株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
できる事が増えた時です。ノジマの仕事は販売だけでも多岐に渡り、部門などはあるものの基本的には全ての商品を販売できるように自己育成を進めます。
そのための学習ツールとして社内独自の動画コンテンツや資料がまとまっており、欲しい情報に対するアクセスの難易度はかなり低いです。特に動画コンテンツにおいては知識面など数値的な情報はもちろん、トークなどの体系化しにくいものも多彩な例をリーダー陣が投稿しているため不足はありません。
そういった社独自のコンテンツなどから欲しい情報を入手し、学びたいスキルを容易に学ぶ事ができます。需要がニッチで接客の回数が少ない難易度が高い商品や、あまり触れてこなかった他部門の販売がスムーズにできると成長を実感できます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
まずは学習コンテンツが多彩にある事です。そしてそれ以上に大事なのが周囲の人です。ノジマでは「考え方を元にして行動する」という風潮があり、ヒラはもちろん管理職に昇進する人も管理職としての考え方を叩き込まれます。なので成績だけ良くて育成に対する意識や協調性が無い人が昇進していくみたいな事は起こりにくいです。無論全員では無いですが、店長クラスは人当たりが良い方ばかりだという印象があります。
逆に言うと、珍しい例に当たった場合心身の調子を崩します。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
向上心と協調性が高い人です。ノジマは積極的に出店を推し進めるので、ポストはいくらでも空いています。昇進のスピードは早く、一年目二年目からリーダーへの昇進もそこまで珍しい話ではありません。考え方を身につけ成績も優秀な人はどんどん昇進していきます。お客様の立場に立てる人が販売も伸びる傾向にあるので、考え方を素直に学び取れる人が活躍する人だと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。