株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私自身この会社を人で選んだこともあり、店舗では分からないことを丁寧に教えてくれる従業員が多いです。その為、分からないことも多いですが聞ける環境も多い為、お客様に躊躇することなるお声掛けが出来ています。お客様との接点を多く作れることで、どういう話し方が良いのか次第に分かるようになります。商品説明だけでなく、お客様にとって何が最適な商品か知るための会話自体が楽しく感じられます。最適な商品を選び、お客様一人一人を大切にする姿勢が伝わることで、「ありがとう、またあなたにお願いするね」と言って頂けた時、お戻り頂けたときに嬉しさを感じられます。
良かったことについては、褒めて伸ばしてくれつつ、課題もしっかりと伝えて貰えるため自身の成長に繋げられる現場で働けていることにも喜びを感じています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
店舗事に社風があるようには感じますが、私の店舗では良かったこと悪かったことを正直に伝えてくれる上司がいるため、他者からの意見を取り入れられることにより自身を振り返り、より向上心をもって取り組むことができています。私自身自身、心が折れそうになる場面もありますが、そのような時に寄り添ってくれる上司がおり、課題にしても言葉を選んでくれるので、前向きに頑張ろうと思えます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
店舗に立っている時は、あくまでも第2の自分であり働く者の自分というスタンスで立っているひとが多いと思います。事務所では、普段の会話を楽しんだり、同僚などと休日を楽しんだりとそれぞれの生き方で楽しんでいると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
向上心がある人です。お客様第一優先である為、時にはお客様に向かう姿勢がどこか足りていない場面できびしい言葉を頂くこともあります。心が折れそうになる方もいるかと思いますが、その意見を自分の成長の糧とし改善してより良くしていく行動を取れる人が活躍出来ると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.08.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
お客様にご迷惑をお掛けしたとき、またそれを自己解決出来ず従業員の方にも迷惑をかけてしまったときです。
私はお客様が求めていた商品と違う商品が手元に渡ってしまった時があったのですが、その際にはお客様のご自宅に行きました。最終的には、厳しい言葉は頂来ませんでしたが多くの方に迷惑がかかると正直心に来ました。しかし、謝罪してこのような過ちがなぜ行ってしまったか、どうしたらもうそういった過ちをしないか現状、マイナス、原因、どうすれば、どうなるで考えることでミス再発を防ぐことが出来ていると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。