
株式会社東京設計事務所 の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 58件
1959年創業の水インフラコンサルタント企業、株式会社東京設計事務所。上下水道や工業用水道の調査・計画・設計・工事監理から、水質解析や環境アセス等まで幅広く担い、「水の安心・安全と豊かな環境」を支え続けている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 58件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社東京設計事務所の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.06.03~2025.07.25)
株式会社東京設計事務所の
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」
働く魅力 12件
成長・キャリア 12件
組織風土・価値観 12件
合う人・合わない人 10件
働き方・ワークライフバランス 12件
株式会社東京設計事務所の 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 技術職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
-
テレワーク環境が整備されているので、子育てと働くことの両立がしやすいです。
私は週4日テレワークを使っているので、在宅勤務の日は17時に家から子どもを迎えに行きます。
おかげで延長保育を利用することなく保育園に通えており、帰宅してからも子どもの食事やお風呂の準備などをする時間があります。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 技術職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- 制度は様々ありますが、中でもフレックス制度や時間年休は社員の大半が利用しています。通勤の際もピークを外した出退勤が可能です。また、夜に用事がある場合は出社を早めることもでき、時間年休を使えば業務時間中の離席も可能です。制度の活用が浸透しているため、社員は積極的に利用できています。平日に行う必要がある手続き等にも対応できるため、当制度はワーク・ライフ・バランスの実現に非常に効果的であると感じています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.16
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
-
フレックスと在宅勤務
育児中なので、助かりますが、もう少し在宅勤務を増やしたい。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 技術職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- 時間休暇制度があることで、家庭の都合に合わせて柔軟に働けるのがとても助かっています。例えば、身内の通院がある日は朝遅く出勤するようにしています。上司やチームの理解もあり、スケジュール調整がしやすいため、仕事と家庭を両立しやすいです。制度としてあるだけでなく、活用が当たり前になっている風土があるのもありがたい点です。こうした環境のおかげで、無理なく安定して働き続けられています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.11
-
回答者 : 技術職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- フレックス制度をとっており、出社時間や退社時間を日によって変えられるため、個人的な用事により早く帰りたい日は早く出社することでその分早く帰宅でき、仕事と私生活のバランスが取りやすいです。また、在宅勤務も行っており、通勤時間を短縮できることにより家での時間を多く取れることに大変助けられています。これらの制度の利用については、ほとんどの社員が利用しており、制度を利用しやすい環境となっております。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.11
-
回答者 : 技術職
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
-
フレックスタイム制度、早朝勤務制度、在宅勤務制度が整備されており、家庭の事情や体調に応じて柔軟に働くことが可能です。
また、フリーアドレス制が導入されており、社外からでも社内リソースへアクセスできる環境が整っているため、場所にとらわれない働き方が実現されています。
ワークライフバランスにも配慮されており、プライベートとの両立がしやすく、計画的に予定を立てることができます。年間休日は124日あり、リフレッシュ休暇制度も設けられているため、まとまった休暇も取得しやすい環境です。
その結果、プライベートでしっかりとリフレッシュしたうえで業務に取り組むことができ、生産性や業務効率の向上にもつながっています。
さらに、資格取得支援制度や社内講習も充実しており、比較的若い年齢で資格を取得している社員も多く在籍しています。これを励みに、入社直後から資格取得に前向きに取り組む社員が多いのも、特徴の一つです。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.09
-
回答者 : 事務職
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- フレックスタイム制度や時間単位で休みが取れる仕組み、有給の取りやすさなど、柔軟な働き方を支えてくれる制度に助けられています。通院や急な用事にも対応しやすく、無理なくスケジュールを調整できるため、仕事とプライベートのバランスが取りやすいと感じています。働き続けるうえで、こうした制度の存在はとても心強いです。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.08
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- 就業時間の調整がしやすい制度が整っていると感じます。主な制度として、勤務時間のフレックス制や1時間単位の有給休暇、在宅勤務制度などになります。また、細かい点ですが昼休み時間が11時50分からである点もお昼ご飯を会社近辺の飲食店で食べる人にとっては、繁忙時間を避けられて助かっています。職場の雰囲気としても、時間の使い方については個人に委ねられている部分があると感じ、これらの制度により、プライベートな時間が確保されていると感じます。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.07
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- フレックス制度や時間単位年休、在宅勤務制度のおかげで、柔軟に働けてとても助かっています。通院や子どもの学校行事に合わせて短時間だけ休んだり、在宅勤務で通勤時間を家庭に充てたりと、生活に合わせた働き方が可能です。さらに、月1回の有給取得を会社が奨励しているため、堂々と休みを取りやすい環境です。プライベートの時間をしっかり確保できることで、心身ともにリフレッシュでき、日々の業務にもより集中して取り組めています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.07
-
回答者 : 営業職
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
-
20数年前に中途入社した頃は、子供もまだ就学前であった事から、フレックスタイム制を導入する当社は大変魅力的でした。仕事の時間を柔軟に調整できるため、家族でゆったりと食卓を囲み、子供とのコミュニケーションを図りながら、成長を間近で見守れる事ができました。家族全員で温かい時間を共有できた事は、日々の疲れを癒し、心の安定にも繋がる事となりました。
仕事と家庭生活のバランスを取れることで、ささやかな幸せではありますが、親子が共に笑顔で過ごせる時間を得られた喜びを振り返りつつ、会社が「社員とその家族」をとても大事にしている事を実感しています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.04
-
回答者 : 技術職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
- フレックス制度(時間休)や在宅勤務制度のおかげで、家庭の都合や体調に合わせて柔軟に働ける点がとても助かっています。在宅勤務の際には、1時間休を利用して歯医者に行ったり、4歳の娘の幼稚園の送迎をしたりと、ワークライフバランスを取りやすい環境が整っています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.04
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"働きやすさ"を支える制度・職場環境は?
-
フレックス制度。混雑する電車を避けて出社できる。
在宅勤務。勤務時間を作業時間に変えられるため、作業が捗る。作業が終わった後はすぐにプライベートに切り替えられる。会社として規模を縮小する意向のようだが、要望を続け再度拡大させたい。
-