株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.03.01
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様に自分から商品を買っていただいた時はもちろん、感謝の言葉をもらえた瞬間は本当に嬉しく、仕事をしていて良かったと感じます。自分が頑張ってきたことが、誰かにしっかりと伝わったと実感できるので、達成感があります。また、新しいことに挑戦してうまくいった時も大きな喜びを感じます。その成功は自分の成長を感じる瞬間であり、さらに自分を高めたいという気持ちになります。こうして自分の努力が評価されることで、次への挑戦が楽しみになり、さらに成長を続けたくなります。この仕事を通じて、日々新しい学びや経験を得て、自分自身を成長させていけることが、何よりのやりがいです。なにより自分の行動がお客様のためになってるかと思うと活力が湧きます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.01
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
入社後、すぐに直属の先輩がマンツーマンで指導してくれるので、最初から安心してお客様に向かうことができました。先輩はとても親切で、分からないことがあればすぐにサポートしてくれるため、業務に関する不安をすぐに解消できました。また、入社後に自分のiPadやiPhoneに自己育成ツールをインストールすることができ、これにより、日々の勉強やスキルアップが非常に効率的に行えます。この環境のおかげで、自分のペースで成長できる実感を持ちながら仕事に取り組んでいます。さらに、上司も非常にフレンドリーで、何か困ったことがあれば気軽に相談することができるので、コミュニケーションが円滑で支援をしっかりと受けることができる点も非常に大きな魅力です。このようなサポート体制が整っているおかげで、自分自身の成長に繋がり、仕事へのモチベーションも高く維持できています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.03.01
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
自分より後に入った主婦パートの方とは、仕事を通じて非常に仲良くなり、オフでも一緒に遊びに行ったり、彼女のお子さんと遊んだりと、楽しい時間を過ごしています。仕事の面でも、お互いに気軽に相談できるような関係を築くことができ、お互いに助け合いながら仕事を進めています。例えば、ある作業で分からないことがあった時には、「ここはどうすればいいんだろう?」と気軽に話しかけ、お互いにアイデアを出し合ったり、助け合ったりすることが多いです。こうしたやり取りがとても心地よく、働きやすい環境を作り出しています。 仕事とプライベートのオンオフはしっかり作って互いに切磋琢磨しながら毎日お客様に向かっています!しっかりオンはオンオフはオフです!
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.01
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
活躍するのはどんな人?
-
ノジマで活躍する人には、共通して「現状維持にこだわらず、常に自分が何をすべきかを考えながら働く姿勢」だと思います!理由としては、ノジマでは挑戦できる環境が整っており、そのチャンスをどれだけ活かせるかが活躍のカギだからです。例えば、営業の中で新しいアイデアが浮かんだ際、それを試すことで、今までとは違った結果を生むことができると思います。お客様への話し方や提案方法を少し変えるだけで、より効果的なアプローチが可能になります。このように、柔軟に新しいことに挑戦し、常に改善し続けることで、自分自身の成長を実感でき、そこから良いサイクルが生まれます。挑戦を恐れず、積極的に工夫を重ねる人がノジマで活躍している人だと感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.03.01
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
自分が企画したイベントが台風の影響で来客が少なく、2日間の開催でも思うように集客できなかったことはとても悔しかったです。しかし、その経験を活かして、次の月にリベンジの機会をもらいました。前回の反省をもとに、スタッフと話し合いながら改善策を考えました。例えば、「天候に影響されないように屋内で開催する」「SNSを活用して告知を強化する」「イベントの時間帯を見直す」といった具体的な案が出ました。
その結果、リベンジのイベントでは予想以上に多くのお客さんが来て、成功を収めることができました。失敗から学んだことを次に活かすことで、問題を乗り越える力がついたと感じます。この経験を通じて、どんな困難でも改善策を考えて前向きに取り組む大切さを学びました。次回のイベントでも今回の反省を活かし、さらに良いものにしたいと思っています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。