メインコンテンツにスキップ

株式会社フルキャストホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 法人営業
現職社員口コミ 483

人材派遣や業務請負、BPOサービスなど人材サービス事業を中核に多様なソリューションを提供している株式会社フルキャストホールディングス。企業の人手不足解消と個人の多様な働き方を支援。社会の変化に応じた柔軟なサービスで、雇用創出と持続可能な成長に貢献している。

業種 法人営業
現職社員口コミ 483
公式サイトから採用情報を見る
回答者 55人 全口コミ 483件

※このページでは、株式会社フルキャストホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.01~2025.09.17)

回答者プロフィール

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.16
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様からの感謝の言葉をいただけた時です。

特に印象に残っているのは、従業員の高齢化が進み、人手不足に悩んでいらっしゃったある農業関係のお客様とのエピソードです。人材紹介を通じて、課題だった人手不足を解決できた際、「フルキャストの〇〇さんのおかげで本当に助かったよ」と、心からの感謝をいただきました。

この時、単に人を紹介するだけでなく、お客様の抱える事業課題を根本から解決できたことに大きな喜びを感じました。そして、私たち一人ひとりの仕事が、社会の役に立っていることを改めて実感し、大きなやりがいにつながっています。
そのために努力・工夫したことは?
お客様の課題解決のために、実績に基づいた具体的な提案を行うことを常に心がけています。

例えば、既存のお客様の成功事例などをデータとして提示することです。
具体的には、既存のお客様の稼働実績データ(依頼日数や依頼人数、作業内容など)や弊社の登録者数(年代や市区町村別)のデータといった情報を資料にまとめてご提案します。

これにより、「この会社なら私たちの人手不足を解決してくれる」という安心感と信頼感を与えられると考えています。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.09.16
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
この会社で最も成長したと感じるのは、「先を読んで自ら考え、行動する力」です。

お客様と、就業者・求職者という二者の間に立つこの仕事では、自分の考えがなければ、両者にとって最善の解決策を提示できません。

例えば、お客様の事業計画や今後の見通しをヒアリングし、数ヶ月先の繁忙期に備えた計画的な人材確保を提案したり、就業者の方には、ご希望のキャリアパスに合わせた仕事を紹介したりするなど、常に一歩先を考えて行動しています。

このような経験を積み重ねることで、日々の業務で何が起こるかを予測し、先手を打って行動する力が養われたと実感しています。
成長できた理由は?
成長できた背景には、「常に自分を客観視し、改善を繰り返せる環境」 があると感じています。

具体的には、研修や様々な社内イベントを通じて、自分の強みや課題を客観的に見つめ直す機会が定期的に設けられています。

加えて、週次会議でチームメンバーと成果や課題を共有することで、自分の取り組みを明確にし、次の週に何をすべきかを具体的に計画できます。こうしたPDCAサイクルを回せる環境があるからこそ、自分の成長を実感しながら、高いモチベーションを維持して努力を続けることができています。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.09.16
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
「社員一人ひとりの主体性を尊重し、自主的な営業活動を後押ししてくれる」、「困った時には助け合える温かい人間関係」です。

これは、トップダウンで指示されるのではなく、自ら考え、行動する機会が豊富にあります。また、営業活動で壁にぶつかった時や、業務が立て込んでいる時でも、周囲の同僚や上司、そして事務の方々が「何か手伝えることはある?」と声をかけてくれる温かさも、この会社の大きな魅力だと感じています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
働きがいについては、自ら考えた戦略で営業活動を進められるため、たとえ契約が破談になったとしても、「なぜうまくいかなかったのか、次は何を改善すべきか」を自分自身で深く振り返ることができます。

これにより、失敗を次の成功につなげるという前向きなサイクルが生まれ、成長を実感できるので、大きなやりがいになっています。

次に、働きやすさについてですが、優しい方が多いおかげで、業務で困った時に一人で抱え込むことがありません。事務の方々も快くサポートしてくれますし、お互いに助け合う文化が根付いています。

また、有給休暇も「しっかり休んでリフレッシュしてきてね」と笑顔で送り出してもらえるため、プライベートとのバランスを保ちやすく、心身ともに健康な状態で仕事に臨めています。このような環境があるからこそ、高いモチベーションを維持しながら、仕事に集中できていると感じます。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由

口コミ投稿日:2025.09.16
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
辞めようと思ったことは?
一度だけ辞めたいと真剣に考えたことがあります。

それは、入社して間もない頃に担当業務の引き継ぎがあり、その際に複数の未対応のクレーム案件を抱えていた時です。まだ右も左もわからず、お客様への対応方法や社内での解決プロセスも手探りだったため、次々と押し寄せるクレーム処理に精神的に追い詰められ、このままではいけないと感じました。

この時、仕事の責任の重さを痛感し、自分の能力では乗り越えられないのではないかという不安がありました。
なぜ踏ん張れた?
踏みとどまることができたのは、「これを乗り越えれば、きっと大きく成長できる」という自分自身の変化と、上司や同僚の温かいサポートがあったからです。

当時は「これは自分を試されているのではないか」と、成長のチャンスだと捉えるように意識的に気持ちを切り替えました。そして、一人で抱え込まず、すぐに上司や同僚に相談しました。彼らは、親身になって話を聞いてくれ、的確なアドバイスと具体的な解決策を一緒に考えてくれました。

この経験を通じて、どんな困難な状況も一人で解決しようとせず、周囲の協力を得ながら乗り越えることの大切さを学びました。結果として、無事にクレームを解決できた時、「意外と解決できるもんだな」と大きな自信につながり、あの時辞めなかったからこそ、今の自分があると強く感じています。また、この経験から、「担当を引き継ぐ際は、常にクリーンな状態にすること」という、プロとしての責任感を学び、その後の仕事のやり方にも活かしています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社フルキャストホールディングスの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン