メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜ばれた時。
ニーズに合う洗濯機をご案内できて、お客様の表情がワクワクしたものに変わる瞬間を見れたり、数ヶ月前にトースターを案内した時の対応が良かったからと、その時のレシートを持ってTVを指名で買いに来てくださったりと、人に喜ばれ、役に立てている実感を持ちやすい。
更に、良くも悪くも様々な方と関わることができるため、社会勉強になって楽しい。
また、安直だが、新卒は月給を人並み以上にもらえてしまうので、給料日に口座を見ると嬉しい。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
会社からの事前の支援はあまり無い。
現場に余裕は無く、上司それぞれは精一杯やってくれるが、電話対応等、社会人として基本的なところも自分で学んでいくしかない状況。春休みに「ビジネスマナー研修」はあるが、実態は昭和的なしごき研修。
新入社員研修では商品の話は一切無いため、何も知らない状態でお客様にお声掛けをし、聞かれたことはお客様の横で自分で買ったタブレットやプライベートのスマホで調べる。冷や汗をかきながら調べた知識が結局一番身につきはするが、メーカー販売員がいないことをウリにしている割には、個人の力に頼りすぎている。最初は時間外労働で知識を得ていくしかない。
その分、社内のデータベースで先人達が作った資料を調べる仕組みが整っている。事務的な仕事も上司に聞く前にまず検索するようになった。また、本部等の裏方にも電話をかけやすい環境なので、知らないことに当たった時に頼る先は十分ある状況。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
店舗によって良好さは全く違う。
自分の店舗は皆人柄が良く、共に頑張ろうという助け合いの雰囲気がある。終電で帰る穏やかな懇親会が定期的にあり、同年代の社員とは退勤後に食事をしたり、オフの日にたまに遊んだりもする。
感謝も謝罪もきちんと言い合える関係で、相談をすると向き合って応えてくれる。自分勝手な人がいない。
ただ、会社が決まった「考え方」を社員に求めるので、その環境に適応して残るのは従順で優しすぎる人か、周囲に影響されない泰然自若とした人か、といったところはある。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン