メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
 お客様に商品を買っていただき喜んでいただけることはもちろんですが、それ以上にお互いに育成をし合い成果に繋がった瞬間は非常にやりがいを感じます。
 当社にはメンター制度があり、人を育てることを重要視しています。短期間で初心者レベルまで教えるのではなく、長期間に渡って心の支えとなることが大切と考えています。
 実際に私が受け持った新規スタッフとは何度かの店舗異動があった今でも交流を続け、何かある度に連絡をしてコミュニケーションを取り、不安なときは相談に乗るなど長期的な携わりをして育成に携わっています。携わり育成をしたスタッフが増えていき、そのスタッフから相談やアドバイスを求められることも多く、その瞬間が非常にやりがいを感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
 最も感じることは、挑戦させていただける社風があることです。「出る杭は伸ばす」という言葉があるほど、努力している人に対してのサポート体制が充実しています。
 私は入社2年目で店長に挑戦させていただきましたが、本来は先頭に立つタイプではなく、言いたいことがあっても周りに気を遣い、どちらかと言えば内気な性格でした。そんな私が変わっていったのは、入社して半年後の10月のことでした。初めて大きなイベントの担当を任せていただいた機会がありながら、ありきたりなイベントの内容に、このままでいいのかと不満と不安を感じていました。その際上司から、「何か感じる部分があるなら話してみてほしい」と言葉をいただき、本音を話してやってみたい内容と目標を話しました。正直、新入社員が考えたようなふわっとした内容でしたが、真剣に聞いてくれどうしたら良くなるかを本気で考えてくれました。結果的に成功とはなりませんでしたが、決して責めずに考えて失敗した「発展的な失敗」なら良かったねと、挑戦を成長へと変えてくれる良い機会となりました。この経験があってから私は多くのことに挑戦し、成功も失敗も重ねていくことで自分を成長させることができました。努力している人に対しての支援は惜しまない、挑戦させていただける会社です。
 また、自己育成ツールが様々あることで、自分にあった努力をしやすい点は特徴の一つです。動画を見て学べるもの、実際の接客シーンのようにAIとロールプレイング形式で学べるものなど、活用しやすく学べる環境が整っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
当社で活躍する人は、自ら考え行動し、向上心を持ち続けられる人だと考えています。当社には「全員経営理念」というものがあり、一人の経営者として物事を考え、判断し、行動するという理念があります。挑戦させていただける環境なだけに、受け身な人、もしくは努力できない人は活躍は難しいと思います。逆に、大小問わず自分なりの努力を重ねることができ、反省と対策を継続できる人は成長しやすい環境と言えます。
 実際、若くして活躍している人のプロセスを聞く場面は会議等で多くありますが、結果はどうあれ行動に移していることが共通しています。いくら良い計画を持っていようと実行しなければ良し悪しが分からず、そこから学びを得ることは出来ません。行動することで結果が得られ、分析し、新たな行動に移せる。そういった実践家である人が活躍しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
 私の今までの失敗は、部下に対して押しつけになってしまったことです。ある課題に対しての対策を考える際、店舗内の役職者のみでの意見や考えになってしまっており、部下と役職者で考えや方向性がずれてしまい実行力が上がりませんでした。その結果、店舗内のコミュニケーションに齟齬が生じ、雰囲気を悪くしてしまいました。
 この経験から、方針は上司で決めること、実行する内容は部下と一緒に考え行動することが大切と学びました。上司が決めたことの実行だと部下が納得しているか分からず、一体感や実行力の不足に繋がります。一緒に考えることで納得の上進めることができ、自分で決めたことのため実行力も上がりやすくなります。部下とのコミュニケーションの大切さを実感し、直接話すことで仕事が円滑に進むと学びました。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン