
株式会社トラストシップ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 208件
株式会社トラストシップは、コープデリ連合会100%出資のグループ会社。生協の宅配事業を担い、地域のくらしを支えるため、安心・安全なサービスを提供しています。
業種 運輸サービス、配送、倉庫系
現職社員口コミ 208件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社トラストシップの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.21~2025.08.08)
株式会社トラストシップの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 80件
組織風土・価値観 39件
挫折経験と学び 18件
働き方・ワークライフバランス 42件
その他 29件
株式会社トラストシップの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(リーダー)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 猛暑の日でも、大雪が降っても私たちは組合員さんの元へ配達に伺います。私たちが運んでいる物の多くは組合員さんの生活を支えているものなので、日ごろから「ありがとう」と感謝の気持ちを言葉にして伝えて頂けます。何気ない一言ではありますが暖かい言葉を頂けるととても嬉しく、大きなやりがいに繋がります。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 日頃の組合員対応を疎かにしてしまっては組合員さんが感謝の気持ちを持ってくれていたとしても、言葉には表してくれないと思うので、「当たり前のことを当たり前に行う」事を意識して業務に取り組んでいます。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.08
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(リーダー)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
入社してから3年半ほど担当していた配達コースを離れ、1年半ぶりに元の配達コースに戻った時のことです。
配達に伺うとたくさんの組合員の方が自分のことを覚えていてくれました。
中には玄関先で扉を開ける前にあいさつした声を聞いただけで気付いてくれる組合員さんもいました。
『戻ってきてくれたんだねー』『また担当になってくれて嬉しいよー』などの声を頂けました。
長い間担当を離れていても覚えていてもらえたことはとてもうれしかったです。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
担当者一人の配達は1日で60~70近くありますが、組合員さんにとっては週一回の配達担当者です。
当たり前ですが手渡し時は丁寧な対応をするよう心掛けています。
そして留守置きの組合員の方の配達でも心掛けていることがあります。
『組合員に会えないからこそ丁寧に配達するんだよ!』
これは新人当時に教えてくれていた先輩に教えられたことです。
商品の取り出すときの箱を開けた瞬間の入り方がそのまま担当者の印象になるはずです。
この言葉を忘れずに配達しています。
雑に入れるのは簡単だと思いますが、普段会えない組合員の方だからこそ丁寧にきれいにお届けすることを心掛け気持ちよく利用してもらえるようにこれからも配達していきます。
そして当時の先輩にはお届けの仕方についてたくさんのことを教えてもらいました。
そのことは今でも心掛けながら配達していますし、自分自身が教える立場になって伝えていくようにしていきます。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.07
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(エリア担当)
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 毎週、ルート配達で同じ組合員さんの所にお伺いさせて頂くのですが組合員さんからの「いつもありがとう!」「本当に助かっています。」などたくさんの感謝の言葉を頂きます。楽な仕事ではないですが、この言葉が日々のやりがいや、地域の方の役に立っているのだと実感をします。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
常に笑顔で明るく応対をすることを心がけています!それは組合員さんの前だけではなく職場内でも同様です。誰かを笑顔にすることができたら、それはまた自分の活力にも繋がっています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.06
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
コープみらいの仕事をやっていて良かったことは上長や先輩に感謝された時、仕事が上手く行った時、会社の取組み目標を達成した時、自分の成長を実感できた時、誰かの役に立てたと感じた時などです。
また組合員さんから喜びのお便りを貰った時も仕事をしていて良かったと思いました。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 私自身努力したことは先ず先輩や上長に言われたことは必ずメモを取るようにしてました。また少しでもわからないことがあった時は先輩に聞いたりしました。また先輩が困っているときは手伝いをしたりしました
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.06
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(リーダー)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様とコミュニケーションをしっかりとり寄り添っていました。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.06
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
40代 | その他 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
組合員からありがとうと感謝の言葉をかけられたときです。「いつも配達ありがとうございます。助かります」など声を掛けていただけるので、役に立てていることを実感する事ができます。
あと、休みが基本は土日なのでお子さんがいる家庭は、予定など立てやすく良いと思います。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
組合員とコミュニケーションを取る事を大切にしてます。配達上での困りごと等々を聞き取るなど相手に寄りそう接客を心掛けています。
楽しんで仕事するように心掛けています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.05
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 組合員様に今週も自分に会えてよかったと言ってもらえた時
-
そのために努力・工夫したことは?
-
組合員様の姿勢でお話を聞くようにしています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.04
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 組合員様が留守の翌週に、「留守でも丁寧に行っていただき、約束事も守ってくださり、安心して任せられる」とお声をいただいたこと。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
お客様の立場に立って、このやり方をされた自分自身どう思うかを常に考え配達を行っている。
また、少しでもいいのでコミュニケーションをとっている。意見を言いやす環境づくりを心がけています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(リーダー)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
そのために努力・工夫したことは?
- 組合員様の立場に寄り添い一人ひとり時間をかけて対応してます。いかに気持ちよく利用して頂けるか考えながら行動しています。常に人の役に立っていると思います。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 組合員の方に日々の配達の感謝をいただいたときにやっていて良かったと思いました。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 配達の時は明るく笑顔で接し、丁寧な配達を心掛けています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
組合員様の自宅に荷物を配達させていただいたときに一人一人からありがとうと感謝のお言葉を
頂ける。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 笑顔で目を見て挨拶をする。配達時に自発的に会話をするようにする。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 生協宅配ドライバー
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
この仕事をやっていて良かったと思う瞬間は配達中に組合員さんに感謝される事が多いことです。
配達は楽しいことばかりではないですがそれ以上に達成感や自身の成長を感じることができ、毎日仕事の日が充実していると感じています。
-
そのために努力・工夫したことは?
- たくさんの組合員さんにコープを利用してもらうために組合員さんの立場に立ってどのような対応をするべきかを考えて積極的に発信をすることで仲間と協力して仕事としての目標を達成できるように行動しています。工夫していることは目標を達成するために数字だけでなく一緒に働く仲間への気にかけも大事にするようにしています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(副所長)
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 「ありがとう」が溢れている職場だと感じています。大雨や強風、また猛暑の中を配達すると組合員さんは「本当に助かっているよ。ありがとう。」とねぎらいの言葉をかけてくれます。配送業として当たり前のことをしているのにもかかわらずそのような言葉をかけて頂けるので、配達に対するモチベーションがとても上がりました。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 自分から挨拶や気に掛けの声がけをさせてもらう事。組合員さんとは週に1回、すなわち年間50回近くお会いする方々ですのでお互いに気持ちよくコミュニケーションが取れるように配達以外の何気ない会話ができる間柄を築けるように心掛けています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(エリア担当)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 安全運転をすることが体に染みついていると感じた時に、この仕事を選んでよかったと強く感じます。プライベートの運転においても、いつもの癖で指差し呼称安全確認が自然に出ることがあります。乗用車で指差しをしていると少し恥ずかしさを感じることもありますが、安全に対する意識がしっかり身についていると感じるたびに嬉しく思います。入社前の自身の運転を振り返ると、いつ重大な事故を起こしてもおかしくない運転をしていましたので、会社のおかげで現在の私がいると感謝しております。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 日常業務において、社内外問わず事故映像や危険運転を目の当たりにすることが多くあります。そういった悲惨な映像を心に刻み、一緒に働く社員のみんなに悲しく苦しい思いをさせないよう、これからもみんなに寄り添い安全運転の心得を伝え続けていくつもりです。私の安全運転に対するモットーは『自分ではなく誰かのために』です。自身の行いで他を苦しめることがないよう、意識を高めています。
-
株式会社トラストシップ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 生協宅配ドライバー(エリア担当)
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 担当で配達をしている時に、台風の日の配達で組合員さんにお届けした際に、「こんな天気の日に届けてくれるなんてありがとう!」と凄く喜んで頂いたときはやりがいを感じました。
-
そのために努力・工夫したことは?
- どんな時でも自分たちを待ってくれている組合員さんがいることを心に留めて、感謝の心を忘れずに配達に向かっています。
-