現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種-
現職社員の口コミ0件
-
業種法人営業
現職社員の口コミ98件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 大商グループ(株式会社大商/大栄/大建)の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人・働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.04.22
回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 仕事と家庭のバランスが取れている所
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分の知識の中で色々な角度から提案が出来た時は大変な時期もありましたが 良かったと思える瞬間でもあります。
どんな人にとって良い会社?
- 大半が一からのスタートとなりますが、興味を持って楽しく仕事をして頂ければと思います。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.04.17
回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | パート・アルバイト
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.02.01
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.02.02
回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 下から上への風通しが良い。人に喜んでいただける仕事。業界最高峰の給与体系。産休・育休の制度が整っている。キャリアがわかりやすい。接客サービス業のため1年目からプロ意識は必要。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様、従業員問わず自分の行動が人に喜んでいただけるので、良いと思った事には躊躇なく行動できる。トライ&エラーを繰り返す(失敗できる環境)事でのメンバーの成長が目に見える。若手であっても制度や環境を変える改善提案がしやすい。プロジェクトメンバーになれる。何事にもチャレンジできる環境である。上司は従業員が休みやすい環境を整える事を考えて週休二日を確保できるようになっている。
-
業種製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)
現職社員の口コミ134件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- インクス株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.02.19
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?
- 連続休暇制度や、宿泊補助などあまり他社にないような福利厚生があるのでありがたいです。
家族からも喜んでもらえて、応援もしてくれるのでインクスに入社して良かったと感じます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員インクスを選んだ理由は?また、入社後に「入って良かった!」と感じた場面はどんな時?
- インターンシップ、職場体験で自分に合った会社だったから
順を追ってできることを増やしていけること 仕事をするうえで、やりがいを感じる瞬間は?
- できることが増え失敗が少なくなった時
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ1907件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ノジマの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員一緒に働く仲間はどんな人?
- 私が新しく入った頃、上司や同僚からのサポートを強く感じた出来事があります。初めての大きなセールイベントで、商品の配置や販売戦略を任されて緊張していました。その時、上司が私に「焦らずに一歩ずつやってみよう」と声をかけてくれ、他の同僚も積極的にアドバイスをくれました。例えば、商品の並べ方や陳列のコツを教えてくれるなど、実践的なサポートをしてくれました。結果、イベントは成功し、達成感を感じました。この経験を通じて、上司や同僚の温かい支えがあったからこそ自信を持って成長できたことを実感しました。新入社員の数も他の会社と比べて多いと思いますので近い年代ならではの仕事の悩みなど話せる機会多く色々な視点持った考え方ができます
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
- 新入社員や若手でもいろんな業務をさせてくれます。やってはいけない業務はなく学べば学ぶ程いろんなことができる様になり、結果成長、評価されます。会社からの支援としては新入社員研修や2.3年目フォロー研修、役職者研修などがあり歴や立場にあった考え方や悩み相談を共有出来ます。ただ、回数としては数ヶ月に1度なので、日々の店舗で上司や周りの方に教わりながらフォローしてもらいと言ったフォロー体制が整っている環境が成長の1番の要因でした。
他には数字や評価がオープンにされることも成長を促進させてくれる要因と考えます。お店やエリア、全社と自分の実績が共有されるので、負けん気がある方は「もっと上位に」とやる気が出て成長に繋がります。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ1190件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ボールドの現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 勤勉な人にとってとても良い会社だと思います。
学習するための環境として感動大学や技術勉強会といった制度があり、そして自己研鑽した取り組みは評価制度で絶対評価がされます。
自分の取り組みが、結果として目に見える仕組みになっているのでとてもやりがいがあります。
また、周りに勤勉な人が多いので、互いに切磋琢磨し合える環境も整っています。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.04.30
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
-
業種個人営業
現職社員の口コミ155件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社水溪の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.17
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 販売の駆け引き・販売すれば進級する
助け合いの営業・評価すれば進級する 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 何年と企画に携わり、皆んなで販売計画に取り組み、何十点、何百点販売した時に達成感を感じます。国内・海外ツアーでの企画も同様に、早期計画をメンバー一丸となり着実に行う事で目標集客・計画的販売が出来た時の仲間と喜べる時が一番嬉しいです。毎日外販に出かけて、帰って来た時に笑顔のメンバーを見ると販売出来たのかなぁと声がけをし、売れましたの一言で一緒に喜べる事が嬉しいひとときです。
-
合う人・合わない人・その他
口コミ投稿日 : 2024.09.20
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 積極性がありしっかりと結果を意識できる人。お客様となるのが富裕層の方々であることもあり、他の中小企業ではなかなか経験できないようなチャンスが沢山ある会社だと思います。結果を出し、そのチャンスを掴むことができる人にはとても楽しくやりがいがあると思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ71件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社NITTAIの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.19
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生がしっかりしており、バーベキューや社員旅行も有ります。従業員の家族まで大事にしてくれる会社です。完全週休二日制が導入されています。
人事評価制度は可視化されており、自分がどのような事で評価されているかわかるようになっています。自分の今後の目標も立てやすい環境です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 修理等の対応時、「直った! ありがとう!」「出来た! ありがとう!」等の言葉を頂いた瞬間と他社員の苦手分野の対応が出来た時は、お客様に対しても会社に対しても役に立てた!と実感します。
-
その他・働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.24
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 私は30代で転職しNITTAIに入社しました。その際に感じてお勧めできると思ったことは、20~60代それぞれの年齢層がいて、それぞれの年代と意見交換や相談ができることです。私はこれが一番したかったですし、できる会社はそこまで多くないのかなと感じています。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様の笑顔や感謝の言葉を頂いたときはが胸を張れる瞬間だと感じます。現場仕事は綿密な段取りで動いていますが、イレギュラーなことが起こるのも現場です。その際に、別な手段の提案や問題の原因究明を経て、お客様と協力して問題を乗り切った時に、お客様と生まれる仲間意識や達成感は暖かい気持ちになり、誇りを持てて自分がちょっぴり成長していると思えます。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ143件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.15
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 基本的に強制されることのない自由な社風だと思います。
会社としてのイベントや催しもありますが参加は自由参加です。
資格等の取得も強制ではありませんが、WEBのアカデミーは用意がありますし、教材の購入の補助も出ます。
会社で色々用意はするけど、よかったらどうぞというスタンスで社員が選択ができるところも魅力の一つです。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- エンジニアの人生のお手伝いができたと感じる瞬間です。
営業が案件を提供するのはあくまで手段であると考え
常に提供した案件によりエンジニアが何を得られるかを考えています。
好きなことをするのが生きがいの人、お金を稼ぎたい人、ワークライフバランスを優先したい人…エンジニアの価値観までヒアリングさせていただき
それに沿った案件へのアサインをすることによりエンジニアの人生の充実のお手伝いが少しでもできていたら素敵なと感じています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.15
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 既存社員が良好な関係/環境が築いている現場を大切にしながら育てていく姿勢が全体的な働きやすさに繋がっていて、新規参画の社員の精神的なハードルを下げる要因にもなっていると感じる。
また、出向社員への定期的な状況ヒアリングとネガティブな環境に対しての本社/営業の対処の迅速さは安心感がある。
大所帯になっていくなかでも会場を設けて定期的に開催される全社会議及び懇親会や活発な同好会活動、不定期でも参加率そこそこな突発イベント含め、別々の現場で勤務している社員同士が「同じ会社の仲間」を意識できる機会が非常に多いことも魅力と考える。
強制や強要ではなく、自ら前向きになれるような環境で社会人生活を送りたいと考える人には特にオススメの風土だと思う。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 様々な現場経験を通じて得た知見から、自身の出向先の悪しき文化や風土、働き方を改善するための提案を行い実際に現場環境が良好になったと感じたときは胸を張れる想いです。
また、ハッキリとものを言うことを是としてくれる自社への誇りを持てる瞬間でもあります。
-
業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー
現職社員の口コミ281件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 社会福祉法人ル・プリの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.16
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 入職後に結婚、出産と大きくライフスタイルが変化しましたが育休を取得し、時短で働いています。子供の体調不良時や学校や園の行事があるときは有休を取得し勤務することができているのでありがたいと思っています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.11
回答者
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 様々な部署があり福祉全般を経験できる強みがあります
支援会議なども積極的に実施し職員同士、関係各所と協力をしながら支援検討できます
研修も各階層で様々な研修が企画されており、外部での主催研修も積極的に参加できます
学びたい、力をのばしたいという方にとっては、様々な経験ができる強みを活かし働きながら学ぶ機会が多い職場であると思っています 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 困難なことでも職員同士話合い、時には意見がぶつかることもありますがそういったプロセスを経て利用者の方に繋がっていくところだと思っています。
スマホが欲しいと希望のある利用者の方へ、どのようにSNSなどのリスクやルールを伝えながら、希望された活用ができるのかと職員同士話合い、利用者の方と勉強会を重ね実際に購入できたときに利用者の方、職員共にとてもうれしかったことを覚えています。今ではスマホを誰よりも使いこなせている姿に一緒に職員も成長させてもらっているように感じています。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ89件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社テクノジャパンの現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.08.02
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.16
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 配属先は自分の能力、適性を見て提案してもらえるので、活かせる場面もあります。またチャレンジしたいことなど営業さんを通じて相談できるのもとても面倒見がいいと感じてます。残業が多い時期は相談し、配属先との交渉も行っていると聞いたこともあるので困ったことは自分から営業さんに相談でき、必要であれば面談も適宜行ってくれます。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ169件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ACROVEの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.02.27
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 面接を行った方がACROVEに入社を決めていただいたとき。
また、その方が活躍している姿を見ることができたとき。
非常にお人柄もよく優秀な方に内定を出すこととなったときに、
事業部の皆さんにも協力をしていただいてできるだけ多くの方と話していただく時間を作りACROVEの魅力を存分にお伝えした上で入社を決めていただけたときは、とても嬉しい気持ちになると同時にメンバーの皆さんと一丸となって動いた結果が表れたように感じて感謝の気持ちでいっぱいになります! そのために努力・工夫したことは?
- まだまだ至らない点も多いので、上長や各事業部の方を含め、周りの協力を仰いで動いています。
相談するとすぐにアドバイスをいただけたり、解決の糸口を一緒に探してくださる方ばかりなので本当にありがたいです。
また、会社や業界の変化のスピードも早いので、とにかくスピード感を持ってすぐにやる、まずは動いてみる、ということを意識しております。 この仕事で成長できたことは?
- 主体的に考え、行動し改善するというPDCAを回すことができるようになった点。
採用担当として、ほぼ未経験の状態から1年で部長のポジションを任せていただけて、面接・面談・採用広報など幅広い業務に携わることができるようになった点。 成長できた理由は?
- 普段の業務の中で、目標・現状・ギャップ・ギャップを埋めるために何をするのか?をとにかく考えることを求められる環境の為、自ずと身に着けることができたと思います。
また、求められる水準も高いため、普段の業務に加えて自分で情報をインプットすることが必要であると学びました。結果、インプットとアウトプットの頻度が多いため、成長のスピードが早いと感じています。 どんな人にとって良い会社?
- とにかく圧倒的に成長したい!と思っている方にとってはピッタリな環境だと思います。
「社会の果樹園を創造する」というミッションのもと、新規事業を作ったり、直近2年半で16件とM&Aによってグループ会社が増えるスピードがとにかく早いので、事業責任者がどんどん必要になります。
それに伴い、現段階でも事業責任者の多くが20代のメンバーなので、若いうちに経験を積みたい、経営を担うような経験をしたいという方には抜擢のチャンスが多くある環境だと思います。 合わない人はどんな人?
- 保守的すぎる方や、変化を求めない方には合わない環境だと感じます。
デジタル領域は業界全体も変化していきますし、ACROVEもどんどん新しいことにチャレンジしていくため、常に勉強が必要かつ組織や業務内容の変化もある環境です。
ずっと同じことをし続けたい、自分自身や周りの環境が変化することに極度の抵抗があるという方にはあまりおすすめできないかと感じます。
-
合う人・合わない人・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.02.21
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 自身が成長したいと思っていることはもちろん、会社を成長させたいと思っている方にとってはかなりやりがいがあると思います。
既に成長をしている会社ではありますが、課題も多く、まだまだこれから成長の余地を残しています。そのような環境を乗りこなしてやろうという気概がある方には楽しい環境だと思います。 合わない人はどんな人?
- 既に環境が整っているところで働きたい人や、上司にきめ細やかにリードしてほしい人には向いていないと思います。どうすれば会社と自分が成長するのかを自分で考えて見つけていくことが無駄と感じるようであれば、苦しい環境になると思います。
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 急に子会社の管理が増え、上司もいない状況でゼロから労務を整えるように言われたときは、路頭に迷ったような気持ちになりました。
どのように乗り越え、何を学んだ?
- とにかく調べて、なにをすればいいのかを洗い出し、どれが優先なのかを確認して行動に移しました。
空き時間にYouTubeやポッドキャストで労務知識をひたすらインプットし、顧問社労士さんや顧問弁護士さんに相談し、正しい知識を確認しながら学んでいきました。
-
業種その他技術系(建築、土木)
現職社員の口コミ136件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 松井建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 初めての現場で、竣工した現場を見て、自分もこの建物に携わったのだというやりがいを感じたとき。設計では、先輩に頼まれた図面を書き終わったときの達成感がある。
そのために努力・工夫したことは?
- やりがいを得るためには、自分から成長しようという意欲を持ち、一つ一つの業務が何の意味があり、何の役に立つのかを考えながら頑張っている。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 現場での先輩や、設計部での先輩方です。入社したばかりの私にもしっかりコミュニケーションをとってくださり、業務に関しても親切に教えてくれる。仕事はもちろんだが、普段の先輩方の気配りが尊敬できるところだと思っている。
その人から影響を受けたことは?
- 自分も後輩ができたときは、自分の仕事だけでなく、しっかり気配りできる人間になりたいと思った。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が出会えて良かったと思う人は、コミュニケーション力が高く、設計事務所に訪問した際に他のゼネコンの営業とは違い親身に対応してくれると言われていた上司を尊敬しています。普段電話をする際でも、「こんにちは」からはじまっており、相手に良い印象を与えているところが尊敬している部分です。親身になって対応したり、良い印象を相手に持ってもらうことは、今後の仕事に繋がっていくのではないかと私は感じ、どのような仕事でも親身になって対応していきたいと思いました。
その人から影響を受けたことは?
- 私は、お客様と接する時などから挨拶を丁寧に行ったり、笑顔で話を聞いたりなどと、良い仕事貰うためにも印象が大事だと考えるようになり、一つ一つの行動を丁寧に行うようになりました。また相手が話している時に相槌を打ちながら聞いたり、最後まで話を聞いてから答えるなど様々な面で考えながら行動するようになりました。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ41件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 自身や周りのメンバー含めた意見に対して否定的に入るのではなく、肯定的に入ることで可能性を広げられた瞬間。
日々の現場稼働にて成功事例や失敗事例を踏まえて現場での動きが保守的且つ鈍化した経験がありました。
私自身、他のメンバーと同じ動きをしていては正しい、正しくない関係なしに変化を求め現場稼働でのアプローチエリア、攻め幅を大きく変えた経験があります。
そこからは、アプローチエリアの拡大に伴って獲得手法も数身につき、評価された瞬間はとても嬉しく覚えています。
自身の中で営業という仕事に正解はないが、正解に近づけることこそが実績作りに繋がると信じた結果となりますので、次世代に継承していけるように日々精進して参ります。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 周りの意見を否定的ではなく、肯定的に入ることで可能性を見出すことを信じ続けてくれている人です。
人材の数だけ意見があり、否定した分だけ可能性を潰してしまうことになります。
肯定的に入ることで、正解不正解関係なしにやれない理由よりもやるべき理由や挑戦心を養うことに繋がり、そういった人材が揃っているのが会社にとっての強みでもあります。
自分の中で習慣づけられるように意識していることは「まずはやってみる、そこから考えればいい」と言った行動力+行動量にこだわり抜き続ける人が尊敬し、自身がなりたい人物像となっていますので、刺激がたくさん詰まった影響を受けています
-
仲間の魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お給料とそれと共に付随していただける評価です!
自分の頑張りがしっかりと反映されたお給料をいただけるからこそ日々の仕事に熱が入ります。
また、いいお給料をもらうためには良い結果を残すことになりますが、そうすると上司や部下からの評価をいただいたり翔さんをいただく機会が増えるので、それがまた次の成果を追い求めるモチベーションとなるので、良い循環が生まれているなと感じます!
特に自分がグループトップをとった時の経験が1番印象的で当時の代表取締役の方と会食出来たことや、部下からも名指しで褒められたり、指導を頼まれた時は本当に頑張ってきた成果が良い経験に繋がったと感じました! 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- どんな時も明るく、結果も残す正に模範となる上司です!
目の前の状況が悪い時でも決して笑顔を絶やさず下を向かず、一緒になって結果を追う姿勢を近くで見せる男前なところが最高にかっこいい方です!
その方からは、何よりも真摯な姿勢と結果で周りを牽引し、周りにポジティブな影響を及ぼす部分を学んだので、自分が大型現場で回る際や数字を仲間と追う際の参考にさせてもらってます!
-
業種福祉・介護施設運営
現職社員の口コミ337件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リハプライム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.01.22
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 仕事、理念に共感してくれる家族、チームメンバーがいることです。誰かの人生を支える仕事、変える仕事、必要としている環境作り、介護ではなく敬護というシンプルな理念のもと行動に違和感なくやれること、そしてシンプルな故に様々な理念に対しての価値観があり意見交換をしながら作り上げていくことが楽しく貢献できていると実感できる環境があることがモチベーションです。 楽しくできているから家族もそんな自分を見て応援してくれます
そのきっかけ・理由は?
- 人それぞれに敬う気持ちはありそれをどんな行動に移すかは違います。あの人はこんな形で高齢者を敬って護っているんだ、こんな考えで敬う心があるんだと、意見を交わす機会が多く理念をみんなで作り上げているんだと実感します
-
成長・キャリア・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.01.21
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 会社の理念である敬護に基づく行動ができるようになりました。今までは、身体機能が回復すれば仕事としてやり切ったと思っておりました。しかし、この会社に入り、まず目の前の患者さんの尊厳、存在を認め今までと同様の存在感を持った存在にすることが最大のリハビリの目標となり、患者さんと共に最後まで目指し切るようになりました。
成長できた理由は?
- 敬護の理念についての研修を定期的に受けて、相手を思う気持ちだけでなく、行動方法とその理論を学ぶことができ、患者さんだけでなく、職場の仲間や家族にも同じ気持ちと行動で誰に対しても差のない向き合い方ができるようになったからだと思います。また、研修からは、プラスの言葉、習慣を狙って変えていくこと、全体最適を学び、進化成長、感謝、役立ちの気持ちで日々生活できていることが大きな成長につながりました。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 敬護という理念を指針に業務拡大をしていることや新規事業がなされているところです。利用者さんをはじめ高齢者を敬って護るだけでなく、職場の仲間や家族、地域に優しい会社に高い価値を感じます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 敬護は自分らしさともリンクしており、自分や仕事内容、会社内での自分全てに嘘偽りがないことです。