
TOWA株式会社 の「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 半導体製造装置メーカー
現職社員口コミ 375件
半導体製造装置や超精密金型の開発設計から製造・販売までを手がけるTOWA株式会社。独自の高度な技術で、半導体モールディング装置世界シェアNo.1を誇る。業界のデファクトスタンダードを生み出すリーディングカンパニーとして世界中の“ものづくり”の進化を支えている。
業種 半導体製造装置メーカー
現職社員口コミ 375件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、TOWA株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.10~2025.07.31)
TOWA株式会社の
現職社員による口コミ・評判一覧「働く魅力」
働く魅力 119件
成長・キャリア 95件
組織風土・価値観 70件
合う人・合わない人 91件
TOWA株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 研究
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 当社の装置に実装するための新たな要素技術に対して、コンセプト立案からプロトタイプを設計しデータ取得したあと商品化に向けたフィードバック設計を行う。その過程で性能が満たせなければメカ・ソフトの両側面から改善プランを遂行する。完成後はプロモーション活動に参加し、納品後は現地サイトでセットアップを行う。これら全てを自身でハンドリングさせてくれる。当社の研究・開発部門はそれぞれが専門分野を持ちながらも部門横断的な活動を認めてくれている。好奇心のかたまりのようなひとにとっては非常にやりがいを感じる職場だとおもいますし私もそのひとりです。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 半導体業界への関心、興味があるので常にアンテナを立てて情報収集しています。半導体の製造技術は広範なため、専門外の技術についてはいまだに基礎から勉強し続けています。そしてそのモチベーションは新卒で入社してからおおよそ3年間のうちに「何のために働いているのか」「開発とは何か」を考え抜いた結果だと振りかえることができます。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 開発・設計
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 良くも悪くも大きすぎない会社のため、特に私の所属する部署では、いろいろな経験ができます。お客様からの引き合いから設計、モノが完成してからの評価、お客様の工場での立ち上げまで、一貫して自身で実行することができます。納入後等でお客様から喜びのお声を聞けたときは非常にやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 何事に対しても「なぜ?」という気持ちを忘れないようにしています。自身が納得し理解し他者に伝えることができるまで、細かいことも追及することが大事と考えています。また、五現主義を意識して取り組んでおり、常に技術者であるよう努めています。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
- 将来性のある半導体業界で技術者になりたかったことが一番の理由です。また、上の質問で回答したように、会社の歯車になるのではなく、自身でやり遂げられる環境がTOWAにはあって、自身のスキルアップを感じることができる会社と思います。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 資材購買
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
価格交渉してコストダウン達成した事例です。
資材調達の仕事では、常にDCP(納期・コスト・品質)を意識して行動しています。特にコストダウンの活動では、品質や納期を犠牲にしないことを前提とし、仕様見直しや公差緩和の提案を通して、バランスの取れた改善策を常に心がけています。
具体的な事例としては、ある部品について長年同じ製作先にて手配をしていましたが、現物に対してコストが高いと判断し、複数回にわたり価格交渉を実施しました。しかし大きな効果は得られず、代替案として材料のみを購入し、社内で加工を行う案も検討していました。
また、競合他社を探し、別の製作先にて試作サンプル製作を実施しました。色々コストダウンの方法を検討して、最適なルートを選びました。今回は試作サンプルが品質も維持する上で、より安価で購入可能になりましたので、それをもとに購入先に価格交渉をした結果、コストダウンが可能となりました。最終的に元単価の50%以上のコストダウンを実現することができました。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
①常にコストダウンを意識して行動すること
部品を手配する時、単純に注文書を発行するのではなく、過去の実績を調べたり、相見積を入手したり、改善余地があるかどうかを常に見極める姿勢を大切にしています。
②製品仕様や加工方法などの知識を持つこと
適正な価格交渉を行うには、製品の構造や使用材料、加工方法などの基礎知識が必要不可欠です。そのため、図面の読み取りや加工工程に関する理解を深め、技術担当者とのやり取りを通して知識を蓄積しています。
③あきらめずに粘り強く対応すること
一度の交渉で結果が出ないことも多くありますが、複数の手段を検討しながら、粘り強く交渉を続ける姿勢を心がけています。関係者との連携を図りながら、最適な提案につなげる努力を重ねています。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 生産技術・製造
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 海外出張に行って新たな文化や人と関わり、新たな経験を得ることができた時に感じました。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
- 世界シェアNo.1の企業であり、将来性のある半導体関連の会社だったからです。勤務地が関西であることも大きな理由の1つです。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 人事
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
「この仕事をやっていて良かった!」と実感する瞬間は、私が工夫して改善したことに対して、同僚から感謝の言葉をもらえたときです。
例えば、以前は手作業で時間がかかっていた業務を、システムを導入して自動化したことがあります。その結果、同僚から「非常に仕事が楽になったよ!」と声をかけてもらい、業務効率の向上を実感するとともに、チームに貢献できた喜びを感じました。
自分の取り組みが周囲の助けになり、感謝されることで、仕事へのやりがいや誇りを強く感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
中途入社という立場もあり、まずは現在の業務や組織の状況を正しく理解することを最優先に取り組みました。業務上関わる方々には、他部署であっても積極的にコミュニケーションを取り、これまでの経緯や背景を丁寧に把握するよう努めました。
そのうえで、独りよがりな提案にならないよう配慮しながら、現場の実情に即した業務改善の提案を行ってきました。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
-
数ある会社の中からTOWAを選んだ理由は、配属予定の部署の方々と、自分の価値観や仕事に対する姿勢が自然とマッチしていると感じたからです。面談ややり取りを通じて、チームの雰囲気や考え方に共感できたことが、入社の決め手となりました。
実際に働き始めてからも、失敗やミスがあった際に責めるのではなく、「次にどうすれば良いか」を前向きに考える風土が根付いていることを実感しました。自分の意見や改善提案も受け入れてもらえる環境で、「TOWAを選んで正解だった」と心から思えた瞬間でした。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 営業(国内・海外)
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
そのために努力・工夫したことは?
-
せっかく英語を鍛えられるんだから、語学レッスンも『欠席無し』の自己目標を作っていました。ある意味一種の自己努力として続けています。
・長期間出張で疲れ果てても、必ず早朝か深夜で英会話レッスンを。
・休暇中でも、必ず英会話レッスンを。
・残業時間が遅くなっても家帰ったらまずは英会話のレッスンを。。。
などなど、頑張りながらもこんな良き会社と良き上司がいるんだから、裏切っては行けないと、本当に日々そう感じて、そう思います。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
- グローバル企業で、システム的にも非常に整備されている会社なので、出張も非常にやりやすいと感じます。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 生産技術・製造
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私の主な業務として海外拠点などで組立てられた装置を社内で調整して出荷する、その後に客先で装置を据え付けるという内容です。
客先での据付時はお客様と直接お話しする機会が多くあり、お褒めの言葉をいただいた時はとてもやりがいを感じます。
また、海外出張もあるため、休日は観光に行けることも魅力的な部分です。
-
そのために努力・工夫したことは?
- お客様に満足していただける製品にするため、社内で装置調整をする際は不具合がないか注意深く確認します。日々お客様の視点で考えるように努力しています。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
- モールディング装置事業で世界トップシェアであることが、この会社を選んだ理由です。TOWAにしかない技術があるからこそ実現できている事です。
-
TOWA株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.10
-
回答者 : 営業(国内・海外)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
・海外出張が多く、常に海外のお客様や現地の販売会社メンバーとコミュニケーションを取っているため、入社前と比較し自身の英語力が向上した。
・配属エリアにもよるが、色々な国に仕事で行くことができる。
・お客様が来社される際やお客様の所に訪問に行く際は、Face to Faceで会議や交渉ができるため相手との関係を深めることができる。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
・会議中等わからないことがあれば先輩にすぐ質問したり、お客様に対してももう一度説明いただけるよう依頼する。わからないことをそのままにせずクリアにするよう心掛けている。
・文法等多少間違っていても構わないので、自分からどんどんコミュニケーションを取るよう意識している。
-
入社を決めた理由、TOWAだからできたことは?
- 入社して早い段階で海外出張に挑戦できる機会があるから。
-