メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
大きい家電、中小物関わらず、自分が対応したお客様がまた来店されてお礼を言ってくれたり、使ってみて良かったよ!とおっしゃっていただけた時にはこの仕事やってて良かったと思う。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
まずは、とても聞きやすい環境というのはあります。忙しくても開店から閉店まで24時間365日忙しい訳では無いので、インカムや自分で聞きに行ったりと取り組む姿勢を見せることで先輩方はわからないところをしっかりと細かい部分まで教えてくれます。
次は自分でやらせてくれるところです。いつまでも見て覚える、や対応しているの聞くだけ、にはさせず面倒を見てくれているリーダーなどが積極的にやってみない?とこちらが対応に入れるようにしてくれつつ、その対応が終わった時には自分という人間ではなく、その対応がどこが良かったかどこが悪かったか1つ1つ話してそれに対してこちら側の考えも聞きつつ、どうすればいい、どうすればどうなる教えてくれます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
店舗によって全く違うというのは前提であるとして、私の店舗がそこまで仲良くないです。ノジマは1つの店舗に4つ部門(部署)がありますが、基本他部門に手助けに行かない人、インカムでのやりとりに参加してくれなかったり、社員は移動がありますがパートナーの方々はほぼ無いので、そこでの独自コミュニティもあり、馴染みにくさはあるかもしれないです。
わからないことを聞けば教えてくれたり、長いだけあってイレギュラーへの対処能力も高く、頼りにはできると思いますが、一方長く他の人も見てきているからか、その方々のお眼鏡にかなわないと自分の行動に賛同してくれなかった、あまり協力的ではなくなってしまうことも時折あるかもしれないです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
1つ目に、自分から成長しようと積極的になれる人です。ノジマではできる人が手本になるような動画を上げていたり、工事の金額やどこまでなら届けられるのか、それこそ自部門以外の家電の金額も見れるようになっています。それらを見て、自分にできることを増やす行動を取り続けられれば活躍すると思います。
2つ目に他者を思いやれる人です。コンサルティングセールスやフィットコンサルはノジマが目標にしていたり心がけている行動の指針です、どちらもお客様の立場から何が必要で、そのためにはどういった商品がオススメになるのかを考えて、その考えるを家電だけでなく、インターネットや携帯まで広げられる人もまた、お客様から喜ばれて活躍していると感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
周りと比べて販買している金額が少なく、件数自体も少なくなってきて店舗に対して貢献が出来ていないと感じた時は壁にぶつかっていると思った。
そういう時だからこそ、他の人はどういう接客をしているのか、入社の年数問わずいい部分を参考にし、逆にその見た中で良くないなと感じられた部分に関してはやらないようにも考えつつ、指摘もして店舗としてよくなれるよう行動しました。かつ、自分の店舗だけでは行き詰まることもあるので、ノジマ社員だけが見れる他の店舗でのできる人はこうしてるよ~、の動画を悩んでいる部分にピンポイントで見たり、関係ないものでも見て自分に活かせるかヒントを探すことで、件数はそこまで増えていないものの1件を最大限満足していただける行動ができるようになった。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン