株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
以前対応したお客さんが自分のファンになってくれたのか、別のお買い物の際に指名で戻ってきてくれて、おうちの家電類一式揃えてご購入頂けた時。自分の接客でどんな形であれお客さんが喜んでくれたという事に変わりは無いのでそこが自分への自信につながっている。
また、もちろん職種が職種なのである程度は自分での商品知識のお勉強など必要になってくる部分はあります。逆にお客さんの層にもよりますが
その培った知識だけ教えて欲しい、他のお店でも見てみたいから、というお客さんも一定数いるっちゃいます。
なので、自分が頑張って勉強した知識を基に
接客入ったりしてそれが功を奏して商品を買って貰えた場合などやはり勉強しておいてよかった、仕事してて良かったという気持ちになります。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
自分が成長できた理由としては、会社の体制と店舗の体制で2パターンあると思います。
まず会社の体制としては自分の出したアイデアなどに対して割と肯定的な意見をくれたり、はたまた採用してくれたりする一面があるという点が1点目。あとは社内資格が充実している点と社内での商品勉強できるツールなどが一通り揃えてもらえているのも大きいです。ノジマ学という動画配信ツールで自身の知りたい商品知識など比較的楽に身につけることもできたり、ノジマ稽古というアプリでゲーム感覚で接客の流れを体感できたりするのでおすすめです。
のこりは、店長によって
そのお店の雰囲気が決まると言っても過言
では全然ないので、自身の配属が何処になるか、
そこからどうしていくかのビジョンは
持っていた方が良い。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
比較的年代近めの方々が多く、(自身が新卒入社なので当たり前だが)人間関係の構築力などはたかい方ばかりだと思います。上司の方も含めてもふた周り以上離れている人はほぼおらず、
一回り大きい年代の方がほとんどかほんとに昇進が早くて同い年くらいに見える方でも役職ついてらっしゃる方々は多々いらっしゃいます。
仕事上でのコミュニケーションはもちろん多くとれていますし、そうではないプライベートの事なども話せる機会多めになっていると思うので受け入れ先の心配だったりはあまりされなくてもいいのかなという気はします。
どちらかというと陽気なノリの方が多く、
接客業にはなるのでそういった面が得意だよという方が比較的多く集まってる印象です。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。