リーテイルブランディンググループ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 法人営業
現職社員口コミ 68件
リーテイルブランディング株式会社は、小売・外食・商業施設などの店舗ビジネスに特化した総合支援企業。購買・物流調達、M&A・本部機能支援、店舗立地・内装・ブランド戦略までをワンストップで提供。国内外に広がるネットワークと7000社超の仕入れ基盤を活かし、企業の成長と地域・社会の発展に貢献...
業種 法人営業
現職社員口コミ 68件
リンクをクリップボードにコピーしました
回答者 10人
全口コミ 68件
※このページでは、リーテイルブランディンググループの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.10.01~2025.10.17)
リーテイルブランディンググループの
カテゴリ別の口コミ・評判
働く魅力 18件
成長・キャリア 18件
仲間の魅力 9件
組織風土・価値観 11件
入社理由と入社してわかったこと 12件
リーテイルブランディンググループの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
クライアントの購買部に入り込み、自分たちで考え課題をとらえ改革を実施し、クライアントのコスト削減や当社の利益改善という、定量的メリットが出てクライアント、社内で評価された時。
また当社がサプライチェーンを構築したクライアントの店舗に行った際に、そのお店がにぎわっているのを見ると自分たちの頑張りが評価されているような気がしてすごくうれしい気持ちになります!(店舗のスタッフの方、料理、お店の雰囲気が素晴らしいからにぎわってるんですけどね)
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
自分たちのクライアントの店舗が拡大していき、知名度があがっていくと自分のことのように誇らしい気持ちになれます。そういったクライアントから評価されることが自分のやりがいになるため、今流行っている業態や、今はまだ店舗数が少ないけど、どんどん伸びていっている企業をはやくキャッチアップできるよういろいろな媒体からの情報収集は常日頃意識してます。
またそういった企業とお取引開始し取引を長く継続できることが何より大事ですので、自分自身の仕事におけるスキルはもちろんですが、仕事以外のところでも「人として好かれる」ようなりたいなと思っていて、人間力的なものを大事にしているため、立場関係なく素敵な人の行動や発言、考え方を自分に取りいれるようにしてます。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.14
-
回答者 : 営業職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
新たなプロジェクトがスタートしたタイミングなどにお客様から「私に相談したい」と、会社の進め方や方針そのものについてアドバイスを求められたときです。
以前、あるチェーンで購買コストが年々増加していた際、
私は単なる仕入先の見直しではなく、発注の仕組み全体を整理する提案を行いました。
データをもとに「どのカテゴリーで無駄が生じているか」「どの工程を見直せば全体最適になるか」を整理し、現場担当者から経営層までを巻き込んで改善計画を作成しました。
その後、実際に年間で10%以上のコスト削減を実現でき、“ただの取引先”ではなく、“経営のパートナー”として信頼を得られたことを実感しました。
数字としての成果ももちろん嬉しいのですが、お客様の経営の意思決定に関われる立場にまで信頼を積み上げられた瞬間に、この仕事の本当のやりがいを感じます。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
-
私の「やりがい」はお客様からの信頼なので、お客様からの「信頼」を得るために私が意識しているのは、「調達の視点にとどまらず、施設を利用するお客様の体験価値から逆算して考えること」です。
そのために、購買データだけでなく、現場のオペレーションや宿泊者動線を自分の目で確かめることを大切にして、最終的に“お客様の満足度がどう変わるか”という視点で提案を組み立てるようにしています。
こうした現場理解をもとに、「数字上の改善」ではなく「全体の価値向上」につながる提案を続けることで取引先の一担当者ではなく、“経営パートナー”として意見を求められる関係を築けるのだと思います。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : 営業職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
クライアントから「チラシの評判がいい」と言っていただけた時です。
ある案件で制作したチラシが、実際に増刷されるほど好評をいただき、さらにそのチラシを使って営業活動をしているクライアントの営業担当の方から「営業がしやすくなった」と言ってもらえたことがありました。
自分のデザインが、ただ見た目を整えるだけでなく、誰かの仕事を後押しし、成果につながったと実感できた瞬間でした。デザイナーとしてのやりがいを強く感じた出来事です。
-
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 「相手の立場に立って考えること」を常に意識しています。ただ見た目を整えるだけでなく、「誰が見るのか」「どんな場面で使われるのか」「どんな行動を促したいのか」といった目的や背景をヒアリングし、デザインに反映させるようにしています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
リーテイルブランディンググループの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.17
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
・行動や思考面での成長について
主体的・能動的に物事に取り組み周りを巻き込んでいきメンバーとして、リーダーとして挑む姿勢が身についたと感じています。
取引先と自分を中心として話が進む場面が多く、営業として取引先・パートナー・そして自社にとって利益最大化するにはどうしたらよいのか、常に相手の目線で話ができるようになったと感じています。
-
成長できた理由は?
-
案件毎にメンバーで取り組むのですが1人1人がリーダーとして主体的な意識を持ちつつチームとして主体性と協力性の2面性を合わせて持っているところが互いを助け高められる環境なのだと感じています。
また多くの取引先様と接する機会を多く経験できるため、早いうちから多角的な視点で取引先様への提案ができること、裁量をもって取り組むことが自信につながっているのだと思います。
-
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
-
評価制度について
定量面と定性面の2面より評価をいただくことで年次、経験値による正当な評価をしていただき給与面に反映していただけているのではないかと思います。
裁量権について
入社してから自身を中心とした大型案件を任せていただけるなど、主体性と責任感を持って取り組める方には大きく成長できる環境だと思います。
今後のキャリアについて
多くの取引先様のサポートを行い双方の利益最大化、自身の社会貢献度を高めていきたい考えています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
一番は、周りに影響を与えれる人になってきたことだと思います。
自分が発信したことがチームの雰囲気やメンバーの行動に影響しますし、自分が発言し、購買改革した内容がクライアントの経営に影響を及ぼします。それくらいの立場になってきたので、いい方にも悪い方にも影響してしまう可能性があるので緊張感持ちながら仕事に取り組まないといけないですが、その分責任感と充実感ありながら楽しく仕事ができてます。
-
成長できた理由は?
-
若手のうちから裁量権を持たせていただき、いろんな業界、いろんな課題を抱えているお客様の社長や役員クラスに対峙させてもらえた環境があったことが大きいと思います。
最初はついていくのに必死でしたが、先輩たちの立ち振る舞いや思考整理の仕方(ロジカルシンキング、クリティカルシンキング)、仕事の進め方を学んでいきました。
-
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
-
若手の給与面はまだまだ改善してかなければいけないなと思いますが、ある程度活躍していれば30歳そこそこで大台を狙えるくらいはもらえます。
裁量に関しては若手のうちからびっくりするくらい仕事を任せてもらえるので、自分からがつがつやりたい人にはすごく合っていると思います。
叶えたいキャリア、まずは、最年少役員を目指したいな!って思っています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : 営業職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 「このデザインがどう売上や成果につながるか」を意識するようになったところです。前職では制作が中心だったので、デザイナーとして初めて“成果に直結するデザイン”を意識するようになったのは大きな成長だと感じています。
-
成長できた理由は?
- 営業資料や販促物など成果が求められるデザインに多く関わらせてもらえた環境があったからだと思います。「どう伝えれば成果につながるか」を自然と考えるようになり、自分でも目的やターゲットを意識してデザインすることを心がけてきました。その積み重ねが成長につながったと感じています。
-
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
-
評価制度や給与については、成果をしっかり見てもらえる環境だと感じています。特に、デザイナーであっても売上や反響といった“数字”に近い仕事ができるため、自分のアウトプットがどう貢献したかを実感しやすいのが魅力です。
また、裁量も大きく、自分の提案や工夫を活かせる場面が多いので、責任感とやりがいを持って取り組めています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
リーテイルブランディンググループの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
今まで関わってきた先輩同期後輩みんなすばらしいメンバーばかりですが、特に一人上げるとしたらやっぱり今の事業部長です!
新卒で入社先を迷っている際、当社への志望度は第5志望とかだったのですが、事業部長(当時は副部長とかだったはず)が内定後面談をしてくれ、その人間力に惹かれ第5志望から一気に第1志望になったのをいまでも鮮明に覚えてます(このこと今でも事業部長にいじられます笑)
入社してからずっと一緒に仕事させていただいてますが、ものすごく前向きな思考、とんでもない巻き込み力で事業を推進している姿を尊敬していて、いつか自分もその立場になりたいと思ってます。
-
尊敬する人から影響を受けたことは?
-
私が在籍している事業部は、私の入社時に比べて3.5倍くらいの売上規模になりました。
いろんなトラブルやハードルの高い新規受注など様々問題はもちろんありましたが、事業部長の前向きな思考が事業部にしみついているからこそ、この成長があったと思ってます。
自分もそういった考え方は大事にしていますし、後輩部下にも常に前向きな思考でいてほしいので、ポジティブシンキングの大事さを伝え続けるようにしています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : 営業職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 忙しい中でも周囲に気を配り、自然にフォローしてくれる先輩方です。困っているときにさりげなく声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気をつくってくれる方が多く、そうした姿勢にいつも助けられています。このような関係性があることで、安心して仕事に取り組める環境が整っていると感じます。
-
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 自分も周囲を見ながら動ける人になりたいと感じるようになり、チームメンバーに対して、できるだけ声をかけたり、気にかけるよう意識するようになりました。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.17
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
自身の上長を私は尊敬しております。
常に管理者・責任者としての立ち回りをするのではなく
時には自身もグループメンバーと横並びで案件に取り組み、常にメンバーの力を最大に伸ばすためにはどうすべきか考えて向くべき方向を示してくれるところです。
また、人情にもあつくグループのムードメーカーでもあり暖かい雰囲気にしてくださっています。
-
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 他力本願と協力して取り組むことの違いとは何か常に意識し、主体的に取り組む姿勢を日々見習っております。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
リーテイルブランディンググループの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.15
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
利他的な姿勢の方が多く尊敬しています。
自分に厳しくありながら、お客様や他社員に対しては誠実に対応される方が非常に多いです。常に周りの状況を見て考えて行動できる方が多く、営業マンとして勉強になります。特に長く勤めている社員の方に感じることが多く、そのような社風が根付いていると感じます。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.10.14
-
回答者 : 営業職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
「やらない後悔よりやる後悔」という精神で、挑戦する人を正しく評価してくれる風土です
また、「吉凶は動より生ずる」という言葉の通り、
成功も失敗も同じ行動の延長にあると考える文化が根付いており、
失敗を恐れず次の改善に活かすサイクルが自然に回っている点も、この会社の大きな魅力です。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
私自身、新規プロジェクトなどこれまでにないテーマに取り組む中で、
正解のない課題に対しても「まず動いてみよう」と思える環境に何度も救われました。
上司や同僚も、結果だけでなく“やり切る姿勢”や“スピード感をもって挑戦したプロセス”を見てくれるため、新しい提案や改善策を出すときに迷いがなくなりました。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
「助け合う文化」が定着していると思います。
仕事なのでいつも順調なんてことは決してないですし、人によって得意不得意ありますが、みんなで補うようにプロジェクトを進めていきますし、悩んでいるメンバーがいたら周りが助けようとしてくれます。
足の引っ張り合いなんてもちろんありませんし、隣の人に無関心という人が一人もいないことは当社の強みでもあると思います!
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
リーテイルブランディンググループの 「入社理由と入社してわかったこと」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.17
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社理由は?
-
商社でありながら物売りではなく、コンサル的な視点
パートナーとして自身の利益だけではなく、お取引先様にとっての最善の提案を前提としている点
上記の取り組みができる企業はほかになく、多くの経験と多角的な知識が身に着けられると思い入社を決めました。
-
実際に入社してわかったこと
-
コンサル的視点を持ちながら、商社としてのネットワークを併せ持っていることで、
物流構築と同軸で取扱商品を分析し取引先様の利益最大化に貢献寄与することができたと感じております。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと
- 口コミ投稿日:2025.10.15
-
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
入社理由は?
-
成長環境を求めて入社を決意しました。
入ってみて感じることは良い意味で入社前とのギャップは感じていません。
-
実際に入社してわかったこと
- 若いうちから大きなプロジェクトに主体的に携わることができており、貴重な経験をさせていただいていると感じています。大きなプロジェクトだからといって厳しいというわけではなく、厳しさもありながら楽しく働くことができるので、ここで働く社員の魅力を実感し、いい刺激を受けることができていると感じています。
-
リーテイルブランディンググループ 現職社員の口コミ・評判 入社理由と入社してわかったこと
- 口コミ投稿日:2025.10.03
-
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社理由は?
-
今の事業部長の人間力に惹かれ入社を決めました。
明確にこういう業界で働きたい!という意思が自分にはそこまでなく、20代はどんな環境でどんな人と働けるかの方が重要だと思っていたため、この人(事業部長)と一緒に働ける会社なら入りたい!と思わされました。他にも内定承諾前に1~3個上くらいまでの先輩方ともお話しさせていただき、みんないい人達だったので迷いなく入社を決めれました。
-
実際に入社してわかったこと
-
人に惹かれて入社したのですが、当社は「人」という部分では間違いなく正解だと思います。
他には当社は周りから驚かれる成長スピードで売上が伸びていってます、だからこそ年齢関係なく裁量権をもって仕事に取り組ませてもらえますし、入社早々にクライアントの社長や役員クラスとの折衝も経験できます。会社の成長スピードが速いからこそ、そういった環境に身をおいて自身の成長につなげれるのは、自分の人生においてすごいプラスだなと感じてます。
-