株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様に感謝の言葉をいただいたとき、口コミやご紹介でご友人やご家族様にもご来店いただいたとき、何よりの喜びを感じます。
立地的に来客が多い店舗に勤務しており、日々多くのお客様対応をさせていただいております。そんな中感じるのは、ノジマには良いお客様が非常に多いということです。
価格だけで買いに来るお客様は競合他社に比べて少なく、サービスの質や接客の内容に魅力を感じていただけるお客様が多いです。したがって従業員に求められる接客レベルは高いものと認識しております。
そんな期待を持ってご来店いただいているお客様から感謝の言葉をいただけたときは、ご期待に添える良い接客ができたんだなと自信がつき嬉しいです。
さらに他のお客様のご紹介をいただいた際には、ご期待を超えるほどの良い接客ができたんだなと思うことができ、非常にやりがいを感じられる瞬間になります。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
努力すればしっかり見える形で報われることです。
自分で言うのもなんですが、私は仕事に熱意を持ち自ら勉強・努力ができる人間だと思っています。この会社は努力する人・挑戦する人を正当に評価しどんどん裁量を与えてくれます。なので、努力すればするだけしっかり役職や給料も上がり、モチベーションの向上につながります。
同級生の話を聞く限り、大抵の企業では新卒1〜3年目の間は決められた仕事をこなすのみで周囲とも大した差がつかず、モチベーションが低下してしまう人も多いようです。
この会社にその心配はありません。
努力できない人たちはそこそこの評価で終わるようにちゃんと仕組みができています。給与ベースは高いのでとりあえず職につければ、という人にも悪くはない会社ですが、そういった人はいずれ自ら辞めていく傾向にあります。努力できる人にとっては良い会社です。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.14
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
裏表がないオープンな社風なので、従業員にもオープンな性格の人が多いです。
ただ変な話ですが、いわゆる「陽キャ」と呼ばれる人は母数的にそんなに多くないと思います。
どちらかというと「素直な人」が多いといった感じです。
この会社に限らず社会全体で見ても、多くの人を自然と惹きつける人にはオープンな性格の人が多いと思います。
この会社にはそういった人が多いので、必然的に尊敬できたり、人生の手本にしたい先輩・上司も多いです。従業員同士の活発なコミュニケーションも推奨されているので、そういった先輩の考えを聞く機会もしっかりとあり参考になります。人間関係はとても良いです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。