株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
BtoBとは違い、消費者であるお客様と対面するため、お客様の満足度や喜んでいる姿を直接見ることができます。パソコンをご案内して買っていただいた際は、不安との事で初期設定も承り、セッティング中にお客様と軽く雑談。今どんなことにパソコン使っているか、これからどんなことをしたいか等、このパソコンを使っていくビジョンを膨らませながらお客様もワクワクしている様子でした。セッティング完了し、パソコンと「また何かお困り事ありましたら来てくださいね」と名刺も一緒にお渡し。お客様から「本当に君に頼んで良かったよ!これからもよろしくね!」と満面の笑みで褒めていただきました。自分の対応で喜んでもらえた!とお客様側の表情や仕草から実感する事ができる点が良いと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
新入社員でもどんどん挑戦できる点だと思います。入社したての新入社員でも、意見やアイデアを出すと「じゃあやってみようか」とすんなりやらせて貰えることが多いです。これは研修の場でも共有される、会社全体の理念の一つで、アイデアをどんどん出して行動していこうという考え方があるためです。例えば、自分が接客していて「この商品案内する時にこの並び方だとスペックの比較しづらくて案内しにくいな」と感じた時、その部門のリーダーに「こっちに並び替えた方がこういう説明の仕方ができて案内しやすくないですか?」と意見を出してみると、「じゃあその並び替えにしてみよう」とすぐに行動させてもらえます。自分が何かしらの考えがあった際、よほど無謀な事でもない限り、すぐに挑戦させてくれるので、そこから成長に繋がっていると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
店舗にもよると思いますが、私が今いる職場は忖度無しで人に恵まれていると思います。配属されたばかりの頃は右も左もわからない状態でしたが、直属の上司だけでなく主婦さんのパートナーの方が優しく教えて下さったり、上司の方も、理不尽に怒ったり、私がミスした際に頭ごなしに怒る事はないです。注意と、次にどのようにしたら同じミスを起こさないかを指摘してくださるので、合理的でとても良いと思います。また、私だけでなく店舗全体の雰囲気が良く、ラーメン好きも多いので、仕事終わりに一緒に食べに行く事も多くて楽しいです。中には夜遅くまで残って作業の時もありますが、みんなで頑張った後に一緒に食べるラーメンは格別な味がします。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。