リーテイルブランディンググループ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 法人営業
現職社員口コミ 68件
リーテイルブランディング株式会社は、小売・外食・商業施設などの店舗ビジネスに特化した総合支援企業。購買・物流調達、M&A・本部機能支援、店舗立地・内装・ブランド戦略までをワンストップで提供。国内外に広がるネットワークと7000社超の仕入れ基盤を活かし、企業の成長と地域・社会の発展に貢献...
業種 法人営業
現職社員口コミ 68件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、リーテイルブランディンググループの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.10.01~2025.10.17)
リーテイルブランディンググループの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 18件
成長・キャリア 18件
仲間の魅力 9件
組織風土・価値観 11件
入社理由と入社してわかったこと 12件
リーテイルブランディンググループの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.17
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 大手飲食企業様へ物流構築・改善提案を行った結果、お客様の企業戦略とシナジーを起こし売り上げ向上に寄与できた時、お客様から感謝の言葉をいただいたときなどに達成感を感じます。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
取引先様と伴走し、パートナーとして常に課題を解決するために問題の根本解決に向けた取り組みができるよう意識しています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.15
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 若手が主体的に活躍しており、この環境にいるだけで刺激的な毎日をおくることができます。また視座の高いお客様と対峙することが多く、最初は難しく感じますが気づいたら成長できていたという感覚になれる瞬間がありやりがいを感じます。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- どうしたら相手に喜んでもらえるかを常に考えるよう意識しています。相手に喜んでもらうことができると感謝されるだけでなく、必ず結果に繋がると考えています。この思考で働いていると妥協はできないので、その分やりがいを感じることができると思います。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.14
-
回答者 : 営業職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
新たなプロジェクトがスタートしたタイミングなどにお客様から「私に相談したい」と、会社の進め方や方針そのものについてアドバイスを求められたときです。
以前、あるチェーンで購買コストが年々増加していた際、
私は単なる仕入先の見直しではなく、発注の仕組み全体を整理する提案を行いました。
データをもとに「どのカテゴリーで無駄が生じているか」「どの工程を見直せば全体最適になるか」を整理し、現場担当者から経営層までを巻き込んで改善計画を作成しました。
その後、実際に年間で10%以上のコスト削減を実現でき、“ただの取引先”ではなく、“経営のパートナー”として信頼を得られたことを実感しました。
数字としての成果ももちろん嬉しいのですが、お客様の経営の意思決定に関われる立場にまで信頼を積み上げられた瞬間に、この仕事の本当のやりがいを感じます。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
私の「やりがい」はお客様からの信頼なので、お客様からの「信頼」を得るために私が意識しているのは、「調達の視点にとどまらず、施設を利用するお客様の体験価値から逆算して考えること」です。
そのために、購買データだけでなく、現場のオペレーションや宿泊者動線を自分の目で確かめることを大切にして、最終的に“お客様の満足度がどう変わるか”という視点で提案を組み立てるようにしています。
こうした現場理解をもとに、「数字上の改善」ではなく「全体の価値向上」につながる提案を続けることで取引先の一担当者ではなく、“経営パートナー”として意見を求められる関係を築けるのだと思います。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.14
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様に対し、コミュニケーションが良く取れ、お客様が欲しい商品を的確に提案、導入が出来た時。
仕入れ先様との商談を行い、商品の魅力、商品の特徴、適正価格に落とし込めた時。コンサルという立ち位置を理解し、企業と企業をうまくつなぎ合わせられた時にやりがいを感じます。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 日々の情報収集、自己研鑽を多く行う事。市況情報の収集を行い、現行起きていることから未来に何が起こるのかを日々考えて行動をすることを心掛けております。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.14
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自身で考えて行動することが、大半の業務の結果に影響する為、自身で考える意味を見出せる
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.10
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 取り組んだ施策によって、期待通りの利益を創出できた時
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
2年目となり、より数字を強く意識して各施策に取り組んでいる。
入社以来、「いくら稼いだか」「これからいくら稼ぎたいか」を明確に意識するようになってから、徐々に具体的な結果が伴うようになってきたと実感している。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.10
-
回答者 : 営業職
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
テレアポから商談につながり、全工程を全て自分で行い、
内定を頂いた企業様に、「いい方を紹介してくれてありがとう」と感謝の言葉をいただいたとき。勤務後も「うちには居なくてはならない人になった」と何度も感謝の言葉を頂けたとき嬉しかったです。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
企業からの問い合わせには当日中に対応し、必ず返事はいたします。
また、連絡はメールと電話どちらも行い、気づいていただけるよう心がけております。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : 営業職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
お客様のニーズに合っているのかを考える癖付け、自己投資を行う。
入社してからほぼ毎朝、自己投資(決算書の勉強や読書)を行っている。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : 営業職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
クライアントから「チラシの評判がいい」と言っていただけた時です。
ある案件で制作したチラシが、実際に増刷されるほど好評をいただき、さらにそのチラシを使って営業活動をしているクライアントの営業担当の方から「営業がしやすくなった」と言ってもらえたことがありました。
自分のデザインが、ただ見た目を整えるだけでなく、誰かの仕事を後押しし、成果につながったと実感できた瞬間でした。デザイナーとしてのやりがいを強く感じた出来事です。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 「相手の立場に立って考えること」を常に意識しています。ただ見た目を整えるだけでなく、「誰が見るのか」「どんな場面で使われるのか」「どんな行動を促したいのか」といった目的や背景をヒアリングし、デザインに反映させるようにしています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
クライアントの購買部に入り込み、自分たちで考え課題をとらえ改革を実施し、クライアントのコスト削減や当社の利益改善という、定量的メリットが出てクライアント、社内で評価された時。
また当社がサプライチェーンを構築したクライアントの店舗に行った際に、そのお店がにぎわっているのを見ると自分たちの頑張りが評価されているような気がしてすごくうれしい気持ちになります!(店舗のスタッフの方、料理、お店の雰囲気が素晴らしいからにぎわってるんですけどね)
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
自分たちのクライアントの店舗が拡大していき、知名度があがっていくと自分のことのように誇らしい気持ちになれます。そういったクライアントから評価されることが自分のやりがいになるため、今流行っている業態や、今はまだ店舗数が少ないけど、どんどん伸びていっている企業をはやくキャッチアップできるよういろいろな媒体からの情報収集は常日頃意識してます。
またそういった企業とお取引開始し取引を長く継続できることが何より大事ですので、自分自身の仕事におけるスキルはもちろんですが、仕事以外のところでも「人として好かれる」ようなりたいなと思っていて、人間力的なものを大事にしているため、立場関係なく素敵な人の行動や発言、考え方を自分に取りいれるようにしてます。
-