メインコンテンツにスキップ

株式会社フルキャストホールディングス の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 法人営業
現職社員口コミ 483

人材派遣や業務請負、BPOサービスなど人材サービス事業を中核に多様なソリューションを提供している株式会社フルキャストホールディングス。企業の人手不足解消と個人の多様な働き方を支援。社会の変化に応じた柔軟なサービスで、雇用創出と持続可能な成長に貢献している。

業種 法人営業
現職社員口コミ 483
公式サイトから採用情報を見る
回答者 55人 全口コミ 483件

※このページでは、株式会社フルキャストホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.09.01~2025.09.17)

回答者プロフィール

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.09.04
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
人材サービスを展開しているため、求職者と求人者(求人企業)双方に満足感や感謝をしていただけることがやりがいに感じています。
具体的には求職者の方には「またこのお仕事で働きたい!」や「ほかにも良いお仕事があったら紹介してほしいです!」と当社を介して希望の働き場所を選択することができ、
求人者の方には「良い方を紹介いただきありがとうございました。またお願いします。」や「御社のおかげで自社従業員の残業を減らすことができました。他の企業にも紹介してみます。」など
当社を通して、人と人がつながり合い、Win-Winの関係性で社会貢献ができていると実感するからです。
そのために努力・工夫したことは?
社内外ともに相手の言葉にしっかりと耳を傾けることを意識しております。
こちらが聞き手に回ることで相手の本質的な意思を深堀ることができ、潜在ニーズを案件や業務に反映することができるからです。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.09.04
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
人材サービス会社の営業職ということもあり、対話能力や傾聴力が養われ、様々な業界の方々と接点を持つことができる業種のため、知識量も培われました。
また、この会社では若くして管理職に就くこともできるため、早くからチームマネジメントやリスクマネジメントの経験もできるため、人としても成長できると感じます。
成長できた理由は?
前述した点と重複しますが、相手を尊重し、聞き手に回ることです。
またそれ以外に、当たり前のことですが、期日よりも早く対応し、逆算してものごとを計画立てすることです。
社内外問わず、資料の提出やお客様からの問い合わせ、部下からの相談など即レス・即返信で対応することが、この人にお願いしたら「すぐに対応してくれる」と相手からの信頼度に大きく影響します。そのためには様々なタスクに優先順位をつけ、それぞれを逆算して計画立てし漏れなく対応することが成長できた背景にあります。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.09.04
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
同業他社と比較しても、若手が多く在籍している印象が強く、
そのため何事にも挑戦するチャレンジ精神が高いと感じます。
また営業としては個人の数字を追いますが、組織としての数字も意識するメンバーも多いため、
人材コーディネーター部門のメンバーも含め、チームで助け合いの組織風土があると思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
私は営業部長として、皆の目線を合わせ、共通の目標を達成させる点において
組織をまとめやすい環境だと思います。
また無理にトップダウンに落とす上司もおらず、1人1人の意思を尊重しながら働ける環境でもあるため
働きやすい環境だと自負しています。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 辞めなかった理由

口コミ投稿日:2025.09.04
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
辞めようと思ったことは?
過去に目標がなく、モチベーションが上がらず辞めようと思うこともありました。
その時は、単純に成果が出ないのもありましたが、結果が出ずとも生活できれば良いと思っていたからです。
なぜ踏ん張れた?
同期や後輩が一生懸命結果を追い求めている姿を見て、このままでは情けないと感じたのと
このままでは人として成長できないと周囲の人の姿を見て、気づかされました。
そこからは先ほどの回答でもあげた通り、チャレンジ精神が高く、チームの助け合いもある風土ですので
気持ちを入れ替えて前向きに営業を行うことができたのがきっかけです。

株式会社フルキャストホールディングス 現職社員の口コミ・評判 この会社の「当たり前」

口コミ投稿日:2025.09.04
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この会社の「当たり前基準」は?
そこまで多く感じたことはないですが、「わからなくてもチャレンジする」ということには
入社時当時は驚きました。ただ、闇雲にチャレンジするわけではなく上司や先輩からアドバイスをいただけますし、いざとなれば助けてもらえるので、最初こそ戸惑いますが、成長するためには必要な要件だと思います。
どう向き合い、成長したか
上司、先輩を信頼することです。
あとは楽観的思考かもしれませんが、最終的にはどうにかなるという精神で日々向き合っていました。
もちろん準備やしっかりと自分で考えながらチャレンジするので人任せにならないように心がけましたが、気持ちでは負けないように意識していたのを覚えています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社フルキャストホールディングスの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン