジマには行動クレドというものがあり、その中に『名刺をお渡しし、使用後の満足まで責任を持って対応します』というものがあります。
実際に必ず名刺をお渡ししていると、そこからご紹介に繋がることも少なくありません。

対応の最後に『期待以上でした、またお願いします』と感謝やお褒めの言葉を頂けると本当に頑張って良かったと感じられます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
社内ではオープンな信賞必罰という単語がよく使われます。
評価は公正公平に、年齢関係なく努力できる人はチャンスをくれます。
良くないことに対しては、なぁなぁにせずにきちんと必罰をします。ただ失敗に対しては比較的寛容で、何度でもチャンスを設けてくれています。

また、日報の仕組みが会社単位で習慣になっています。
日々の業務の中での改善点や、良かった継続行動を記します。それに対しての返答も盛んなので、誰がどんな課題を抱えて、どのようなモチベーションで取り組んでいるかが明確になるので、先輩社員からの携わりもしやすいと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
活躍するのはどんな人?
最低限、『働くからにはその時間を有意義なものにしたい』という意思がある方は、活躍されている傾向が強いと思います。
その上で、成長思考のある方だと一年目で管理職に挑戦していたり、その上の管理職に抜擢されている者もいます。

反面、できるだけ何もせずに時間が過ぎるのを待つような方は入社しない方が良いです。

当社は非常にオープンな基準で評価されますので、頑張っている姿勢も、手を抜いている姿勢もすぐにバレます。
良い人は評価されて居やすくなりますし、悪い人は評価されず長居しずらい環境になっています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン