メインコンテンツにスキップ

オークラ輸送機株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 138

コンベヤなどの搬送機器をはじめ、物流システム全般を手がけるオークラ輸送機株式会社。開発から製造、販売、メンテナンスまで一貫して行う体制を強みに、効率的で高品質な物流ソリューションを提供。国内外で幅広い産業分野の成長と発展を支えている。

業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 138
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、オークラ輸送機株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.30~2025.09.17)

オークラ輸送機株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

オークラ輸送機株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.16
回答者 : 事務・企画職(生産管理・調達)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
・他部署との連携が求められる業務になるので、仕事全体の流れが理解できたり、知識が増える。
・関連部署の方々とのコミュニケーションを通じて信頼関係が築かれるので業務依頼をしやすくなる。
そのために努力・工夫したことは?
・積極的に製造現場に行って、コンベヤが組立、電工、出荷までの各工程を見たり、作業内容などを担当部署の方に聞いて業務の流れや知識の理解を深めた。
・また、関連部署の方と雑談を始めとしたコミュニケーションを積極的にとった。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.12
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が提案した構想・運用が実際に納入して形になったとき。
そのために努力・工夫したことは?
お客様の要望をヒアリングし、お客様目線に立ってより良い提案ができるようにしています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : 設計職(機械)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
納入先に自分が設計した部品が無事についているのを確認できた時。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : 設計職(機械)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が設計した搬送装置が、初めて現場で稼働した瞬間。設計通りにスムーズに物が運ばれていく様子を見て、胸が高鳴った。何度も図面を見直し、細部までこだわった成果が形になったことに、達成感を覚えた。
そのために努力・工夫したことは?
お客様の「こう動いてほしい」「このサイズで収めたい」といった細かな要望に応えるため、構造設計の段階で複数のアイデアを出し、シミュレーションと検証を繰り返しました。仕様を満たすだけでなく、使いやすさやメンテナンス性にも配慮した設計を心がけています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.10
回答者 : 設計職(制御 / 情報)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が設計した設備が順調に稼働するのを見ると達成感を覚えます。
そのために努力・工夫したことは?
効率的かつ安定的に稼働するための設計技術を習得するように頑張っています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : 研究開発職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が開発した製品が世に出て、使用されること。
そのために努力・工夫したことは?
製品の見た目、使いやすさ、安全性、メンテナンス性、見合ったコストなどなど、実施すべき内容を一つ一つピックアップしクリアにしていきながら多角的な視点で開発していくこと。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : 設計職(機械)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
技術的な難題の解決策を見出した時
そのために努力・工夫したことは?
積極的に難易度の高い仕事を受けるようにしている。
また、解決先の検討に当たっては、他の技術者や別部署とも相談するようにしている

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様が今抱いている課題について、社内で作り上げたプランを提案し納入後に「ありがとう」と言ってもらえた瞬間が一番達成感を感じます。
そのために努力・工夫したことは?
まずは、お客様の作業状況を実際に現場へ出向き目で確認する。そして、現場の作業員さんや施設管理者の方からヒアリングした情報をプランに落とし込むことを心がけています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.09
回答者 : 設計職(機械)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
設計したコンベヤラインを実際に客先で見ることができたとき。
そのために努力・工夫したことは?
日々分からないことは上司や先輩へ相談をしている。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.28
回答者 : 設計職(機械)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
現地実測した機械が問題なく据え付けられたときに実感します。
そのために努力・工夫したことは?
現地実測の下準備です。改造案件の際には既設図面を持っていき、事前に測定箇所の確認を社内で行います。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.27
回答者 : 設計職(機械)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
上司やベテラン社員が難しいと判断した案件をやり遂げた時に達成感があります。
そのために努力・工夫したことは?
否定意見に対しての解決方法を検討する。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.26
回答者 : 設計職(機械)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
新規工場の設備立ち上げに携わり無事稼働を迎えることができたとき
またその工場で生産された製品が店頭に並んでいるのを見つけたときです。
そのために努力・工夫したことは?
過去設備導入後に客先との認識齟齬から機械の改善を行った経験があり、それから客先との打合せには積極的に参加するようにしています。
機器の使用方法、保全方法などが理解できていないと不安になるお客様も多いようですが、技術部門として機械構造・動作等の細かい内容を3DCADを使用するなどしてわかりやすく説明するように心がけています。
対面での打合せがメインの時代には参加が難しかったですが、こういったやり取りが信頼を築けていることが多く、良い関係性のまま設備立ち上げを迎えられるとより達成感が得られると感じています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.25
回答者 : 設計職(制御 / 情報)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の担当している案件の納入設備が無事に稼働し、現場を引き揚げる時は特に達成感があります。
お客様からお礼を言われた際には「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
そのために努力・工夫したことは?
お客様の要望に沿えるよう仕様打合せ・システム設計を行っています。その際は実際の運用をイメージし、使いやすい設備/システムをご提案するよう心掛けています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.22
回答者 : 設計職(制御 / 情報)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分が設計した設備や携わった設備の稼働が始まり、無事にその案件が終了した時です。
バーコードが読めなかった時はどうするのか、搬送を行う上で欲しい情報が無いことが判明した時はどうするのか、といった試行錯誤が案件ごとに詰まっているので、問題なく設備が動くと達成感とともに「この仕事をやっていて良かった!」と感じます。
そのために努力・工夫したことは?
搬送物の動き方として考えられるパターンを可能な限り洗い出して処理を考えたり、搬送物の情報が表示される画面は見やすいか、適切な情報が表示されているか、について確認や打ち合わせをし、仕様に抜けが無いようにすることを心がけています。また、上司と仕様確認をした時にいただいたご指摘は次の案件で活用し、設計の精度を上げれるように心がけています。

オークラ輸送機株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.19
回答者 : 事務・企画職(生産管理・調達)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分の担当オーダーを納期に間に合わせ、最後まで管理をする事ができた時にやりがいを感じます。
そのために努力・工夫したことは?
計画的に進めていくことをまずは頭に置いて取り組み、わからないこと、難しいことがあれば、周囲の人に相談することを意識して取り組んでいます。
ページトップボタン