現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種法人営業
現職社員の口コミ98件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 大商グループ(株式会社大商/大栄/大建)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.16
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 働きやすい。
フレックス、有休など子育てをしていても
融通がきいて良い。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.04.17
回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | パート・アルバイト
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.01.26
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
その他
口コミ投稿日 : 2024.01.29
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
-
業種製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)
現職社員の口コミ134件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- インクス株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.28
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員インクスを選んだ理由は?また、入社後に「入って良かった!」と感じた場面はどんな時?
- 下の意見も参考に入れてくれる。
色々な人に同行ができて、勉強ができる。
仕事をするうえで、やりがいを感じる瞬間は?
- 新規の会社に訪問した時にインクスの魅力を感じてもらえるとき。
あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?
- 独り立ちです。
1人で社内のことを回せるようになるのが第一。
基礎の知識を覚えてどの会社でも通用できるような知識量を持つこと。 あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?
- わからない内容は技術、営業ともに教えてくれる環境と感じる。
緊急時は電話やWEB会議を開き質問の機会をくれて、勉強になる。
-
成長・キャリア・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.02.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?
- 資格を取得したいです。
あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?
- 面談などを通して自分の意見や相談などを聞いて改善してもらえます。
インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?
- 宿泊補助制度を利用し旅行に行きました。制度のおかげで少しいい宿に泊まる事ができ、充実した時間を過ごすことができました。
資格取得した際にも一時金がもらえるため、資格取得のモチベーションアップにもつなげることができました。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ1907件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ノジマの現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員活躍するのはどんな人?
- 失敗や、これまで多くの事に挑戦などをして来たり、貪欲に仕事に向き合う方が多いと思います。失敗をしてもフォローやまた再度挑戦もさせてくれたりする会社なので、どんどんと新しい事に興味がある方や、自分から良くしたいと思う方が活躍されています。また自分の意見だけで突っ走らずに、人の意見もしっかりと受け止めることができ、そこから自分のものにしていける方が合っていると思います。逆に自分の意思があることはいいですが、それを曲げることができなかったり、アドバイスを受け入れるのがなかなかできない方は苦労すると思います。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員一緒に働く仲間はどんな人?
- 上記にも記載しましたが、入社前の家電量販店のイメージは体育会系の営業、上下関係が厳しい、数字管理のノルマなどでしたが、入社してみると予想外。入社当初は固まってしまい、自身コミュニケーションが苦手なところもあり警戒していましたが、徐々に慣れていくと良い人ばかり。仕事上では合う人合わない人は当然いますが、プライベートで遊びに行く上司もいたりと全ての店舗を知っているわけでは当然ないですが、お客様にヒトで喜ばれるを強みとする会社なので、話やすい方や仕事や仕事以外のところでも友好な関係だったと思います。同僚は自身は配属店舗に1人もおらず、誰も知らない状態でスタートしましたが、ずっと同じ店舗でいたいと思うレベルに人は好きです。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ1190件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ボールドの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.26
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員ボールドの営業力を実感するのはどんな時?
- 案件切り替えの速さに驚きました。
自分はプログラムの開発案件に参画したい思いで、ボールドに入社しましたが、その時にプログラム開発の案件がなく、プログラム言語を触らない案件に参画しましたが、資格を取得して、開発案件に入れてくださいって言うと、すぐに動いてくださり、退場する時期がきまり、今は、プログラムの開発案件に参画できました!
エンジニアが頑張っていることを近くで見てくださっているので、本当に感謝しております!
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.04.19
回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
-
業種個人営業
現職社員の口コミ155件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社水溪の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.14
回答者
60代 | 男性 | 21年~ | 契約社員会社の魅力とその理由は?
- いろいろな物事に興味の多い方にとっては学びを受ける事の多い仕事です。また、仕事をするスタートで業界を知っている人は先ずいません。ほぼ全ての人が同じスタートラインから仕事を始めます。頑張りが見になり、蓄積が楽しくなる仕事です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様にお喜び頂く事を真ん中におく事で、提案、企画、MD、営業、全てに一貫したベースの基で、お取引先様、お客様、よりお喜びのお声がけを頂けた時に自分の喜びになり、なし得るには協力者が必要であり協力者の喜びになった時にはより多くの喜びになります。社内で喜びを分かち合える環境がある。
-
合う人・合わない人・その他
口コミ投稿日 : 2024.09.20
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 積極性がありしっかりと結果を意識できる人。お客様となるのが富裕層の方々であることもあり、他の中小企業ではなかなか経験できないようなチャンスが沢山ある会社だと思います。結果を出し、そのチャンスを掴むことができる人にはとても楽しくやりがいがあると思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ71件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社NITTAIの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.19
回答者
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- しっかりと週休2日が取れ、有給休暇の取得も気兼ねなくできます。休暇の際には仲間が自分の仕事のフォーローをしてくれていたりして、休暇後気持ちよく仕事に取り組めることができる環境があります。
また、性別にとらわれることなく仕事の成果が評価され、自分の頑張りが正当に評価されます。一生懸命に働ける環境が整っていると思います。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様の機械が壊れてしまい、緊急で代替の機械が必要な時、迅速な対応で機械及び回送車を手配できた時にお客様にも喜んで頂けるので、そういった仕事ができた時はとても自分の仕事に達成感を感じます。仲間が自分のアドバイスを元に仕事を完遂した時にも達成感を感じますし、その仲間が次に同じような案件の仕事をする時にアドバイス無しで仕事を完遂した時にはさらに達成感を感じると共に喜びも感じます。
どんな人にとって良い会社?
- 前向きに働ける人には本当に向いていると思います。それに加えてスキルアップをして自分自身を成長させていこうと考えている人にもマッチする会社です。給料面でもできるだけ頑張って、たくさん稼ぎたいという人も向いていると思います。正当に評価され、それに見合った給料を提供してもらえる制度がしっかり整っているので、生活を豊かにしたいと考えている人にはお勧めです。
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.10.22
回答者
50代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生がしっかりしている会社です。有給休暇の他に特別有給休暇の種類も多く充実しており、休みを取りやすい会社で、お子様がいても安心して働くことのできる環境だと思います。私自身も子供の用事や急な呼び出しなどでお休みをいただきました。会社での必要な資格等の取得費用の補助も負担してくれるので仕事のモチベーション向上にも繋がります。勤続年数が長いと永年勤続表彰があります。うれしい事です。また、BBQ以外にもサッカー観戦などもあり、家族を連れて行くことも可能なので(家族が喜んでくれることが良い)家族も大切にしてくれる会社です。社員同士も仲が良いので困った時にサポートしてもらえる環境も整っていますよ!
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 事務の仕事だけではなく、他の部署の業務補助ができる事。他の部署の仕事も任せてもらえることもあるので仕事のやりがいを感じられます。後輩から頼られることも多いのでそこもやりがいです。また、お客様との会話の中で名前を覚えてもらえていたことです。電話やメールだけのやりとりだったお客様も実際にお会いした際に声をかけてもらえたことや顔を覚えてもらえることもやりがいを感じます。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ143件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.15
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 基本的に強制されることのない自由な社風だと思います。
会社としてのイベントや催しもありますが参加は自由参加です。
資格等の取得も強制ではありませんが、WEBのアカデミーは用意がありますし、教材の購入の補助も出ます。
会社で色々用意はするけど、よかったらどうぞというスタンスで社員が選択ができるところも魅力の一つです。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- エンジニアの人生のお手伝いができたと感じる瞬間です。
営業が案件を提供するのはあくまで手段であると考え
常に提供した案件によりエンジニアが何を得られるかを考えています。
好きなことをするのが生きがいの人、お金を稼ぎたい人、ワークライフバランスを優先したい人…エンジニアの価値観までヒアリングさせていただき
それに沿った案件へのアサインをすることによりエンジニアの人生の充実のお手伝いが少しでもできていたら素敵なと感じています。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.08.13
回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
-
業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員の口コミ281件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 社会福祉法人ル・プリの現職社員の口コミ・評判
-
その他・働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.16
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 職員同士の関係性が良く、困ったことを相談し易い雰囲気があります。
勤務体制としては宿泊勤務が中心ですが、断続勤務は無いので合う方にとっては働きやすい時間です。
子どもたちの成長を間近に見ることが出来るため、働き甲斐はあると思います。
職務を通して自分自身を成長させることが出来る方にはおすすめです。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 担当している子どもが卒園して施設から送り出した後に、社会人としてしっかり生活を続けられているときや、施設を離れた子どもが、施設での生活を「楽しかった」と思ってもらえていることを知った時に、誇りを感じます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.10
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 専門職が多い職場なので、現場から資格所得に向けての法人からの支援もありスキルアップするにはとても良い職場です。賞与も高く、社会保険も完備しており、生活の安定につながります。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ89件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社テクノジャパンの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.17
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 当社は、社員同士のコミュニケーションを重視しており、フラットな組織構造が特徴です。上司や同僚との距離が近く、意見やアイデアを自由に交換できる環境が整っています。このオープンな文化は、チーム全体の協力を強化するための大きな要素です。それに社員のスキルアップやキャリアパスの支援に力を入れています。定期的な研修やセミナーの提供、メンター制度、そしてキャリア相談の機会が豊富に用意されています。これにより、社員は自己成長を続けることができ、長期的なキャリアの展望を持つことができます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私が仕事において誇りを持てる瞬間は、派遣先で達成感を共有したときや、自分の派遣先で大きな成果を上げたときです。具体的には、以下のような瞬間が私にとっての誇りを感じる瞬間です。
まず、派遣先のプロジェクトの成功に関わる瞬間です。服務規程により詳しくは書けませんが、ある大規模なプロジェクトで、クライアントから非常に高い評価を得たときがその一例です。プロジェクトは複数の部門が協力して進めるもので、チームメンバー全員が各自の役割を果たし、困難な状況も乗り越えて最後までやり遂げました。クライアントからの感謝の言葉や、その後の成功したキャンペーンの成果を見ると、自分たちが作り上げたものが実際に価値を生んでいると実感でき、胸を張れる瞬間です。
次に、自分の提案やアイデアが会社の方針やプロジェクトに大きな影響を与えたときです。例えば、業務改善のための新しいシステムを提案し、それが採用されてから業務の効率が大幅に向上した経験があります。その結果、業務プロセスがスムーズになり、チーム全体の生産性が上がったことにより、会社全体にポジティブな変化をもたらすことができました。このように、自分のアイデアが実際に形になり、成果を上げるのを目の当たりにすると、非常に誇りを感じます。
さらに、後輩や新入社員に対してメンターとしてサポートし、その成長を見守ることも誇りを感じる瞬間です。彼らが成長し、自信を持って仕事に取り組む姿を見ると、自分が何か良い影響を与えられたと感じます。例えば、特定のプロジェクトで指導を行い、その後の成功を見届けることで、教育の重要性と自分の役割を再確認し、大きな達成感を得られます。
これらの瞬間は、私にとって単なる成功体験を超えて、チームの一員として、また個人としての成長や貢献を実感する貴重な機会であり、仕事に対する誇りとモチベーションを高める源となっています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.16
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- テクノジャパンはアウトソーシング事業ということで、テクノジャパンに入社後に他の企業に出向き仕事をするのですが、その際に職場がしっかり自分にあっているかなどのケアなどがとても充実していると思われます。
主に定期的に行ってくださる面談などから、現在の自分の職場環境など相談でき、さらに今の環境を続けることが困難な場合次の派遣先へ向かうサポートなど行ってくださることがとても心強く感じ、仕事に専念することができることがおすすめできる理由の一つです。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 今はまだ入社したばかりなので、成果など目に見えてわかるものが少ないのですが、それでも自分のした仕事で生み出した物が他の部署などで活用していただきその際に自分の仕事のおかげでやりやすいなど言っていただけたり、仕事中見ていないと思われたところなどを評価していただけていることがあるとものすごく仕事をしていて胸を張って仕事に専念していると感じました。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ169件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ACROVEの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.27
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 絶対自分より大変なのにそんな姿をあまり見せないところ。判断力がある。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自分のため以上に、組織とクライアント様の為に行動している人。
当事者意識が強い人。 その人から影響を受けたことは?
- 自分の行動に満足せず、妥協しなくなった。
-
業種その他技術系(建築、土木)
現職社員の口コミ136件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 松井建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が出会えて良かったと思う人は、コミュニケーション力が高く、設計事務所に訪問した際に他のゼネコンの営業とは違い親身に対応してくれると言われていた上司を尊敬しています。普段電話をする際でも、「こんにちは」からはじまっており、相手に良い印象を与えているところが尊敬している部分です。親身になって対応したり、良い印象を相手に持ってもらうことは、今後の仕事に繋がっていくのではないかと私は感じ、どのような仕事でも親身になって対応していきたいと思いました。
その人から影響を受けたことは?
- 私は、お客様と接する時などから挨拶を丁寧に行ったり、笑顔で話を聞いたりなどと、良い仕事貰うためにも印象が大事だと考えるようになり、一つ一つの行動を丁寧に行うようになりました。また相手が話している時に相槌を打ちながら聞いたり、最後まで話を聞いてから答えるなど様々な面で考えながら行動するようになりました。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.20
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 最初に配属になった現場の所長、先輩
1年目の応援現場の所長
仕事中に厳しいことを言われることもあるが、質問には優しく教えてくれ、思いやりのある方々だったこと その人から影響を受けたことは?
- 仕事に対する向き合い方
人によって仕事のやり方、考え方は違うので自分で見て、感じて、学んでいくこと取り入れていくこと
-
業種個人営業
現職社員の口コミ41件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ①部活の成長→自分の成長は自分の頑張りだけですが、部下の頑張りは部下と二人三脚で歩く作業なので、達成感が違う。
今まで出来てなかった、手の焼いてる部下が、1年2年後にその時の自分の立場で部下に対してのことと一緒の悩みを相談されたときに成長を感じて嬉しく思った。
②全国出張で経費で色んなところにいける→良くも悪くもほとんど出先で仕事ということで、色んなところに旅行感覚で行くことができる。
③お客様に感謝、差し入れしてもらったとき→SS事業部は基本固定の店舗での稼働になるので、地域密着型でお客様との関係値もでき、ただモバイルを販売するのではなく、契約後も来店され、そこからも関係が続くので、お客様と言うよりは近所の方ぐらいの関係になり、感謝される。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 社長、副社長→立場、役職関係なく、部下の熱量、話を本気で受け止めてくれて、行動してくれる。今までの会社ではこんなことはなかったので、初めてこんな立場が違う方で尊敬しました!まだまだ1年目で新人だったころ、社員旅行で沖縄に行った際、社長、副社長、本部長、部長、課長などの上司と一般は自分だけ。のときに1度その時思ってること、不満や悩みなどを本気で伝えたときに3.40分ぐらいしっかり聞いて頂き、その人たちについて行こう!と決心しました!
-
仲間の魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お給料とそれと共に付随していただける評価です!
自分の頑張りがしっかりと反映されたお給料をいただけるからこそ日々の仕事に熱が入ります。
また、いいお給料をもらうためには良い結果を残すことになりますが、そうすると上司や部下からの評価をいただいたり翔さんをいただく機会が増えるので、それがまた次の成果を追い求めるモチベーションとなるので、良い循環が生まれているなと感じます!
特に自分がグループトップをとった時の経験が1番印象的で当時の代表取締役の方と会食出来たことや、部下からも名指しで褒められたり、指導を頼まれた時は本当に頑張ってきた成果が良い経験に繋がったと感じました! 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- どんな時も明るく、結果も残す正に模範となる上司です!
目の前の状況が悪い時でも決して笑顔を絶やさず下を向かず、一緒になって結果を追う姿勢を近くで見せる男前なところが最高にかっこいい方です!
その方からは、何よりも真摯な姿勢と結果で周りを牽引し、周りにポジティブな影響を及ぼす部分を学んだので、自分が大型現場で回る際や数字を仲間と追う際の参考にさせてもらってます!
-
業種福祉・介護施設運営
現職社員の口コミ337件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リハプライム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.01.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- リハプライムの敬護という理念は、病院の現場にいた頃の自分の「違和感」を言語化してくれたものでした。人をモノのように扱う言葉や態度に正直「終わってんな」と思っていました。
そんな時に転職をきっかけにリハプライムを知り、会社ができたきっかけや理念を堂々と掲げていて、自分が言語化できていなかった違和感をまさに表現してくれているなと思い、とても共感できました。
ですので、この会社が日本を少しだけ良くしていると確信しているので、いま会社の拡大フェーズに携われていることがやっていて楽しかったり嬉しかったりして、良かったと思える瞬間です。 そのために努力・工夫したことは?
- 自分自身をアップデートしていくことです。考え方も仕事の仕方も、現場にいた時とは違うパフォーマンスが求められます。そこに応えられる自分になるために自分の日常から変えていくことを目標にして少しずつ仕事の仕方や考え方をアップデートしています。
この仕事で成長できたことは?
- 仕事は辛いものではなく楽しいものだと思えるようになったことです。もちろん大変な場面もありますが、それを乗り越えた時の達成感や周りの人が喜んでくれることが幸せなことだと気づけてから仕事が楽しいと思えたので、そこは人間的にも成長できたのかなと思います。
成長できた理由は?
- 自分の価値観に気づく機会を与えて頂いたことです。会社の研修で自分の価値観に気づくこと、理想の自分を書き出すこと、理想の会社を書き出すことで、自分の理想に気づくきっかけを与えて頂きました。
例えば家族を大切にしたい、より多くの人の役に立てる自分になりたい、3年後、5年後と中長期の視点でどんな自分になっていたら最高か考えることで、そこに向かうための行動にフォーカスができるようになりました。ですので、仕事を通して理想の自分に向かっていくプロセスが楽しく前向きになることができたと思います。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 先程と同様に自分の価値観を大切にすることだと思います。かっこいいビジネスマンになりたいから、その思考を実践して修正してまた行動してを繰り返していくことで、自分の理想に向かっていきます。家族から誇りに思ってもらえる自分は今のステージの先にあるなぁと思うと、エネルギーが湧いてきます。
また、チャレンジする人を応援する会社なので、理想を口にすればするほど、機会を与えてくださる環境がとてもありがたいと思います。 そのきっかけ・理由は?
- 毎月の社内研修や、毎日学びの機会を設けて頂いていること。社長自らが社員と面談して理想に向けて応援してくれることが嬉しかったですし、尊敬する人たちの力になれる自分が嬉しかったのだと思います。
理学療法士という職種の型にハマらない柔軟な働きができるのが環境としてもとてもいいものだと思います。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 社内では社長や部長、社外では加盟店様の社長や部長の方々がロールモデルです。
想いが強く、情熱的で、軸がぶれず一貫性があり、決断が早く、大量行動していて、それを明るく前向きに楽しんでいる大人がかっこいいと思いました。 その人から影響を受けたことは?
- 言葉や表情、場の作り方、持ち物や物事に対する捉え方など、ありとあらゆる場面でかっこいいなと思ったものをとにかく真似するようにしています。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- この会社における判断軸が理念だということです。人を採用したいと思っていても、理念と合っていないと思ったら迷わず不採用にもしますし、職歴が綺麗で優秀な方であっても、敬護に共感していなければ迎え入れることはないでしょう。逆に私のように普通の理学療法士でも理念に沿った行動やあり方で過ごせば、枠にハマらない働きをさせてもらえます。
判断基準が理念という点がリハプライムらしいなと思います。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- そもそもの会社理念に共感していれば、判断軸が似てくるので、働いていても自分らしいですし、誇らしい気持ちになります。何をやるかよりも何故やるのかが一致していれば、やり方は万通りあると思います。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 私の役職ですと自分のスケジュールも自分で全てコントロールできるので、シフトに穴を開けるという感覚がないのは働きやすいと思います。家族との時間を作りたいと思ったら、前もって仕事を行っておけば、よっぽどのことがない限り希望通り休むことができます。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 仕事の時間もプライベートの時間も同じ時間軸なので、分けるものではなく一緒の時間なのです。その時間をコントロールできるのは働きやすいと思います。価値観バランスと社内では呼んでいます。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.01.22
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 同僚と訪問を調整しながら、非常に休みを調整しやすいです。土日祝もオンコール当番や訪問当番はありますが、その分インセンティブがもらえます。
オンコールは前月末までに同僚達と相談しながら決められます。土日祝も直前でオンコールがもてなくなっても交代しています。
子どもの発熱等学校からの呼び出しや突発的な休みも快くお大事にと言ってもらえて、ここよりお母さんナースにとって働きやすい職場は無いなといつも感謝です 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 子どもの学校行事や習い事の役員等あっても仕事の予定が立てやすく、また急に予定が入っても調整できるので非常にワークライフバランスが取りやすいです。