株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.03.12
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様のニーズやお困り事に対して最適な商品やプランを提案、結果としてお客様の期待を越えて喜んで頂ける事が一番やりがいを感じる時だと思います。
以前買ったばかりのTVを小さなお子様が積み木の玩具を投げて割ってしまい買い替えに来られたお客様がいらっしゃり、こう言った物損などは残念ながらメーカー保証も対象外、他社延長保証でも対象外となってしまう事例なのですが、ノジマには物損にも対応出来る保証があります。
TVは映像と音で小さなお子様には興味関心が尽きない物であり、小さなお子様に人気なヒーロー物などの映像だと自分も主役のヒーロー達と一緒に映像の中の悪い怪人を倒したくなってしまい、思わず手(物)などで叩いてしまう事も良く聞きます。
そう言った多感なお子様のいらっしゃるご家庭でも安心頂ける保証をお客様へご案内、お客様も魅力を感じて頂きお買い求め頂いたのですが、1ヶ月後に青ざめたお顔でご来店頂き、お子様がまた割ってしまった…と相談を頂きました。
メーカー修理費用も当時で18万以上掛かると見積もりも出ていましたが、ここはお客様ノジマの物損保証にもご加入頂いておりお客様負担無しで修理対応する事が出来ました。
その時のお客様のお顔が青ざめた表情から一気に安堵した表情に変わり、軽く涙目にもなりながら何度も感謝の御礼を頂けた事は今でも忘れられないエピソードのひとつです。
今は店長として、従業員の対応させて頂いたお客様へお声を聴きにご挨拶をさせて頂く事が多いのですが、その時の従業員の対応に対して「良かったよ」と仰って頂ける時が一番誇らしく嬉しい時でもあります。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.12
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
頑張りや心情を良く見てくれる上司や先輩、同僚が非常に多い環境だと感じます。
自分がこう思う、こうしたい、と言う考えやプランに対して、頭ごなしに否定はせず「どうしてそうしたいのか?」など確認をしてくれて、時にはズレている部分には指摘や反論も貰いながら、それでも最後には「やってみよう」と必ず言ってくれる環境だと思います。
当時私が部門リーダーだった時に、ある商品に対しての当時の販売方法に関して納得できない事があり、当時のエリアマネージャーと喧嘩をした事もありました笑
その時私はここが納得できない!と言っていたのですが、マネージャーは私の想いは理解してくれつつも「こう言う風に考えてみたら?」「こう言う方法も試してみたら?」と私とは違う方向性の意見、アドバイスをくれて、その時にはそれでもなかなか納得しきれてはいなかったのですが、マネージャーの言う事にも一理あるとも思ったので、試しにアドバイスを取り入れやってみた所、結果的にお客様にも喜ばれ業績としても上向きになりました。
その後私はすぐにエリアマネージャーへ「すみません、生意気な事ばかり言いましたが○○さん(マネージャー)のアドバイスも取り入れたら結果的にお客様に喜んで頂けました」と謝罪と感謝を伝えました。
その後も様々な意見や相談などさせて頂きましたが、オープンな意見交換を重ね部門も好調、表彰も頂く事も出来、その時のエリアマネージャーから「店長をやって欲しい」と言って頂き店長にして頂きました。
今は私も部下を持つ立場なので、部下の努力や心情を観ながら、良いプロセスや努力は褒め、時には修正や指摘をしながらも、部下の成長が私の成長にも繋がると考え日々楽しみながら仕事をしています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.03.12
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
一言で言うと「自発的に考えて仕事に向き合える」人が向いていますし、活躍されていると思います。
例えばノジマは良くも悪くもアルバイト、社員の垣根が非常に少ない社風です。
「アルバイトなのにここまでやらなければいけないのか」と考える人には向いていません。
逆に「アルバイトなのにここまでやって良いんだ!」と考えられる人にはとても向いており活躍が出来る会社と感じます。
自店スタッフにKさんと言うパソコン部門に所属する、業界経験は未経験から入社して1年弱のアルバイトスタッフがいるのですが、日々の業務の中で「誰でも簡単にパソコンの設定などが出来るマニュアルが有れば良いな」と考え、そこから自発的に少しずつ資料にまとめ、店内に共有をしてくれました。
そのマニュアルを見て、新人スタッフや他部門スタッフもお客様に対応できるようになり業績も向上、最終的にはこのマニュアルがノジマ全社に共有され、会社からもアイデアの「金賞」を受賞される結果となりました。
この様に、雇用形態や年齢性別、経験は一切問わず、日々の仕事やお客様の声から自分で問題点や疑問点に気付き、考えてアイデアを出していける方は非常に活躍出来ると思います。
もちろん一人では形に出来ない事や実現できないアイデアもあると思いますが、ノジマはそう言ったアイデアの種をオープンに拾い上げ、一人で出来ないことも全体で形を作っていく仕組みや風土もあるので、そこはこれから入社を考えている方も安心して、どんなに小さな事でも相談してもらえると良いと思います。
その相談は必ず聞いてくれます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
前の回答者販売(マネジメント職) | 30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
次の回答者販売(マネジメント職) | 30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。