株式会社前川製作所 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 316件
創業100年を超えるグローバル企業。産業用冷凍機で世界シェア40%以上を誇り、ヒートポンプや食品加工機械などを一貫して開発・製造・販売する。プラント設計・施工からアフターサービスまで担い、コールドチェーン、食品加工、環境・省エネ分野を中心に、信頼性の高いソリューションで社会基盤を支えている。
業種 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員口コミ 316件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社前川製作所の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.24~2025.10.10)
株式会社前川製作所の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 67件
組織風土・価値観 72件
入社理由と入社してわかったこと 59件
辞めなかった理由 51件
働き方・ワークライフバランス 67件
株式会社前川製作所の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.10.09
-
回答者 : コーポレート
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
前川製作所の事業はインフラ事業の側面が強いと思います。冷熱技術を扱うBtoB企業として多岐にわたる企業と仕事ができ、そのような企業で仕事をしたいと思って入社しました。
入社以降、現場の仕事もバックオフィスの仕事も経験がありますが、自分の仕事が最終的に世の中の役に立つと思えるのでどちらもやりがいがあります。
-
そのために努力・工夫したことは?
- どのような仕事でも人との関わり方でプロセスも結果も変わると思っているので、人とのつながりを大事にしています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.08
-
回答者 : コーポレート
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 社内外様々な関係者を巻き込みプロジェクトを進める中で、感謝の言葉をもらえたり、物事が前進していることを実感できるときに嬉しいと感じます。0から1をつくる過程は本当に大変ですが、小さな積み重ねや人とのつながりの大切さを感じながら仕事ができるので、それがやりがいに繋がっている気がします。
-
そのために努力・工夫したことは?
- まずは会社の共通言語である機器のことを覚えること、できないことに挑戦すること、中途だからこその視点を大切に物おじせず発言すること・発信すること
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.08
-
回答者 : 研究開発
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分やチームが難しい問題などを解決したときに、この仕事をやっていて良かったと思います。
例えば、お客様の問題を解決できた時は自分の中で達成感を感じました。
また、自分で設計し、組み立てた装置が問題なく動作できたときも達成感を感じました。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
お客様が抱えている問題は一人で解決できることはほぼなく、チームで解決する必要があるため、メンバーとのすり合わせが重要になってきます。
そのため、自分からチームメンバーと交流を深められるように、報連相を徹底するのと、他メンバーから話しかけやすい空気を作っております。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.07
-
回答者 : 研究開発
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分の研究成果が実ったときや褒められたときです.自分が2年目の時に,混相流シミュレーションの開発プロジェクトに参加しました.自分も初めて行う分野だったため右も左も分からない状態だったのですが,職場の先輩方に計算方法やその結果に関して報告及び相談をしました.他にも計算条件の多さや計算時間が長いことから,当時はプロジェクトが終了するまで何年かかるのかと不安が募っていました.しかし,ある時に色々試行錯誤している中で計算時間が早くかつ妥当な結果がでる方法を発見しました.それを基に数ヶ月でシミュレーションを完了させ,その内容を報告書にまとめプロジェクトを無事終了することができました.
その成果を他部門の方が活用してくれたことや,プロジェクトリーダーが終了報告書の評価項目に「○○くんの対応が素晴らしかった」と記載してくれたことは忘れません.その時は心の底から,やっていて良かったと思いました.
-
そのために努力・工夫したことは?
-
分からなくてもまず手を動かしてみることと,自分からアクションすることは重要だなと思いました.上司も他の業務で忙しいため,一から全部を教える時間はありません.なので,自分から主体的に行動して,そこで分かったことや分からなかったことを明確にしてから上司に進捗を踏まえて相談するのが合理的と感じました.
他にも意識していることは,理解できなかったことは調べて理解すること,教えてもらった用語や議論している最中に気になった内容はメモを取るようにして,ノートで振り返るようにしています.
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.07
-
回答者 : 電機
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 日本国内に限らず、世界各国において機器の立ち上げや試運転作業に携わってまいりました。現地での作業の中で、チームメンバーの方々から「あなたが来てくれて本当に良かった」「次回もぜひ来てほしい」と言っていただけた時には、この仕事に携わっていて本当に良かったと心から感じます。また、そのような言葉をいただくことで、自分の仕事が現場に貢献できている実感が湧き、大きなやりがいを感じています。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 前川製作所は、さまざまな業種のお客様に製品を提供しており、それぞれの業種ごとに設備やご要望の仕様も大きく異なります。そのため、私はできるだけ多くの業種の案件に携わることで、自分自身の経験の幅を広げ、得た知見を次の案件に生かせるよう常に心がけて仕事に取り組んでいます。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.07
-
回答者 : 施工管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私は施工管理として働いています。
主に新築工事の現場に携わることが多いため、無事工事が終わり
機械も問題なく稼働した際が達成感を得ることができ、とてもやり甲斐を感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
日々の業務の中で、自社工事をスムーズに進める為、自社の人間や他社とのコミュニケーションを多く取ることを心がけています。
あとは日々の現場巡視には力を入れており、事故を起こさないための注意喚起や出戻り作業にならないための品質チェックをやっています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.07
-
回答者 : 設計
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分の成長を感じた時
初めてやる仕事を先輩に助けてもらいながら終わらせたとき
-
そのために努力・工夫したことは?
- なるべく先輩に聞かずに自分で調べてから先輩に聞くことを選別する
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.06
-
回答者 : サービスエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私はサービスエンジニアとして、前川製作所の機械が納入されているお客様のメンテナンスを担当しています。
この仕事をやっていて良かった!と思う時は、日々の業務や現場対応を通して、自身の知識やスキルを広げられていると感じる時です。
文系で元々機械の知識はありませんでしたが、先輩や上司に質問をしながら理解を深め、得た技術や知識を現場で実践していくことができます。成長の実感を得やすいことが、サービスエンジニアの最大の魅力だと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
自身の知識やスキルを広げるために、1年に最低1個は資格を取得するようにしています。
最近では機械保全技能士といった業務に関連した資格や、日商簿記やITパスポートなども取得しました。
業務をこなしながらの両立は大変ですが、時間を見つけて計画的に勉強を進めています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.02
-
回答者 : プラントエンジニア
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分でシステム設計をした物件で実際に現場試運転を行った際に
自分の想定していた動作を行い、成功しお客様に喜んでいただいたとき
-
そのために努力・工夫したことは?
-
先ずは自分でシステム設計を行い、経験豊富な先輩社員に相談を行い
最終決定を進めていく。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.02
-
回答者 : 製造
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 中途入社でですが、前職は夜勤・日勤・休日出勤・日付け越えまでの時間までの残業は当たり前の会社でしたので、朝起きて、その日に家に帰宅できるという、人間らしい生活ができて、この仕事をやっていてよかったと、日々感じています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.02
-
回答者 : 製造
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 溶接の仕事をしているのですが社内の溶接大会や外部の溶接大会に出場する機会がありそこで入賞をした経験があります。その時は溶接をやっててよかった、頑張ってよかったと思います。社内大会は海外メンバーなども参加するので自分の力を世界に魅せられるところもすごくやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 分からないことはすぐに先輩にアドバイスをもらうことが上達の近道だと思うので分からないことはすぐ聞いてアドバイスを実践すること、また先輩のいいところを真似してやってみると溶接はすぐ上達するので日々の仕事に生かしています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.10.01
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
(会社のお金で)海外出張に行けたとき。
その海外出張先で自社の機械が動いているのを自分の目で見たとき。
自社の機械が、ある国や地域の社会や文化に貢献していることを目の当たりにした時は感動した。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
給料分の仕事はしようと常に意識している。
たまにスキルアップしようと頑張っている。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.30
-
回答者 : 海外
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 私が「この仕事をやっていて良かった」と思うのは、言葉や文化の壁を越えて現地社員と成果を出せたときです。例えば業務システムの導入では、最初は不安や抵抗もありましたが、現地メンバーと一緒に課題を解決し、最終的に業務が効率化されたときに大きな達成感を得ました。
-
そのために努力・工夫したことは?
- やりがいを得るために私が特に意識しているのは、日々のコミュニケーションと人間関係への気遣いです。言葉や文化の違いがある中で、一方的に指示するのではなく、相手の意見や背景を丁寧に聞き取り、理解しようと努めています。その積み重ねによって信頼関係が生まれ、一緒に課題を乗り越えられたとき、大きな達成感につながっています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.29
-
回答者 : サービスエンジニア
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
御客様より感謝を伝えて頂けた時に、『この仕事をやっていて良かった』と感じられます。
まず、サービスエンジニアの業務として、自社で納めた機器の定期的な点検が基本となります。
定期的な点検は、機器の運用に際し不具合なく運転するために必要な作業ではありますが予期せぬトラブルが起きてしまうこともあります。
予期せぬトラブルが発生すると、御客様は機器の運用が出来ず出荷前の製品に影響を及びすだけでなく、生産そのものが出来なくなる場合もあります。
例えば、予期せぬトラブルが発生した際、早急に原因を追求しトラブルを解決し製品や生産に影響が及ばなかった時に『助かりました。ありがとうございます。』とのお言葉を頂けました。
御客様からそのような言葉を頂けた時は、やってよかったな。とやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
サービスエンジニアの仕事は、御客様との距離がとても近いので自社製品の知見を深めることは勿論ですが、人間関係の構築も重要になります。
御客様との良好な関係を築くことで、我々サービスエンジニアの対応力を評価していただき、新規案件の引合いをいただけることにも繋がり、御客様目線で満足いただけているのだなと感じています。
-
株式会社前川製作所 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.09.27
-
回答者 : コーポレート
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
「ありがとう」と感謝される瞬間や、「●●さんにお願いすれば大丈夫」と信頼されるときです。
以前は営業職でしたが、現在は所謂コーポレート職なので、普段接する相手は社内が多いです。同じ社員が故に厳しく見られがちなので、頑張って乗り越えて感謝されることにやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
自分だからこそできる価値を提供することを心掛けています。
分かりやすい例でいうと、相手が想定する以上のスピードや質、情熱をかけて仕事に取り組みます。
もちろん業務上必要なスキルについて勉強や読書を通じての自助努力も行います。
-