株式会社ヌマニウコーポレーション の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164件
栃木を拠点に「ハードオフ」「オフハウス」「ブックオフ」などのリユース・リサイクルショップを展開している株式会社ヌマニウコーポレーション。不要品の買い取りから再販売、ネット販売やFC運営支援まで一貫体制で手がけ、限りある資源の有効活用と環境保全を通じて社会に貢献している。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 164件
回答者 24人
全口コミ 164件
※このページでは、株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.12~2025.09.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.11.07
-
回答者 : 事務職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
入社時の配属部署(業態)は?
-
最初に配属されたのはブックオフでした。私自身ブックオフが希望だったので、希望が通って嬉しかったことを今でも覚えています。嬉しかった気持ちも勿論大きかったのですが、それと同時に、配属先になじむことが出来るか不安な気持ちもありました。
決まった当初は先ほど述べた不安な気持ちもありましたが、内定者ミーティングを通して、本部の方と交流したり、店舗見学の際にたまたまお伺いした店舗が自分の配属先になったので、一足先に店舗の雰囲気が見れたり、また、入社式直前には自ら配属先の方へご挨拶しに行き社員の方とお話が出来たので、配属時には不安な気持ちはほとんどなくなりました。
-
そこでどんな学びや成長が得られた?
-
希望通りに配属はされたものの、商品知識という知識は自分の好きなコミックやCDジャンル以外ほぼゼロの状態でスタートしました。上手くできるか不安でしたが、先輩社員の方々から丁寧に教えてもらい、商品知識を身につけることが出来ました。
商品知識以外にも、接客においての言葉遣いや電話対応の仕方も教えていただいたのでアルバイトの経験がない私にとって、様々なことが学べました。
言葉遣いであったり、電話対応の仕方は異動先でさらに増えたので店舗先で学べてよかったなと思いました。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.11.07
-
回答者 : 事務職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
初めての配属先の時、私に教えていただいた方やその店舗の方々です。
右も左もわからない状態で優しく教えていただき、分からない所はわかるまで何度も教えていただきました。他にも接客する際の明るくはきはきと丁寧にお客様対応したり、率先して受け答えしていた姿が印象的でした。
私が異動してしまった今でも、時々社内行事でお会いするたびに、「元気にしてる?」とか「そっち(異動先)の仕事はどう?」など気にかけてくださっているのでとてもありがたいです。
まだまだ自分の事で手一杯な面があるので、先輩のような後輩の事を気にかけてあげたり、業務面では積極的に行動することが出来る人を目指していきたいです。
-
その人から影響を受けたことは?
-
自分自身バイト経験がなく入社したのもあったので、お客様に対する接客の仕方等を学ばせていただきました。他には、どんなことにも積極的に挑戦してみることを心掛けています。
成功も失敗も関係なく何事でも経験することによって、自分にとっては成長につながると思ったからです。なので、頼まれた仕事は責任をもって最後まで頑張ってみるということをまず意識しています。失敗しても引きずり過ぎないように、うまく切り替えて仕事に取り組むようにもしています。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.11.07
-
回答者 : 事務職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?
-
学生時代とは違って平日に休みが取れるところはもちろん、希望休も取りやすいのかなと思っています。自分が所属していた店舗では、事前に希望休がある人は仮に作成したシフト表に各自書いていくというスタンスで行っていました。
もちろん人数が多いと取れなかったりする可能性はありますが、余程なことがない限りは、休みを取ることが出来ます。
また、残業に関してはほとんどないです。あるとしてもお客様対応だったり買取数が多いために時間がかかったり・・という具合なだけで、ほとんどが閉店からおよそ10~20分くらいで終わって帰れます。
今現在、店舗ではなく本部所属ではありますが、変わりなく希望休も取りやすいです。残業もほぼありません。
他にも懇親会や社員旅行があって、普段関われない方とお会いして話したり、他の項目に書いた通り異動前の店舗の方と久々に会ってお話ししたり・・楽しませてもらっています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
希望休が取りやすいので個人的には好きなイベントに参加でき、リフレッシュすることが出来るというのがいいかなと思っています。シフト制なので店舗ごとに若干異なるとは思いますが、大体2~3日行って休みということが多かったです。なので、いい感じに仕事とプライベートは両立できていると思っています。残業もほぼありませんので、仕事の後の時間がゆっくり過ごせるかと思います。
-
株式会社ヌマニウコーポレーション 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
前の回答者店舗運営職 | 20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
次の回答者
次の口コミはありません
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。