株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
高齢のお客様が「スマホの使い方が難しくて…」と困って来店されたことがありました。初期設定からLINEの使い方まで一緒にサポートしたところ、
「これで家族とテレビ電話できる、本当にありがとう!」と笑顔で言われたんです。販売以上に役に立てた実感があり、すごく嬉しかった瞬間でした。こういう瞬間に「この仕事をやっていて良かった!」と心から感じられます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
お客様ごとにニーズが違うため、ヒアリングや提案力が磨かれました。特に「相手の立場に立って説明する力」が成長につながっていると思います。また、新製品が次々に登場する環境だったため、常に勉強する姿勢が自然と習慣になり、商品知識や説明力が大きく成長したと感じています。また、先輩社員が実際の接客を通じてアドバイスしてくださったことは大きな学びになりました。さらに、チームで助け合う文化があり、安心して挑戦できたことも成長の後押しになったと考えています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
売場全体の雰囲気づくりを意識していて、困った時にはすぐフォローに入ってくれる仲間が多いです。それぞれ担当カテゴリは違っても、お客様対応が重なったときは自然に声を掛け合い、サポートし合う雰囲気があります。売場づくりやキャンペーン対応もチームワークが強いです。商戦期のセールで売場が大混雑で人手不足のとき、店長が全体の指揮を取り、同僚同士で「自分は案内に回るから、レジサポートお願い」と即座に役割分担。大きなトラブルもなく乗り切れた。同僚は互いに助け合いながらお客様対応ができるチームワークの良さがあり、オフでも気軽に交流ができる仲間です。オンとオフのメリハリがある関係性のおかげで、安心して働ける職場環境だと感じています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
ノジマで活躍している人にはいくつかの共通点があると感じます。まず、自ら考えて行動できることです。ノジマはメーカー派遣を置かず、社員がすべての商品を扱うスタイルのため、決められたマニュアルに頼るのではなく、自分で学び工夫して提案する姿勢が求められます。次に、コミュニケーション力の高さです。知識をそのまま伝えるのではなく、お客様の生活にどのように役立つかをわかりやすく説明し、信頼を得られる人が成果を上げています。また、家電は常に進化しているため、変化に柔軟で学びを楽しめる人も活躍しています。さらに、チームワークを大切にできる点も共通しています。個人の実績だけでなく、売場全体の成果を意識し、仲間と協力してお客様に最適な提案を行う人が評価されています。こうした姿勢が、ノジマの接客スタイルに合致し、成果につながっているのだと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
入社したばかりの頃、商品知識が不足している状態でお客様対応を始めてしまい、詳しく質問された際に答えられず、お客様に不安を与えてしまった経験があります。その時はすぐに先輩に引き継ぎましたが、自分の能力のなさを痛感しました。この経験をきっかけに、私は各種の研修資料を繰り返し読み込み、店舗の空き時間を利用して実機に触れながら動作を確認し、知識の習得に努めました。また、分からないことがあっても、お客様の前でごまかすのではなく、「確認してみます」と正直に伝えるようになりました。その結果、私は次第に自信を持って説明できるようになり、「あなたの説明は分かりやすい」とお客様からもよく言われるようになりました。この経験を通じて、挑戦することを恐れず、失敗を恐れないこと、分からないことを率直に認め、学び続けることの重要性を学びました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。