メインコンテンツにスキップ
エコスマートのロゴ

株式会社エコスマート の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 個人営業
現職社員口コミ 114

2010年創業。保険代理店業務を開始し、現在は保険代理店事業をメインに、法人コンサルティング事業、インターネットメディア事業などを展開している。東京本社の他、全国で9拠点を展開中。

業種 個人営業
現職社員口コミ 114
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社エコスマートの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2024.12.05~2025.06.14)

株式会社エコスマートの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社エコスマートの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.06.02
回答者 : フィールドセールス
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
契約を取ること。お客様からの感謝の言葉。
そのきっかけ・理由は?
当初加入を悩まれていたお客様から、給付金請求の際に「あなたの言う通り入ってよかった」と感謝されました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.30
回答者 : テレマーケティング
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
テレアポは断られ続けると覚悟して入社しましたが、先輩や上司からもフォローやアドバイスをいただけるので、前向きに働けています。トーク力を磨き、契約に繋がりやすい資料発送を心掛けようと思っています。
部署内雰囲気も良く、わからないことなどすぐに聞きやすい状況であることもモチベーションに繋がっています。
そのきっかけ・理由は?
先輩上司も元からできていたわけではなく、最初は全然資料発送できなかったと聞き、とにかく勉強してここまで来たとお話ししていただく機会が何度かありました。
フラットに話していただけるので、質問も相談もしやすいと感じました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.30
回答者 : フィールドセールス
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様のお役に立ち感謝される事
そのきっかけ・理由は?
保険という商材は従来から解りずらいと言われており、お客様の視点に立ち解り易く説明し、提案の根拠の説明を行う事で、お会いしたお客様の殆どの方から「解り易かった、売り込みの感じもなく安心できた、信頼できた。」とのお言葉を頂いている事。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.30
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様の生活を助けることができたという実感を得ること。
そのきっかけ・理由は?
ご家族分の契約をほとんどお預かりしているお客様に、あなただから契約した、だからやめずに続けてねと言われたこと。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.30
回答者 : フィールドセールス
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に「ありがとう」と言って頂ける事がモチベーションです

お客様に本当に必要なことは何か、を自分で考えながら形にしていく事が出来ます。
また、チームの関係も良好で、みんなで楽しみながらも誰かの人生を支え、影響を与えられる仕事ができるので、「もっと面白くてためになることをしたい」という意欲を高く持ち続けられていると思います。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : フィールドセールス
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
契約を預かったお客様が給付請求を無事に出来てお金を受取りお役に立てたときがモチベーションになります。
そのきっかけ・理由は?
いつ給付請求をするか分からない保険に対し、多くのお客様が勿体ない、役に立つか分からないとマイナスな言葉を言われることが多く、その中で給付請求を受け取ったとお声は貴重と感じたため

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : フィールドセールス
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に喜んで頂けることがモチベーションになっています。
お客様の立場になって考えて、「ありがとう」を多く頂けるように、これからも意欲を持ち続けられていると思います。
そのきっかけ・理由は?
お客様から「ありがとう、今日話を聞いて良かった」と言われたことがありました。
一つでも多くの「ありがとう」を頂けるように、もっと頑張りたいと思いました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : フィールドセールス
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様より感謝されたとき


株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様のご希望をヒアリングして最適な商品のご紹介ができたとき。
そのきっかけ・理由は?
研修を通して保険という商品の役割から学んでいき実際にお客様に提案できるようになったときは
やりがいを感じました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
まず1つは、人とのつながりを築けることが大きな魅力です。また顧客の課題を解決し、彼らの成功に貢献できたときには、大きな達成感を得られます。

そして営業努力が成果に直結する点もこの仕事の魅力のひとつです。自分の戦略が試され、その結果が契約獲得という形で反映されるため、努力が報われる実感を持つことができます。
また、代理店営業は自己成長の機会に恵まれた仕事で、プレゼンテーション能力など、ビジネスの基本スキルを磨くことができ、自分自身の成長につながる点がモチベーションになります。



株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : 管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
朝、昼、夕の食事が何よりのモチベーションとなります。
そのきっかけ・理由は?
若い頃は食事を抜いて仕事をしてもなんともありませんでしたが、40代後半にもなると朝昼夕としっかり食事をとらなければ仕事にも影響が出やすくなったため、仕事の合間の食事を大事にするようになりました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : テレマーケティング
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
アポとれて成約が決まった時
そのきっかけ・理由は?
自分の成果が目に見えたため

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
自分が営業をかけたものが結果的に契約に繋がり、お客様の役に立てたときにモチベーションを感じる。
そのきっかけ・理由は?
最初に自分が電話をかけて興味を持っていただき、それがアポイントになり最終的に申し込みをしていただき、初めて契約を獲得した時に達成感を味わうことができた。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.29
回答者 : 保全
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
経営理念でもありますがお客様から感謝のお言葉を頂いた時です。
そのきっかけ・理由は?
給付請求の対応時、最初は不満の申し出があったお客様に対して、自分自身の対応により最後には感謝されることがありました。

株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.05.28
回答者 : 保全
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様から感謝の言葉をいただけることです。
私の部署は営業部と違って直接ご契約というかたちでではないですが、ご契約後のお客様とお話しする機会がとても多いです。
そのきっかけ・理由は?
私の部署は営業部と違って直接ご契約というかたちでではないですが、ご契約後のお客様とお話しする機会がとても多いです。給付金のご請求で「保険に入っておいてよかった」「いつもありがとう」というような言葉をいただいたときは、とてもやりがいを感じます。