メインコンテンツにスキップ
株式会社プライム・ブレインズの画像

株式会社プライム・ブレインズ の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 ITコンサルティング
現職社員口コミ 515

「お客様の第一のブレインであること」を目指し、プロジェクトマネジメントから技術支援、ITコンサルティングまで、総合力でITプロジェクトの支援を手がけるプライム・ブレインズ。高い技術力で、数々の難度の高いプロジェクトを成功に導いています。

業種 ITコンサルティング
現職社員口コミ 515
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社プライム・ブレインズの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2023.09.08~2025.06.23)

株式会社プライム・ブレインズの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

株式会社プライム・ブレインズの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.19
回答者 : エンジニア
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
お客様への提案からリリースまで、どれもひととおり自分でやることができるようになったところ。
成長できた理由は?
年代・職階に応じて与えるタスクを変えていき、また職階ごとに求める能力などを明確にすることで、徐々にスキルアップができるところ。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.12
回答者 : エンジニア
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
積極的に自分のやりたいことを見つけて提案、実行する行動力が身に付きました。
成長できた理由は?
当社が業務においても社内活動においても非常に風通しのよい環境であるからだと思います。入社直後から社内活動に関わっていましたが、新人自らが手を挙げて新しいタスクを提案することが多く、先輩社員に率直な意見を伝えることもできます。その環境のおかげで個人的に興味があった活動を会社に提案して始動することもできました。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.12
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
期限が決められているタスクのスケジュール管理を常に考えるようになりました。また、タスクをチームのメンバーで共有することで、メンバーの知見を活かしながら、効率的に進めることを意識するようになりました。
成長できた理由は?
スケジュール管理やシステム開発のスキルを現場での実践の中で学習することができていることが自身の成長につながっていけてると思います。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.11
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
プロジェクト管理やシステム設計の方法論を学ぶ中で、複雑な現実世界を構造化して捉え、適切にモデリングする力が身につきました。それによって、課題の本質を見極めた上で、新しい仕組みや価値を生み出す思考ができるようになったと感じています。
成長できた理由は?
研修制度が充実していることもありますが、私の場合、特に大きかったのは優秀な上司の存在です。仕事の進め方や考え方を間近で見ることができたことに加え、具体的なアドバイスをもらいながら、実際に一緒に手を動かして働く中で、多くのスキルや知見を身につけることができました。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.11
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
物事を多角的に捉える力や、問題の原因を分析・切り分ける力
成長できた理由は?
手厚い研修や優しい先輩方の存在はもちろん、新人でも積極的に重要なタスクを割り振っていただけるため成長するチャンスがたくさんあること

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.10
回答者 : エンジニア
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
考えの幅が広がり、問題の解決方法や対応案が多く出せる様になっている。
成長できた理由は?
様々な経験をしている社員と交流し、話ができる環境が大きいと思う。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.10
回答者 : エンジニア
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
プロジェクト管理能力
成長できた理由は?
担当してきたプロジェクトの経験

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.09
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
技術面に力がついてきたと思います。上流から下流まで行っているプロジェクトに参画しており、日々の作業の中で開発業務フローがより明確になってきました。開発業務フローが明確になり、やりたいことも理解してきているため、実現する方式に理解が深まってきたと感じます。
成長できた理由は?
プロジェクト内の調整がしやすく、きちんと整理したうえであれば、無理なく作業できることが大きいと感じます。作業の複雑さや物量に合わせて工数を整理する他、WBS・作業実績管理もしっかり行っているため、作業により集中することができたと思います。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.09
回答者 : エンジニア
60代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
基盤系スキルの習得。
成長できた理由は?
会社の顧客評価が高いことで、新たなスキル習得の機会を得られたこと。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.09
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
プロジェクトを進める上で必要な能力を全体的に身につけつつあるように感じています。
成長できた理由は?
ジョブローテーションやサポートかと思います。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.06
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
プロジェクト管理周りの知見はかなり深まったと思います。
成長できた理由は?
定型化されたフォーマットが色々あること、困った時に気軽に相談できる場が用意されていること、など。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.06
回答者 : エンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
まだ途上であるものの、論理的に考えて行動する癖はついてきたと思います。
成長できた理由は?
指標となる先輩社員がいることです。
問題が発生した場合、どのように解決すべきか、動いたらよいか?を現場で学ぶことができています。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.06
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
自分で考え行動する力。
成長できた理由は?
若手であってもある程度裁量のある仕事を任せて頂けるので、身に付いたのではないかと思います。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.06
回答者 : エンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
会社のバックオフィスの業務の一部を「委員会」という形式で一般社員にも割り振っており、委員会活動を通じて会社全体をどうするか、ということを意識し、取り組むことができる点。

株式会社プライム・ブレインズ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.06.06
回答者 : エンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
多角的な視点で物事を捉えられるようになったと思う。
入社前は自分からの視点でものを考えることしかなかったが、入社後は「自分視点」「開発者視点」「営業視点」「お客様視点」などの様々な視点を意識して、それぞれが知りたい情報の量や質を踏まえて成果物を作成したり、情報を発信したりすることを、こころがけることができるようになったと思う。
成長できた理由は?
現場での業務を通じて様々な人と関わる機会があるから。
お客様との書面によるコミュニケーションの際は、上司から都度アドバイスを受け取り、そのアドバイスを還元しながら取り組むことができるから。
ページトップボタン