メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「仲間の魅力」

株式会社ノジマの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
比較的年齢層は若めで離れていても30歳前後とお店にもよると思いますが、比較的そういった年齢層のお店が多い印象です。また店舗なので退勤時間はかぶる事が多い為、仕事終わりに飲みにいったりする事が出来ます。同僚に関しては店舗配属なので多くはありませんが1ヶ月に1度研修がある為、そこでお店の悩みや良かった事などを話す事が出来ます。
配属店舗では同僚が少ない分アルバイト含めて沢山の方と関わる機会があるので、会社的には年齢層は若めですが多くの年齢層の方々とオン、オフ関わらず関わる事が出来ると思います。上司も色々な考え方の方がいて異動が多いので良い事悪い事含めて沢山吸収する事が出来て自分の成長に繋がると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
私の配属された店舗は若いスタッフが多く、フレンドリーな方が多いです。学生スタッフも多くおり、付き合いに関しては友達のような感じです。同期は4人いて、皆やる気のある人たちなので、仕事のお話やプライベートなお話まで何でもできるような仲です。社内婚が多いようで私の店舗では、いませんが上司の方でご結婚なされている方は社内婚している方が大勢いますので、一緒に働く上でより深い関係になるくらいにはスタッフ関でのやり取りが多いのではないかと思います。実際にプライベートでも休みの日には同期で遊ぶことも多いので社会人になって学生の頃の友人と疎遠になってしまっても会社の方と遊びにいけるので個人的にはフレンドリーな仲間で良かったかなと思いました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
仕事の時は色々教えてくれてプライベートは飲みに連れてってくれたり遊び連れてってくれたりと仕事以外でも仲良くさせてもらってます。仕事の時は質問できたり教えてくれたりと頼りになる先輩です。プライベートの時は楽しく遊んで楽しく飲み行ってなどととても充実しています。オンオフがしっかりしているところもいいところだと思います。入ったばっかで自分から誘いづらい部分とかもありましたが向こうから誘ってくれたのでとても嬉しかったです。仕事以外の話もできるし年齢も離れてはいますがとても楽しく過ごしています。こういった楽しいことがあるからこそ仕事が頑張れているところもあると思います。オンオフどちらともコミュニケーションとって楽しく過ごすことは大事だと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
話し合える環境が多い。上司との関係性はわからないことがあっても質問して返答してくれる。その対応が終わった後一緒に今回対応した商品についてわからないことを話し合える環境があり、わからないことをわからないままにしないように育成をしてくれる。同僚は嫌だったことや成功した事例を共有できたり、部門が違ったりなどがあれば商品の知識を共有をしたり、同じ部門であればこの商品はこう説明したらうまくお客様に伝えることができるなど話し方の共有ができる。休みや仕事終わりは上司、同僚問わず、飲み会やご飯など行くことが多く、仕事中だから話しずらいこともちゃんと話せたりと、仕事のことだけでなく、趣味などの共有ができて、仕事中で話しやすい環境ができる。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
上司に関してはやはり人間なので相性の良し悪しがハッキリ別れます。親身に優しい人もいれば話しかけづらく厳しい人もいます。その部分に関しては我慢するしかありません。言えば異動させてくれる場合もありますがその前に潰れてしまう人も見かけます。しかし、相性の良い上司や先輩なら成長速度もモチベーションもかなり高くなると思います。
同期に関しては同じ悩みや苦楽を共にするので心の支えになると思います。仕事仲間であり友達の延長みたいな部分もあります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
営業時間中は仕事をしっかり行い、休日と日程が合えば一緒に野球観戦に行ったりと職場内でもプライベートでも関係を持つことができます。もちろん休日のお誘いを断っても関係や雰囲気が悪くなるなんて事はありません。退勤後、食事をしに行ったりもします。行きたい人や仲良い従業員同士でと言う感じです。
オンオフの切り替えははっきりとしていますが営業中ずっと緊張感があるというわけではないです。やる事さえしっかりやっていればという感じです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
良くも悪くも仕事熱心な方が多い印象です。会社の考え方の育成がとても多いことが要因だと思います。失敗をしたり、ミスをしたりした時に考え方がというところにフォーカスをして育成が行われるので、性格的に合わない人からするととても苦しいのかなぁと思います。自分もそのうちの1人です。私生活も全て仕事のためにある、休日はアンテナを常に貼って仕事に活かせるように!のようなことをよく言われ、私は仕事があまり好きではないのであまりいい印象はないです。反面、考え方がある程度統一されてはいるのでコミュニケーション面で摩擦があり人間関係がぐちゃぐちゃに。。みたいなことは起きにくい環境にはなっているので、スタッフ間の揉め事はあまりない印象です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
私の職場で一緒に働く方はいろんな方がいらっしゃり、真面目な人・主婦さんで話大好きな人・グイグイとトークが止まらない人自分と性格が似ている人・正反対な人と様々な人がいます。
しかしどの方も自分が困ったり不安なことがあるなど何かあった時はフォロー・相談に乗ってくださり、気にかけてくださったりと根本が優しい方ばかりです。
もちろん自分の成長につながって欲しいと愛ある指摘としてくださるところもあり、とても感謝しています。
時になっては仕事中忙しくキリキリすることあっても、仕事が終われば、仲良く楽しくご飯に行ったりコミュニケーションとったりと職場で過ごしていても楽しいと感じられる方々と一緒に働いています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
異動は早ければ半年長くても2年から3年程が通例。意思のない人は会社の考えに流されながらそこそこな成績を残しているイメージ。
自分の考えを持ちつつ会社の理念に添える人は成績も良く早く出世、ないしは新店異動等環境をぐるぐる変えられている印象が強い。

私が元いた店舗では学生スタッフも多く、店舗として飲み会も月に1.2回あったりと交流は多かった方。年齢が近いことから休日は一緒に遊びに行ったりと、オンオフの切り替えはハッキリしており働きやすい環境だったように思う。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
入社前は接客業なので体育会系の方が多いと思っていましたが実際入社してみるとあまり少ない印象でした。同僚や上司様々な方がいますが比較的若いスタッフが多いのでかなり仲良くなりやすく、プライベートで遊んだり飲みに行くことも多々あります。気軽に話せる方が多いので仕事でも、上司に相談しやすい環境が整っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
仕事の時は実際にお客様のご案内を通して教えていただけることも多く、できるまでしっかりと面倒を見てくれる会社だと思います。できないことがあっても、しっかりと原因を追求をしていただき、次へのステップまで導いてくれたりもしたので、自身は成長できたのかなと思います。また上記と同じようになってしまいますが、年功序列がない会社のため、いろいろなことを経験させていただける中で難しいことがあっても、1人にされてしまうことはないので、人間関係としてもしっかりとしていると思います。仕事の終わりはご飯に連れて行ってくださったり、遊びにも誘ってくださったり、プライベートでも仲良くなれるので非常に素晴らしい関係性が気付けると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
スタッフの人間関係はとてもいい会社だと思います。これは店舗ごとにも変わってしまうとは思いますが、積極的にコミュニケーションをとってくれるスタッフが多く、誰とでも打ち解けることができるので早く馴染めるのは間違いないです。ノジマの考え方で役職名では呼ばずに「さん」付けで呼びましょうというものがあるのですが、これにより壁がなくなり役職者の方にも仕事のことやプライベートのことまで話せる関係になることができます。仕事上こちらからお声がけしていく仕事なため、話すことが嫌いな方には少し苦痛かもしれません。自分も初対面の方とはなかなか打ち解けないという悩みがありましたが、入社してからは気軽に声をかけたりこちらから話しかけに行ったりと自分自身をワンアップすることができたので、話すことは成長にもつながるなと思います。悩んだ時には親身に相談に乗ってくれる人間環境は良い方だと個人的には思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
私の店舗は雇用形態関係なく頼もしい方が多く、自ら挑戦しようと思える要因になっています。分からないことがでてきたときも、失敗したときもしっかりとフォロー頂き、都度フィードバックもしてくれるため、同じミスをしないように意識できます。シフト制で出勤時間もバラバラのため店舗全員での飲み会などはほとんどなく、希望者だけで集まることが多いため、強制的に参加させられることはありません。
同僚に関しては店舗が異なると会う機会はほとんどなく、月1回の研修くらいになりますが、研修後や休みの日などで仲を深めることで店舗間の違いや悩みなどの共有だけでなく、ストレス解消などにも繋がるため、風通し良く、働きやすい環境であると感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
山梨は新入社員は余り多くなく、同僚は少ないです。他の県と比べると切磋琢磨という感じはあまり感じられないので、1人で何とか踏ん張る感じです。ただ育成はしっかりしているのでサポートはしていただけます。オン、オフも特になく飲み会があるわけでもないですし、プライベートの関わりは一切ありません。関わりずらい訳ではなく、関わる時がないのでやりたい方は声をかけると実行してくれると思いますし、苦手な方は何も起こらないので安心してください。ただ休憩室では声をかけられるので、最低限のコミュニケーションは必要になります。上司の方は、長く続けられている方が多く、少し口調が強い方もいらっしゃいますが、移動もできると思うので我慢せず相談することが大切だと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
自身、上司との関係は良好だと思います。相談にも親身にのっていただいたり、仕事のやり方、考え方も参考にしています。締めるところは締めて仕事に望む姿勢に自身もあのような先輩、上司になりたいと感じます。店舗に2人同期がいますが、自身の性格もあってか片方の同期とはなかなかウマが合わず。怒らせてしまったり結構理不尽に怒鳴られたりしたことも。ここばっかりは本人の性格や仕事の姿勢だと思うので、参考になるかは分かりません。オフの時は、自身が1人でゆっくり休みたい、1人で出かけることが好きなこともあり、特に関わりがなく。仲の良い方とは食事に行ったりオフの時でも相談に乗っていただいたりしています。総合的に見てメリハリのある職場だと感じます。
ページトップボタン