株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
買っていただいたお客様から後日別の商品案内希望でご連絡を頂いたとき。商品を見ていただだいた際の接客が良かったからと別の商品の相談にきてくださったこと。結果的に成約までにはつながらなかったものの、自分宛に相談に来てくれてお褒めの言葉をかけてくださったことはまず何よりの励みになった。
ノジマの「人で買っていただく」という理念に沿ったわかりやすく良い事例だと思う。献身が感謝されまた次の来客につながることは成績として数値化する部分や自身のモチベーションの観点でも嬉しい点。
また数字での競い合いはあるもののノルマなどなく所謂「押し売り」は見たことがない。お客様と自身双方納得の上契約が進むので基本的に不快感や逼迫が無く接客できます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
とにかくチャレンジしてみてその都度分からないことは先輩方に相談してみる、と言った体制が基本。知らないことが多い最初は相談の方法やそれこそチャレンジの方法もおぼつかなかったものの困った時にその状況を伝えることができれば手を差し伸べてくださる環境ではあるのでコミュニケーションさえ取ることができれば成長させてもらえる環境は整っている。逆に挑戦に対して後ろ向きだと経験にならず成長にもつながらないのが特徴で自分はとにかく分からないことでも相談や質問を繰り返して今も成長をしている途中。先輩方を見ても新人に学んだりさらにベテランの方に相談などをしているので入って時間が経った後も成長を続けられる環境は整っています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
コミュニケーションが必要な仕事なので職場では基本的に会話に困ることは無い。かと言って無理にコミュニケーションを取る必要もないオンオフはきっちり分かれている職場だと思う。プライベート的な意味合いでのオフの行動も活発で社員やパートナーさんとのスポーツや飲みなどがよくある。いずれも強要ではないが参加しておくとトレンドやゴシップなどオンの際に有用な情報が飛び交うので相談などの観点から見ても関係性を形成するのは比較的容易だと思う。
仕事面では基本的に自責で考えられる人が多く反省から改善までが基本行動になっている。何がどうダメだったかを認識することに長けていて同じ失敗を繰り返す人が少ない。繰り返してしまったらその場合は場合で改善のコミット立てをきちんと行っている印象。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。