メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・営業をしていて、気の合うようなお客様と出会えて、その方が自分目当てに再来店いただいた時。最初は何を買おうか迷っていてお話を聞かせて欲しいというところだったんですが、商品を一緒に選んでいく過程で、趣味があったり、価値観が似ていたりで意気投合し、今では平日等に趣味の話をしにお店に定期的に来てくださるようになりました。
・家電が壊れてしまってお急ぎでというお客様もなかにはいらっしゃるのですが、ご来店してファーストコンタクトでは慌てていたり、怒った様子だったりします。ですが、お話ししながら商品一緒に選んでいくと最終的に助かった。ありがとう。等のお言葉いただけることもおおく、自分がしたことに感謝されるというのは頑張ってよかったな。と感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
対応できることを増やそうと思えばとても増やせると思います。大型のお店だと一つの商品に特化したりということが多い印象なのですが、私自身テレビエアコンをメインで最初に覚えたのですが、携帯等通信のこともやりたい、というと携帯等通信にも挑戦させてくれて、今では全商品をひとりで完結させれるようになりました。反面、自分の持っている資格や、特性を活かす、というのは難しい環境にあるように思えます。最初経理志望で入社しましたが、最初は現場を知るために営業ですが、半年後にできますよ!というお話でしたが一年たっても店舗で販売営業をしているので、学生時代勉強したことを武器に頑張る、というような風潮はあまりないのかなと感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
良くも悪くも仕事熱心な方が多い印象です。会社の考え方の育成がとても多いことが要因だと思います。失敗をしたり、ミスをしたりした時に考え方がというところにフォーカスをして育成が行われるので、性格的に合わない人からするととても苦しいのかなぁと思います。自分もそのうちの1人です。私生活も全て仕事のためにある、休日はアンテナを常に貼って仕事に活かせるように!のようなことをよく言われ、私は仕事があまり好きではないのであまりいい印象はないです。反面、考え方がある程度統一されてはいるのでコミュニケーション面で摩擦があり人間関係がぐちゃぐちゃに。。みたいなことは起きにくい環境にはなっているので、スタッフ間の揉め事はあまりない印象です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
とにかく目立ちたい人は活躍する印象があります。どんなに頑張って成果を上げても自己アピールが苦手な人は置いて行かれてしまう印象です。また、優先事項がお客様が一番上にはなっているので利他精神がある方の方が活躍しやすいだろうと思います。自責文化が強い会社なので、自分の悪いところやミスに対して率直に行動できることも必要だと思います。
自分で何かやりたい等目標立てれる人も活躍しやすいと思います。店舗業務であればわりとなんでも挑戦はさせてくれるので、担当商品の垣根を超えていろんな対応は覚えることできます。完璧な人、なんでもできる人が活躍しているわけではなくて上記のように失敗しても自責で改善する人を大切にしているなと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お引っ越しでまとめて家電を一新したいというお客様の対応で、不動産屋さんが発行している図面をお持ちで細かい寸法書いてあったのでそれ通りに商品一緒に選んだのですが、図面に書いていない段差のようなものがあり、搬入部になってしまった案件。
家電を扱うプロとしてお客様と接客していてこの家電が入りそうですね。という表現はとてもリスクが高いんだなということを学びました。対処としては上司の方にフォローいただいたりして処理をしたのですが、自分の言葉遣いであったり、万が一の時のお客様の心情であったり、私は相手の気持ちを察して行動するという能力があまり高くないのだなと感じました。無意識に普段してしまっていることまで気づけるのはいいところだと思います。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン