株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私がこの仕事をやっていて良かったと思う瞬間は、お客様にありがとうと言われた時と、部下の成長を感じた時です。
1つ目のありがとうと言われることは、誰でも嬉しいことだとは思いますが、商品の勉強など努力してきたことが実ったような気持ちになります。新入社員の頃、お客様に喜ばれようと一生懸命、勉強をしたり、先輩社員の人に話を聞いたりしてきました。冷蔵庫を買っていただいた方に、若いのに接客も良かったよ。これからも頑張ってね。ありがとう。と言われた時はとても嬉しかったです。
2つ目の部下の成長を感じた時は、なかなか努力が成果に結び付かなかったスタッフがいたときに、悔しい思いもしてましたが、努力は継続してくれ、少しずつできることが増えていまではリーダーとして活躍してくれてるのが嬉しかったです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
成長できた理由は、失敗を許してくれまた挑戦させてくれる環境があったことです。
私がリーダーに初挑戦した時に、考え方が悪く天狗になっておりました。自分はリーダーだから偉いと勘違いしており、周りの意見なども全然聞かない悪い状態になってました。もちろん上司からの評価も悪く降職になり異動となりました。異動先の店舗で改めて1から学び直す気持ちでお客様に喜ばれる為には?を考えた結果、数字ばっかり見てて、お客様への心配りができてなかったことに気づきました。
そこで今までの行動を反省してお客様に喜ばれようとした結果、再度リーダーになり、さらに店長へ昇職となりました。
何が正しいか公正に評価をしてくれるからこそ、失敗してもチャレンジさせてくれる環境になってる会社の環境はとてもいいものだと思います。
上司に言われたのは発展的な失敗は悪くないからどのように改善するかが大事になるよ。と言われました。今でも失敗を恐れずに挑戦できております。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
とてもいい人ばかりで、夏は海に行ったりBBQしたり冬はスノボに行ったこともありました!
私は飲みに行くのも好きなので、よく先輩誘って飲みに行ったりしてます笑
私が新宿店にいた時のリーダーとは歳も店舗も離れてますが、月1回の会議後にもよく飲みにいきます!
仕事のときも同じ店長で良き相談相手として接してくれてます。この会社は風通しがとてもよく、さまざまな年齢の方が店舗で働いてますが、仕事の話やプライベートの話などなんでも相談できるいいスタッフが多いです。
もちろん人間なので好き嫌いはあるかと思いますが、悪い人は本当にいないので、歩み寄って話すと意外といいこと教えてくれたりもあるので、とても楽しいです。
また、私は今年30歳になるのですが、年上の方もいれば大学生の方達も働いてるので、いろいろな年代の方とコミュニケーションが取れるのも面白いところのひとつです!
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
ノジマで活躍する人は失敗を学びに変えられる人、努力し続けられる人かと思います。
自身の経験も記載しましたが、数々の失敗からお客様にご迷惑をかけたり、上司に叱られたこともありました。上司も怒って終わりではなく、成長まで導いてくれる人間愛のある人でした。
お客様にも迷惑をかけてしまったし、上司も時間を取って話してくれたから、次は必ず起きないようにと改善策を考えることで、失敗が成長に繋がるので、失敗した時や叱られた時に腐らず前向きに捉えられる人が活躍してると思います。
努力は他の会社でも同じだとは思いますが、家電の知識がないところから多くの商品を覚えることは大変だと思います。
ただ努力を行い続けることで商品の知識や接客する上での自信にも繋がるので、自己満足の努力ではなく、お客様から喜ばれるよう努力を続ける人が活躍しております。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
努力し続けてもなかなかお客様に買っていただけない時期がありました。なかなか販売もうまくいかずにこの仕事向いてないのかもと思うこともありました。それでも私のことを頼っていただいたお客様もいらっしゃって、その方達に申し訳ない気持ちがあり、私から買っていただいた人にもまた頼って欲しいと思い先輩や同期に相談したりしました。相談にも親身に乗ってくれる周りの人がいたからこそ壁を乗り越えることができ、今では私が過去の経験から壁にぶつかってる人に対して、こちらから声をかけたり、相談に乗ったりと実際に自身が経験した過去を基に話すことができているのは、壁にぶつかって乗り越えることができてよかったなと思う瞬間でした。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。