
ダイダン株式会社 の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
国内外で大型建築物の電気・空調・衛生設備等の設計・施工を担う総合設備会社、ダイダン株式会社。光と空気と水を生かす技術で、地球環境に配慮しながら人々の安全と快適さを支えている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 361件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、ダイダン株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.17~2025.08.03)
ダイダン株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」
働く魅力 95件
成長・キャリア 79件
組織風土・価値観 71件
働き方・ワークライフバランス 67件
その他 49件
ダイダン株式会社の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
ジョブローテーションの経験は?
- 現場管理とサポート部との変更がありました。2年ほどの期間で実施されました。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
資格手当や資格取得にかかった費用の一部負担など、資格取得に対しての補助が多くあり、資格取得がしやすい環境になっています。
また、業種上どうしても繁忙期になると業務時間が多くなってしまいますが、各現場で調整して休めるときに休み、メリハリをつけて働けるようリフレッシュ休暇や特定休暇など様々な休暇が用意されています。
その他にも、レクリエーション活動としてレジャー施設などに出かけたりするイベントも開催されています。社員だけでなく、社員の家族も参加可能となっており、社員のプライベートにも配慮していただけていると思います。
-
ジョブローテーションの経験は?
-
私はまだジョブローテーションの経験はありません。
若年層をメインとした数年ごとのジョブローテーションが実施されています。私の周囲で何名かジョブローテーションが行われていましたが、事前に上司との面談があったと聞いています。勤務地や職種の希望は毎年提出しているため、上司と相談しながら、勤務地や職種を決めていける環境になっていると思います。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
休暇制度では、年次有給休暇の年5日取得義務への対応として夏季休暇とは別に、8月に計画的付与日として3日間の休暇が与えられております。また、毎年1回、連続7日間取得できるリフレッシュ休暇もあります。更に、永年勤続者には、特別休暇の付与のほか、勤続年数に応じて旅行クーポンも配布されます。
近年では、仕事と家庭の両立支援として、全国数か所に、「企業主導型保育所」も設置しているのが特徴です。
-
ジョブローテーションの経験は?
- 私は、入社後初期配属が名古屋支社でした。そこで営業系事務部門と技術系事務部門の2部門を経験後、本部へ異動となりました。私が入社した当時は、若手社員が何年か各事業所で経験を積んだのち、本部に異動するという流れが多かったですが、現在は若手社員の内から本部所属の方もいらっしゃいます。そうした方は私とは逆に3~5年本部にて経験を積んだのち、各事業所に異動となると思います。どちらにせよ事務部門いえば、3~5年の周期で、部署異動もしくは転勤が発生すると思います。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 設計
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
資格取得支援が手厚く、受験料や交通費、高難易度資格に関しては受講料の補助、社内での勉強会の開催や資格のポイント数による給料UPでやる気につながる。
休暇に関しては、1週間まとめて休みを取ることができるリフレッシュ休暇など。設計職は普段の有給休暇も仕事の自己管理ができていればしっかり取得できる(休みづらい雰囲気などはない)
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- リフレッシュ休暇
-
ジョブローテーションの経験は?
- 技術部から営業部への移動。自分の意志で移動したため、その他の経験はない。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- リフレッシュ休暇がいいなと思います。
-
ジョブローテーションの経験は?
- ありません
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
年間付与休暇
・リフレッシュ休暇(任意の週5日の休日)
・有給休暇は11~14日
・夏季休暇3日
-
ジョブローテーションの経験は?
- 2~3年
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 施工管理(電気)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
休日作業などは交代制で行い、一人に作業が集中しないように
しています。また後日休みが取れるように作業を分担しています。
-
ジョブローテーションの経験は?
- まだ転勤や職種変更の経験はありません。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
リフレッシュ休暇制度があります。業務調整が必要ですが、連続して5日間(現場配属の場合、連続でなくてもOK)休暇が取れる制度があり、文字通りリフレッシュすることができます。
-
ジョブローテーションの経験は?
-
技術職(現場配属)で経験後、設計職に職種変更になった経験があります。転勤経験はありません。
私の場合は自己申告で設計職への異動を志望したのでジョブローテーションの経験はありません。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
リフレッシュ休暇制度。年に一度最大5日間の休暇を有給とは別で取得可能です。
また、夏季休暇(有給休暇とは別で7~9月のうちで3日間)があるので、休みは多いと思います。
旅行等の予定を立てて、日々の業務のモチベーション維持にもつながっています。
-
ジョブローテーションの経験は?
-
実際私は大阪在住でしたが、名古屋へ初期配属になった為、転居しました。
事務職だと若いうちは、3~5年くらいで部署・事業所間を異動している印象です。
ある程度の役職になるまでに、3部門での経験が必須要件になっていますので、
ジョブローテーションは必ずあると思います。
勤務地・職種等についても年に一度希望調査はあります。通るかは別として会社に対して意思表示できる機会はあります。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 施工管理(電気)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 改修工事では土日祝日に現場が稼働することもあり、平日に休みをとったりと休日を取るタイミングが重要になってきます。現場の経験値が増えると、複数の現場を客先と調整しながらこの日を休めるようにこの工事をこの日までにここまでおわらせようと調整し休む日の選択の自由が増えます。またリフレッシュ休暇の平日5日間とれる制度でまとまった休暇を取得し旅行等を行くことが可能です。
-
ジョブローテーションの経験は?
- 設計部1年、技術部8年、現在国際事業部に所属しております。頻度は人それぞればらばらです。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.21
-
回答者 : 施工管理(空調衛生)
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 残業時間の定期的なチェックがあるため、配分が検討しやすいと考えます。
-
ジョブローテーションの経験は?
- 未経験ですが、上長から相談があれば二つ返事をします。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- リフレッシュ休暇、慶弔休暇が充実している
-
ジョブローテーションの経験は?
-
あります。
1年で転勤することもあれば、3年以上いることもあります。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 事務・購買
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 有休の他にリフレッシュ休暇があります。1年で1度だけ連続して平日5日間お休みを取れる制度です。
-
ジョブローテーションの経験は?
-
あります。東京営業3年→新潟営業2年→東京購買3年です。
5年くらいを目途にローテーションがあるイメージです。
-
ダイダン株式会社 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.18
-
回答者 : 設計
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 会社の創立記念日は休暇となります。毎年、組合行事としてアミューズメント施設の無料チケットなどが頂けるので、その日は皆さん家族サービスデーで休暇をとり毎年楽しんでいます。
-
ジョブローテーションの経験は?
- 新卒入社から施工管理を6年経験したあと、自身の希望で設計職へ職種変更しました。
-