
株式会社エコスマート の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 個人営業
現職社員口コミ 233件
2010年創業。保険代理店業務を開始し、現在は保険代理店事業をメインに、法人コンサルティング事業、インターネットメディア事業などを展開している。東京本社の他、全国で9拠点を展開中。
リンクをクリップボードにコピーしました
株式会社エコスマートの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」
※株式会社エコスマートの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートに投稿された口コミを掲載しています。(実施期間:2024.12.05~2024.12.24、2025.01.15~2025.02.03、2025.02.04~2025.02.06)
株式会社エコスマートの現職社員へ「仕事の原動力」に関して聞きました。株式会社エコスマートで働くモチベーション(評価制度やキャリアアップ・インセンティブ制度など)について、現職社員のリアルな口コミがまとまっています。
働く魅力 32件
成長・キャリア 67件
仕事の原動力 45件
仲間の魅力 8件
組織風土・価値観 18件
合う人・合わない人 40件
挫折経験と学び 14件
働き方・ワークライフバランス 9件
株式会社エコスマートの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.04.10
-
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お客様からの感謝の言葉や周りの方との競争環境について数字の可視化ができることがモチベーション維持の要因だと感じます。
-
ご自身にとっての意味やエピソードは?
-
お客様より感謝の言葉をいただくことにより、他のお客様からも感謝の言葉をいただきたいと思えたり、
周りの方との競争環境について数字の可視化ができることにより、負けないように仕事をしようと思いモチベーションが保てました。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.04.10
-
回答者 : テレマーケティング
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 営業会社には信賞必罰のイメージがあると思いますが、そのような環境ではありません。ただ決してぬるい環境ではなく、成功する為にどうすればいいのかに対して厳しい環境です。ただ結果が出なかったとしても適材適所で人員配置を臨機応変にされていると感じます。前述した環境で働けていることがモチベーションになっていると思います。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.04.10
-
回答者 : フィールドセールス
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 給料体制が明確なところ
-
ご自身にとっての意味やエピソードは?
- 結果がでればでるほど自分の給料につながるので最後までに結果にこだわることができる
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.04.09
-
回答者 : フィールドセールス
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
常日頃からお客様と全力で向き合っているため、どうすればお客様のお役に立てるのかと常にトライ&エラーで取り組んでいるため、常に向上心を持って業務に取り組めております。
また、結果を出すことにより評価をして頂けて直接インセンティブ等の給与に反映されることもモチベーションにつながっています。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.04.04
-
回答者 : CS
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
外交員からCS課へ移動しましたが、外交員時代は結果を出せば評価され賞与・インセンティブに反映されるので、やったらやった分お給料に反映される。
CSになってからは営業部の時のように自身の営業で売り上げを作ることはできませんが、会社全体で生み出した1つのお申込みを迅速に適正に売り上げに変えるサポートをすることで会社に利益に直結すると感じれるところがモチベーションとなってます。
-
ご自身にとっての意味、エピソードは?
- 営業をしていても1月に上がる数字は数百万ですが、会社全体の数字を見て稼働をする為、携わる売上額も何倍何十倍にもなるところや、対応した際に営業部の方々にお礼のお言葉をかけていただけるのでモチベーションに繋がっています。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.04.04
-
回答者 : CS
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
お客様から「ありがとう」と言っていただけることが嬉しく、それが日々のモチベーションとなっています。
エコスマートには社内FA制度というものがあり、成長機会の創出や社内の人材活性化を目的として、
一定の資格を満たす社員に対し、希望する部門への異動を申し出る権利があります。
私はこの制度を利用し、営業から現在のCSへの異動を希望しました。
CSはお客様フォローの部署のため、「ちょうど聞きたいと思っていたのよ、お電話もらえて良かった」「ありがとう」とお客様より直接ありがとうを頂けるポジション。
「ありがとう」を頂けたら嬉しいもの。これが日々のモチベーションになっています。
-
ご自身にとっての意味、エピソードは?
-
営業も経験してきましたが、自分自身を振り返ったときに、「私はお客様サポート側がやりたい!それが自分には合っている!」と思いました。
そのタイミングでちょうど社内FA制度ができたので、真っ先に立候補させていただきました。
今ではお客様サポート側で、お客様のお困りごとを解決し「ありがとう」を頂けることが嬉しく、モチベーションにつながっています。
私はお客様サポート側で会社に貢献していきたいと思います。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.02.06
-
回答者 : テレマーケティング
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
-
・お客様に感謝されること
-
そのきっかけ・理由は?
- 保険という商品はコンビニに売っているような商品とは違い、加入をしたからといってすぐに使うものではないです。そんな中で将来についてお客様と話し合ったり、今入っている保険の内容を確認し、実際の医療事情と合わせて今後に困らないような商品の提案をしております。お客様にあった保険を自分で考えて提案したものがお客様の助けになり、感謝されたことがあったため今後もそのようなお客様を増やしていきたいと思っております。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.02.06
-
回答者 : テレマーケティング
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 周囲からの評価・プライベート時間の確保
-
そのきっかけ・理由は?
- チーム・個人での予算達成時や、新規部署立ち上げ時に取引様から頂く評価により自分の励みやモチベーションにつながり、給与面での反映もあるので継続したモチベーションとなる。
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.02.06
-
回答者 : テレマーケティング
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お金と人の役に立つこと
-
株式会社エコスマート 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力
- 口コミ投稿日:2025.02.06
-
回答者 : CS
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 社内の人に感謝されること
-
そのきっかけ・理由は?
- 営業部からの依頼に応える業務が増えて、今まで以上に社内の方と関わる機会が増えたが、対応した際に感謝の言葉をくださることでモチベーションに繋がっている
-