
株式会社東京設計事務所 の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 58件
1959年創業の水インフラコンサルタント企業、株式会社東京設計事務所。上下水道や工業用水道の調査・計画・設計・工事監理から、水質解析や環境アセス等まで幅広く担い、「水の安心・安全と豊かな環境」を支え続けている。
業種 施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員口コミ 58件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社東京設計事務所の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.06.03~2025.07.25)
株式会社東京設計事務所の
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 12件
成長・キャリア 12件
組織風土・価値観 12件
合う人・合わない人 10件
働き方・ワークライフバランス 12件
株式会社東京設計事務所の 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 技術職
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
- 私の強みは、社内外の関係者と協力し、目標達成を円滑に進めるための調整力です。これまで担当してきた案件は、過去にあまり事例がない内容や、新たな提案が求められる取組が多く、社内外の協力を仰ぎ、様々なノウハウを活用しながら実践を積んできました。また、それによって自分自身の知見を深めることにもつながり、経験のない業務であっても柔軟に対応できるスキルは、コンサルタントとして重要な武器になっています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 技術職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
-
自分の強みは、顧客の話を聞いて落としどころを見つける調整力だと感じています。
上司や先輩と同席した顧客協議の中で、上司や先輩の背中を見てスキルを学んだ部分が多く、それが一番のOJTになったと感じています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.19
-
回答者 : 技術職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 私が最も成長した点は、相手に伝わる文章・説明をすることです。入社時は作文に苦手意識があり、必要最低限の内容となっていました。しかし、上司の指導や社内外の発表等を通じて、常に相手の受け取り方を考えるようになり、少しずつですがスキルが向上していると感じています。特に先方から、類似業務の模範にしたいと言っていただけた時は、自分の成長を実感できました。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.16
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
-
私の強みは情報収集力です。この職種は知識量(自分の中の引き出しの多さ)が重要な能力の一つであると思います。他には検討書の文書作成力、顧客や社内他工種・協力会社さんへの説明力、ちょうどいい落としどころに着陸させるバランス感覚などが必要な能力だと思います。
私の情報収集力は、OJTに頼り過ぎず極力自力で業務を進めることを心掛けた結果であります。もちろん、社内には各種研修制度がありますが、結局一人前の技術者になるには自分次第の姿勢であります。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 技術職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
- 私の強みは、顧客との約束期日を必ず守ることです。きっかけは、入社1年目の上司から「俺が責任を取るからまとめてみろ」と背中を押されたことでした。以来、先輩や同僚の進め方を真似したり、社内研修を学んだりして実践を積んできました。期限遵守という強みは、コンサルタントとして重要な武器になっています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.11
-
回答者 : 技術職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 入社当時は、人前で話すことにやや緊張するタイプであり、自分の中で他人にうまく説明する力が不足していると感じていました。しかし、仕事上お客様に業務内容を説明する必要があり、話すことに慣れるためにも若い内から上司に説明する機会を多く与えていただきました。初めは、ワンポイントの説明から行い、協議後に上司から良かった点や注意すべき点を教えていただき、「説明する力」を徐々に付けて行くことができました。説明を行った内容でお客様に納得いただいたときには、コンサルタントとして成長していると実感しています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.11
-
回答者 : 技術職
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
-
比較的若い時期から責任ある業務を任せていただき、トライ&エラーを繰り返しながら指導を受けることで、責任感を持って業務に取り組む姿勢が身につきました。
その経験を通じて、課題の問題点を多角的に検討し、適切な解決策を提案できる力を養うことができました。
また、課題解決のために自主的に調査・思考を重ねることで、深い専門知識を得ることができました。加えて、広い視野で物事を捉える習慣が身につき、論理的な説明力や交渉力も向上しました。これらのスキルは、今後さらに複雑な課題に取り組む際にも大いに役立つと考えています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.08
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 学生時代に下水道関連の分野を専攻していましたが、実際の仕事では学生時代には学ぶことがなかった知識や経験が必要となります。また、多くの仕事が公共事業であることから厳守すべき規則が多くあり、知識の習得には時間を要すると感じます。そのような仕事であることから、経験豊富な上司や先輩社員が親身になって指導して頂くことにより、少しずつですが知識や経験を得ていると実感し、客先との協議でも自分が説明する機会が増えています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.07
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
- 私の強みは、専門的な技術を分かりやすく伝えるプレゼンテーション力です。きっかけは、発注者との打ち合わせの際に、上司の説明が丁寧で分かりやすいと感じたことでした。その説明方法を自分なりに分析し、相手の専門性に応じて伝え方を工夫することの重要性に気づきました。専門性の高い相手には、論理的な順序で詳しく説明することで納得感を得てもらい、専門性の低い相手には、基礎情報や背景から丁寧に説明することで理解を深めてもらえるよう努めています。このような工夫を重ねることで、「分かりやすい」と言っていただける機会が増え、自信にもつながっています。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.07
-
回答者 : 営業職
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
- ヒヤリング能力が唯一の強みです。丁寧にヒヤリングを行い、相手の懸念や要望に真摯に耳を傾ける事で、発注者に安心感を与え、協力的な関係を構築できます。公共事業の競争は厳しいですが、ヒヤリングを通じて得た深い情報は、他社との差別化に繋がる重要な要素となります。発注者が言葉にしない潜在的なニーズや懸念事項を先回りし解決策に盛り込むことで、より魅力的な業務提案となり、受注確度を高める事を可能にします。そのためには一歩踏み込み、根気強く取り組む姿勢こそが確かな能力を身に付ける唯一の手段であると信じて止みません。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.04
-
回答者 : 技術職
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で磨かれたスキル・能力は?
- 私の強みは、要点を押さえた資料作りと、自分一人で抱え込まずに周囲を巻き込んで目標を達成する姿勢です。若い頃は、求められている以上の成果をあげようと必死に仕事に取り組み、かなり遠回りをしてしまいました。しかし今では、良い意味で力を抜くことを覚え、周囲との協力体制の構築を何よりも大切にしています。若いうちの遠回りは、長い目で見れば、結果的に近道だったのかもしれません。
-
株式会社東京設計事務所 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.04
-
回答者 : 技術職
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
下水道事業に関する知識とそれを説明する能力。
社内研修では、最新の動向について説明会を開いてもらったり、上司・先輩の顧客に対する説明を見て学んだ。
雑誌やメルマガを購読し、講習会には積極的に参加した。
-