メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」

株式会社ノジマの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 本部
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
企業によっては、入社後何十年も同じ業務に携わり、他の業務を知らない、関係がないというケースも少なくありません。しかし、弊社では、幅広い視野で多くの業務に挑戦することが可能です。

これにより、より経営者感覚で業務に向き合うことができ、今まで全く知らなかったことに携わることで、会社の成長を自ら感じることができます。大変な部分もありますが、スキルアップもでき、働きながら自身の成長を感じられることが多い点が、仕事を続けられる一番の魅力です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.08
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
対応させて頂いたお客様から感謝のお言葉を頂いたり、次も指名でご来店して頂けた時はこの仕事をしていて良かったと感じます。
例えば、1年目の時に対応させて頂いたお客様が4年目になった今でも毎回指名で来てくださったり、ご家族やご友人のお買い物の際に自分を紹介して頂けた時は非常に嬉しく、やりがいを感じます。
自身の仕事は端的に言えば販売業ですが、世間一般的なイメージのある、物を選んでもらって売って終わりという仕事内容でなく、
お客様に寄り添った親切丁寧な接客を心がける事でお客様に喜んでいただき、物以外にも、自身という人も気に入って頂き、継続的なお付き合いがあることも魅力の一つかと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.07
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からそのお話聞いたら欲しくなっちゃうや、良い買い物できたとお言葉いただいた時に、自身のトークによって納得して良い購買体験していただいた時。また、前回対応良かったからまた来たと私宛てにお買い物しに来てくださる時。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜んでいただいた時に一番やりがいを感じます。携帯の契約が終わり、最後に新しい端末を開封してもらう瞬間のお客様の喜んだ顔や、新しい家電をご購入いただいて、最後のお見送りの際にワクワクした顔で帰られる方を見て私も嬉しく思います。また、以前の対応を気に入ってくださって私から買いに来てくださるお客様もいらっしゃり、数ある量販店の中、数あるスタッフの中で自分自身を選んでいただけることは喜びになり、自信にもつながります。
少し話の毛色は変わりますが、社内で表彰されることも達成感を感じられると思います。半年ごとに、社員アルバイトの全従業員を対象として、生産性や、有形無形の貢献についての表彰が行われます。表彰区分自体も全従業員がまとめられているわけではなく、年数や所属店舗規模に応じて区分けがされているので、入社直後から表彰台を狙えるチャンスは大いにあると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自身のご提案する商品がお客様にピッタリだった時に、相談して良かったと喜んでいただけた時です。
また、この仕事に就かなければ知らなかった色々な家電製品を使い、自分自身の生活も豊かになったと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に喜んで頂く事がとてもやりがいを感じます。
冷蔵庫やテレビなど大型商品は、生活環境や家族構成、
永くお使いになる事を踏まえ、よくお話をお聞きして最適な物を
ご提案させてもらっています。
ご購入後におすすめされた商品が良かったよ。と
お声を頂く事も多くとても嬉しく思います。
大型商品だけで無く、リモコンが使えなくなったので
どうしたら良いのかわからないので教えて欲しい。など
お困り事も故障しているのか?電池消耗なのか?
丁寧に点検をし解決した時のお客様の笑顔は
励みになります。この様なお客様に向いた対応をさせて頂くと
お客様から名前を覚えてもらえ
今後も指名で来るね。などの温かいお言葉を頂けるのは仕事の醍醐味です。


株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
小さな物から大きな物までいつもご指名で購入相談に来てくださるお客様がいらっしゃったり、何かお困りごとがあると自身を頼って来てくださるお客様がいらっしゃったり、以前(3年前くらい前)対応させていただいたお客様が、その時の対応がよかったからとまたスマホを購入するなら自身からとご指名でご来店くださったり、お客様からとても頼られていると感じる瞬間です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からの感謝の言葉をいただいた時、そして自分の接客を口コミとして知人らに広めていただいた時にやりがいを感じます。最寄品(電球・電池など)をお求めのご高齢の方を接客した際、親切丁寧に接客することで、口コミをご家族に広めていただけた事例がありました。お孫さんご夫婦が自身の接客を受けるために遠方から来店いただき、新築の際の家電一式のご購入につながるなど、ノジマのお客様を増やすことに繋がり、マインドシェアを高めることができました。このような自身の接客に価値を感じていただけることがあると、仕事に対してやりがいを感じ、モチベーションの向上にもつながります。一度も会ったことのないお客様から、接客の指名をいただいた時は驚きますが、それだけ良い接客をできていたことに誇りを感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
私が「この仕事をやっていて良かった!」と感じる瞬間は、お客様との心温まるつながりを実感できたときです。

私の接客でお客様が喜んでくださり、それをきっかけに長いお付き合いが続いてます。ただ会いに来てくださり、少しお話を交わすだけでもお互いに笑顔になれる関係が築けたことは、私にとって大きな喜びです。

さらに、お子様を連れて再び訪れてくださるお客様もおり、お子様の成長を見守ることができるのもこの仕事ならではの特別な経験です。

ある日、お客様から「本当に天職ですね」と言われたときは、本当にこの仕事を選んで良かったと心から実感しました。その一言が、これからもお客様に寄り添い続けたいという私の原動力になっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
結婚や引っ越しなど、お客様にとって人生の節目となるタイミングで、生活に必要な家電を一緒に選ばせていただく機会があります。お客様のこれからの暮らしをヒヤリングしながらご提案していく中で、「あなたに相談して良かった」と言っていただけた時、この仕事をやっていて本当に良かったと感じます。

同時に、そうした大切なターニングポイントに自分が関わらせていただけること自体にも、大きな喜びやありがたさを感じています。
購入後に別の家電のご相談をいただくこともあり、長くお付き合いが続くお客様もいらっしゃいます。ご来店のたびに自分を呼んでくださると、とても嬉しくなりますし、大きなやりがいを感じます。

また、今の自分の立場では、お客様に喜ばれるスタッフを育てていくことも大切な役割の一つです。伝え方や考え方を一緒に考えながら関わる中で、自分が伝えたことを実践してうまく対応できたと報告を受けたり、「真似してみたら喜んでもらえました!」という声を聞けると、自分のこと以上に嬉しく感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様に感謝の気持ちを伝えてもらった時です。「ありがとう」や「またあなたから買いにくるね」と言っていただけた時はこの仕事をやっていてよかったと思います。
お客様がお客様をご紹介してくださった時にはとても嬉しく感じます。
常連のお客様もいらっしゃりオープンからの付き合いの方はお困りごとや近所話しなどもすること多く楽しく仕事させていただいています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からのありがとう!が一番のやりがいです。
お客様が笑顔になって帰ってくださったり、
また来るね!と言っていただける瞬間は本当に嬉しくモチベーションになります。
また、人で選んでいただけるのもとても嬉しく、用事ないけど会いに来たよ!と言ってくださる方もいてとても元気をいただいています。
以前対応させていただいたお客様で
いつもは、他量販店で家電購入されていたお客様でしたが、用事のついでにふらっとノジマに足を運んで下さったみたいでしたが、
自身対応させていただき、冷蔵庫を購入していただいた事がありました。
そこから常連様となっていただけて、何かあった際やふらっと会いに来て下ることもあり本当に嬉しくいつも元気をいただいています。
また、新入社員のころに対応させて頂いたお客様も今も変わらず月一回必ずお買い物に来てくださったりと、人で選んで頂ける事も大変やりがいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様対応から難しい方もいらっしゃいますがそういった方にもあなたから買って良かったと言っていただける。
以前ご購入頂いたお客様が顔を見て笑顔で来てくださり買った商品に満足している事。次はこういった物が欲しいんだけど〇〇さん対応して貰える?と頼って頂ける瞬間。
また同じ店舗の仲間と目標を持って商品を選びやすくする為にはを考え、結果として喜ばれる場を試行錯誤しながら進めていける点は非常にやりがいを感じます。
人の成長を感じれる場が整っているので働いてる仲間が試行錯誤しながら成長をし、更に喜びを感じている姿を見ると自身も鼓舞され、良い仲間環境の中で更に成長できると思える点は非常に良いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
現在は携帯担当で業務を行っていますが、
メーカー販売員が居ないため、
1人のスタッフが取り扱いのある5キャリアを全て対応します。
そのため日常生活で現在では必須になる携帯電話やインターネットの知識が仕事を通して身につくので、家族や友人からの携帯電話への悩みや相談、自分自身についても現状困ることがほとんどありません。
また、お客様の生活へ寄り添った接客を第一に考え接客をするため、
要点をまとめての聞く・話す能力が入社前よりも確実に高くなり考える力もついたと感じます。

主婦ですが、子供がいる家庭への理解もあり、
そこで仕事への差がついてしまうなどはなく、
海外研修への参加をさせていただけたりと、
自分が努力した分しっかり評価をいただけると感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.04
回答者 : 販売
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
ノジマでは、「この商品を売らなければならない」といったノルマがなく、自分がお客様に本当に合っていると思う商品をコンサルすることができます。
お客様から「あなたに任せてよかった。次の買い物する時もあなたにお願いするね。」といったお褒めの言葉を頂いた時は、「商品知識の勉強してきてよかった!」と思いますし、次はお客様にもっと喜んでもらえるように努力しようとモチベーションアップにも繋がっています。
ページトップボタン