株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
入社歴関係なくプロセスと成果を見て評価してもらえる所。実際に2年目でリーダーやっていて役職手当も貰えているのでこの仕事を続けてます。また、店舗によると思いますが小型店はコミュニケーションをよくとるので人間関係で孤立してしまう事はないかと思います。販売面ではお客様から感謝のお言葉を頂けた時が、この仕事を続けていて良かったと思う瞬間です。商品知識は何も無い所から始まりましたが続けていたら不思議と分かるようになるもので、今では新商品が発売されると楽しくなります。覚えなきゃ、覚えなきゃと最初は必死でしたが、その後は意外に自分の無理のないペースで学んでいったと思います。その代わり、1年目でリーダーやってる人もいたので他者と自分を比べない事が大事かと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
「ヒト」だと思います。教える人と教わる人は決まっています。誰がどの人を育成するは決まっているので全く一人で全てを学ばなければならない状況はないです。ただ、どの上司が良いは選べないのと、その上司と合うかどうかはわかりませんが、個人的には気にかけてくれる良い上司が付いてくれました。その人のおかげでコロナ禍で引きこもりあがりの新卒でも周りの方と上手くやっていけて、今でも続けてられていると思います。メーカー販売員が店舗にいないのがノジマの強みにはなりますが、言い換えれば分からない事を店舗で、対面でメーカーに聞ける人もいません。ただ、たまにメーカーさんは来てくれるのでその時聞いたり、メーカーの勉強会に参加して勉強する形になります。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
楽観的な方が多いように思います。どうにかなるという考え方です。ただ、どうしにかしなければならないのでそれぐらいの気持ちで良いと思っています。社員率は少なく、パートナーさんが多いです。ここは意外かと思います。お店によると思いますが、イメージとしては店員さんの7割ぐらいはパートナーさんです。歴が長いパートナーさんが多いイメージです。学生アルバイトの方や主婦さんも多いです。中途採用の方も多いです。障がい者雇用の方もいます。結果、社員だけでつくられているわけではなく色々な方でお店がつくられているので誰も自分と合わないという状況は少ないと思います。年齢層的には全体的に若い方が多いので、私は仕事終わりに一緒にオンラインで毎日ゲームしてます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。